2024年02月17日
数日前、新しく借りた立体駐車場から出庫しているとき、アスリートの後部左側面を駐車場の壁に擦ってしまいました。
この駐車場、前面がコンクリートの壁で、駐車場からの距離が狭いうえに、駐車スペースの左側に壁面の角があります。左側からしか道路に出ることができない(そういう決まりで張り紙してます)ので、いつか擦ってしまうのではないかと思っていましたが、2度目の出庫時にやってしまいました。
その日は体調がとても悪く、ぼーとして注意散漫でしたが、まさか擦るとは。
どんな傷がついたのか、恐るおそる夜暗い中、外に出てみたら、左後輪のホイールアーチ部分の白い塗装面の上に、茶色い壁の角を保護しているカバー(プラスチック?)の茶色の塗料が長さ50センチくらい、幅5センチくらいわたってアーチに沿ってぐるりとついていました。
落ち込んでがっくりきました。
簡単に取れるのではないかと、持っていたタオルでこすってみましたが、ほとんど取れません。
帰宅してからダメもとでミニコンパウンドセット(3種類入1千円)を注文しました。
数日後届いたので、一番荒いコンパウンドをタオルに塗ってこすってみました。10分くらいかけてこすったら、茶色い塗料はすべて取れました。
かすった程度だったのと、マンションの壁の角につけられていた茶色のプロテクターの素材がプラスチックだったのが幸いしてダメージが軽く済んだように思います。
ボディーのへこみも塗装はげも一見したところ無いようですが、作業したガレージが昼でも暗いのと、私の目がよくないのでよくわかりません。
天気の良い日にスーパーの屋上の駐車場(広々していつも車はまばらです。有料です)で仔細に見るつもりです。いつになるかわかりませんが。
とりあえず、ほっとしました。
その時はショックで写真を撮る気にはなれませんでしたが、こんなに簡単に除去できるのであれば、写真を撮っておけばよかった思います。
今後この駐車場にアスリートを止めることはないと思います。借りて間もないのですが、別の駐車場が見つかり次第、解約したいと思います。それまではピクシスを使います。
Posted at 2024/02/17 14:31:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日
エアコンの暖房の効きが悪いのと、においがひどいので電車で2駅先のトヨタディーラーで見てもらいました。ついでに1年点検もお願いしました。
結果、エアコンの動作に問題はなく、設定温度を26度くらいにしてみてくださいとのことでした。
オイル交換(フィルター)、ワイパーゴム交換、エアコンフィルター、エバポレーターの脱臭作業だけでした。
アスリートに乗る機会が増えるにつれ、当初感じた不満はあんまり気にならなくなりました。他の車を運転するとアスリートの静粛さ、動力性能の余裕のありがたみを実感します。
ただ、ブレーキにはもう少し踏みごたえのあるがっしりした制動感が欲しいです。
社外のパッドに交換すれば少しはよくなるかもしれませんが、そこまでする気力もお金もありません。
そういえば、昔、12系フィールダーのブレーキの効きがあまりに悪いので、購入早々イエローハットで前輪のディスクパッドを社外品に交換しました。効きはずいぶんよくなりましたが、2年足らずでジャダーが発生し、純正パッドに交換してもらいました。純正パッドは購入時のものとは別物のようによく効いてびっくりしました。
アスリートの純正ナビは地図が古い(2012年)うえに画面が荒いので、ポータブルナビを取り付けることを考えましたが、結構お金がかかるのと、内装をなるべくオリジナルのままにしておきたいので、スマホの取り付けアタッチメントをハンドルの右側のエアコン吹き出し口につけてみました。
Yahooカーナビを使う予定です。
片道30Kの通勤はスピード違反の取締りの多い阪神高速が8割くらいです。
覆面Pに気をつけて流れに乗って走っています。今年7月が免許更新月で、数十年ぶりのゴールドまでもう少しです。
Posted at 2024/02/11 11:41:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日
車上荒らしにあってから、エポックの運転が嫌になって、駐車場をアスリートを置いていた遠方の駐車場と入れ替えました。
あまりに動かさないと、アスリートと同じようにバッテリーが上がってしまうので、久しぶりに30分ほど運転しました。
運転していたら、車内のどこからか、カタカタという音が気になりました。停めて調べたら、パーキングブレーキの後ろにある小さい小物入れに、なんとパチンコ玉が1個入っていました。それが、運転中にエポックのプラスチックの入れ物の中で転がって音を立てていたようです。
窓の交換時に、車内に散乱していたガラスの破片の清掃もお願いしたのですが、清掃時に、車内のどこかに転がっていたパチンコ玉をわざわざ小物入れに入れてくださったように思います。
私はパチンコをしないので、パチンコ玉が車内にあることはあり得ません。
車上荒らしの犯人がこのパチンコ玉で窓ガラスを割ったと思います。
パチンコ玉は持っていても仕方ないので、警察署に電話したら、すぐに持ってきてくださいといわれたのでその日のうちに持参しました。
警察署で2枚の書類に記入して指紋を押しましたが、なんだか自分が悪いことをしたみたいな気になりました。
担当の刑事課の方に、犯人が捕まらず、時効が成立した時はお返ししますが、それでよいですかといわれました。
犯人逮捕は難しいような気がします。
事件や犯人のことなぞどうでもよくなってきました。
Posted at 2024/02/03 18:51:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日
足の痛みが治まったので、用事もあって、久々に夕刻の一般道を2時間くらい走りました。
たった2時間でいろんなことを目にしました。
・独りよがり安全運転低速車(ベンツSUV)。車間空けすぎ。確かに43号線の制限速度は40Kですけど。
・片側2車線道路で接触事故にならないのが不思議なくらいの危険な車線変更を繰り返す車(3代目プリウス)。薬でもやっていたのかな。
・43号線で、信号が赤から青に変わる直前に対向車線からUターンした車(フェラーリには興味ないので車名わかりません)。完全な信号無視。道を間違って焦っていたような。
・15代目クラウンに急な割込みをされてキレた気の毒な車(ムーブキャンパス)。
・右折信号がでてから直進して、右折車両と接触寸前だったミニバン(ノア。右折車両のエスティマのクラクション浴びながら直進して逃げていきました)。目前でした。
平日の夕方の道路はいつもカオスですが、今日はいささか辟易しました。
家で寝ていたかったです(悲)
Posted at 2024/02/03 18:14:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日
昨日の朝、突然右足のふくらはぎにいまだ経験したことのない強烈な激痛がはしり、立つことも歩くこともできず、廊下に転がってしまいました。早朝の廊下は昨日は特に寒いので、何とか暖房のある部屋の椅子に這っていって腰かけましたが、それから1時間くらいの記憶がありません。
廊下を下り始めたころからなにやら右のふくらはぎに違和感を感じましたが、すぐ治ると思ってトイレに行って、出たところで、右足のものすごい痛みで立っていることができないので廊下に崩れ落ちてしまいました。左足だけはかろうじて使えましたが、右足が使えないと、左足だけでは何もできないことがよくわかりました。
痛みが少し引いて、歩けるようになったので、午前中に整形外科に行きました。レントゲンには何も映りませんでした。もともと右膝に疾患があるのですが、そのせいかなあと言われて、膝に以前と同じヒアルロンサンの注射をしてもらいました。しばらく様子見です。
今年からクラウンをメインに乗ろうと楽しみにしていましたが、肝心のブレーキとアクセルを踏む右足がおかしいのと、あの激痛がまた来るかも知れないと思うと、怖くて運転できません。左足だったら、まだよかったのですが。
なにかが私にこれ以上車に乗るな、と伝えているのかもしれません。
去年末の車上荒らし、一昨年の末からの家族の重い病気の治療と介護、昨年末の職場の職員の全治三か月の交通事故と悪いことが続いて落ち込んでます。
仕事に行くことができなければ、早晩、収入はなくなります。
Posted at 2024/01/26 00:43:21 | |
トラックバック(0) | 日記