• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

時々自爆の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年3月3日

ウッドステアリングに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
(過去に交換・整備した話)

購入時、このミニはほぼノーマルでした。ステアリングもノーマルであった。
ウッドステアリングいいなぁー(よだれジュル)。
2
ミニ購入の9ヶ月後、ついに決断。

下記をミニデルタさんから購入。
共通ボス(97y以降) × 1 ¥13,200
モモ⇒モトリタ変換アダプターリング × 1 ¥7,040
モトリタ用 アルミホーンボタン(エアバック付用) - フラットタイプ × 1 ¥10,560
モトリタ ウッドステアリング 33Φ - ディッシュ × 1 ¥42,240
割引されて、税込み¥63,581円(涙)。
3
過去の話なので途中の作業風景はありません。取り付けに、諸先輩方のブログや動画を見ながら多分1時間位かかったかな。
このミニはほぼノーマルといったがパワステがついてあったので、ステアリング径を上げずに33Φでもよいか、という感じ。
4
じゃ~ん(と言っても2度目の写真)。
憧れのウッドステアリング。インパネとの相性もよい。
5
ミニシールはミニ専門店で購入。
さり気なくファンキーかつワイルドさを出すため蝶ボルトを使用。

どうだい。
ワイルドだろ~?(死後)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Moto-Litaステアリング取付け

難易度:

モトリタ ステアリング 取り付け その1 

難易度:

センターモチーフ作り②

難易度:

センターモチーフ作り①

難易度: ★★

モトリタ ステアリング 取り付け その2

難易度:

コラムシャフトと上下ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ バイク用水温計取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3516707/car/3391327/7546501/note.aspx
何シテル?   10/29 15:41
97年AT車に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:11:39
ドアチェックアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 23:54:55

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ド派手ではないが、独創的で、型破りで、イカした、カッコいい、つまり、ギンギラギンにさり気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation