• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa202302のブログ一覧

2023年10月10日 イイね!

カーナビのこと

カーナビの取り付けにあたり、付属の吸盤で固定したら、2日後に見事にダッシュボードから転落してました。電源コードのおかげでかろうじて床には落ちていませんでいたが・・・。転落とはまるで自分の人生のようです。

シボがあって平面でないイースのダッシュボードにカーナビ付属のちゃちな吸盤でしっかり固定できないのは当然で、安易な希望をもって取り付けた私が悪かったです。
アマゾンで数百円で丸い両面テープを注文して取付けました。
明日、1週間ぶりに運転する予定です。転落していなければいいですが。

カーナビが転落する前日に、大阪の西成区に用事があったので、このカーナビを頼りにしていってみたのですが、大阪市内の43号線の複雑な右左折専用レーンの指示も全くないですし、43号線の上を走る阪神高速とも混同していているようで、使い物になりませんでした。日も暮れてきてその日は目的地には行けずじまいでした。
安物買いの銭失いとはこのことです。
Posted at 2023/10/10 00:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月08日 イイね!

カーナビその2

カーナビその2カーナビの初期画面でReliborと出ます。何と読むのかわかりません。
購入時のアマゾンサイトではこの名前はなくノーブランド扱いでした。

今日、近所の薬局に行きましたが、荒れた路面で日よけのプラスチックがカタカタなるのと、カーナビの取り付けたあたりのダッシュボードから、これまたカタカタ
という気になる異音がしました。日よけ部分はテープで本体にしっかり固定したら解決しましたが、ダッシュボードの異音はダッシュボードを外さないとわからないように思います。

カーナビを取り付けるまでダッシュボードから異音はしなかったので、カーナビの重みでダッシュボードが歪み、内部の何かと接触して振動で異音がするのではないかと思います。
ポータブルタイプではなく、中古の2DINタイプにした方がよかったのかなあと。
Posted at 2023/09/08 20:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月07日 イイね!

カーナビ

カーナビピクシスにアマゾンで購入したカーナビを取り付けました。カーナビは11,000円でした。
取付と言っても電源はシガープラグからだし、本体はダッシュボードに吸着版で
取り付けただけです。
同梱のプラスチック製の日よけが車の振動でカタカタ鳴って気になるので透明テープで本体に止めました。

画面は明るくて私にはありがたいです。マイクロSDで音楽も聴けます。
本体のスピーカーが近いのでとても明瞭に聞えます。
車本体のオーディオの音よりはるかに聴き取りやすいです。
残念ながらラジオは聞けませんしブルートゥースもありません。

カーナビのイヤフォンジャックから車のAUXに音声を入れてみましたが、このカーナビの出力レベルが低いうえに、車のオーディオの音が悪いので繋ぐのはやめました。

これから仕事で土地勘のないところに行く機会が増えそうなので大変心強いです。

このナビが壊れたら、カープレイが使えるナビを試してみたいです。
Posted at 2023/09/07 17:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月24日 イイね!

ピクシス燃費

ピクシスを購入してから2回目の給油をしてきました。油量計はまだ下から2つを指していました。ガソリンがまた値上げするのではないかと思って早めに給油しました。

満タンにしたら燃費は17.5kでしたが燃費計は19K台でした。レギュラーガソリン、常時エアコン使用、エコアイドルを切っていることも多いことを考えればまずまずの燃費と思いました。数年前に乗っていたライフJB5は、通勤で高速にも乗りましたが、それ以上に癌と認知症を患って亡くなった身内の介護に毎日のように行っていた病院が高い山の中腹にあったので、急な坂道が多くて燃費は8Kを切っていました。
エポックで結構、高速を走りましたが、前回の給油から数か月たっていることもあって燃費が伸びなかったように思います。
余裕があればエンジンオイルとCVTオイル交換を年内にしたいのですが、燃費に影響が出るのか楽しみです。

ピクシスの足回りですが、どんな路面でもそれなりにいなしてくれます。例外的に、速度抑制のため、まな板状の道路の凸凹が大きい道路は苦手のようですが、総じて乗り心地は悪くないと思います。
ピクシスで走ったのと同じルートを数か月前にレクサスCT200hFの助手席に乗せてもらって走りました。タイヤが摩耗していたのかもしれませんが、タイヤノイズが大きいうえに乗り心地がごつごつして興ざめでした。レクサスというブランドに過大な期待をしていたようです。
うちのご老体のクラウンアスリートの方がはるかに静粛で洗練されているように思いました。

ピクシスは賑やかでパワーもないので、せいぜい80Kくらいまでしか出せませんが、毎回車を運転すること自体はクラウンよりも楽しいです。
Posted at 2023/08/24 00:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

体調も経済状態も悪くなってきました

先月半ばにコロナに罹りました。高熱と咳は1週間くらいでおさまりましたが、ひどい倦怠感がとれません。仕事を休むことが多くなりました。
車の運転は極力したくないのでガソリン代は節約出来ましたが、年も年だし、もとの体調に戻ることができるのか不安です。

仕事をしないと収入が無くなるので、仕方なくピクシスをたまに運転していますが、クラウンはほとんど運転することもなく、遠方の駐車場に泊めたままです。タイヤチューブが劣化しているのか1本の空気圧がすぐに下がります。時々見に行って運転せねば、と思っていますが、時間だけが無為に過ぎていきます。

体調も経済状態も悪くなってきました。
Posted at 2023/08/19 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイスの燃費とか http://cvw.jp/b/3516847/48554953/
何シテル?   07/21 10:50
10代、20代は車に全く興味がありませんでした。 自動車(タクシー)に乗るのが大嫌いでした。小学生の時の2度の交通事故のショックが大きかったです。狭い空間にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

風切り音防止テープで静音&プチスムージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:24:20
ピクシスエポック廃車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 00:52:08
アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:23:02

愛車一覧

ホンダ グレイス ホンダ グレイス
初めてのハイブリッド車です。 モーターエンジンのぎくしゃく感は感じません。 ただし、外装 ...
スズキ スイフト フェリックス (スズキ スイフト)
2013年式スイフト買いました。 ディーラーに行く用事があって整備士の方とお話ししました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
Audi A3のFFに10年間乗ってきました。走行距離がもうすぐ9万キロになるのと衝突予 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートに乗っています。時々ですが。ブレーキとサスを交換してからは文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation