• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa202302のブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

ピクシスエポック廃車

車検を受けるためにDに行ったら、整備士の方がリフトアップして下回りがサビだらけでこのまま乗り続けるのはどうかと思うと言われました。見に行ったら確かに錆を黒い塗装でごまかしていて、塗装を指でこするとぼろぼろと赤茶けた鉄と黒い塗装が大量に剥がれました。激安車にはそれなりの理由があるということを身に染みて感じました。その場で廃車手続きしました。

ドラレコ、ひじ置き、後席ヘッドレスト等、取り外した部品は結構な量になったのでタクシーを呼んで帰宅しました。
来たタクシーはなんとトヨタで一番でかいミニバンのグランエースで、一人乗りでこれはないだろうと思いました。
シートは豪華のように見えましたが、以前乗ったカムリや15代クラウンのタクシーほうが数段乗り心地が良かったです。
多人数での乗車時にマイクロバスとミニバンの間の車が今後が増えていくのかなあとも思いました。マイクロバスでは個人所有はむつかしいですし、外国人、特に中国人は見栄えが重要と中国の方に言われました。

今日、別件で区役所に証明書をとりに行きましたが、狭い地下駐車場でもスイフトであればストレスなく止めることができました。
軽自動車の購入は打ち止めにしたいと思います。残念ですが。
Posted at 2025/05/16 00:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その6おわり)

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その6おわり)バッテリ上がりのことは私にとっては些細なことで、それより期限のある仕事の仕上げで先週忙しかったのと、これから6月末までは毎年仕事量が結構多いので、あれやこれやと考えていたら、いつものように気が重くなって疲れが顔に出たと思います。

2年間の家内の看病と昨年11月の死が精神的に尾を引いていて、いまだにまともな精神状態からほど遠いにもかかわらず、私という人間は毎日食事して、寝て(睡眠薬必須)、朝8時前に起きて、朝食を食べてから着替えて仕事場に行って形だけなにか作業して、早退することが多い生活をしていますが、我ながら図太いというかいい根性していると思います。

いつまでもこのような生活が続くことは無いということだけは真実です。
いつの日か天国で妻や2匹の犬と再会したいです。父や母にも会いたいです。

長々とどうでもよいことを読んでいただいた方には感謝いたします。

写真は先日気晴らしで行った京丹後の海岸です。テトラに行けるようで釣り場とよいように思います。釣りをしないのでいいよくわかりませんが。
Posted at 2025/04/15 22:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月14日 イイね!

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その5)

警報音を消す方法をJAFに教えていただかなければ自分で充電は無理だったので、購入したケーブルは使いませんでした。
今になって冷静に考えれば、警報音が出た時にディーラーに電話して警報音の消し方を教えてもらえればJAFにもガソリンスタンドの方にもお世話になることもなくてすんだことです。

その日の夕刻、トヨタのディーラーで無料のコーヒーを飲んで座っていましたら、いつもの整備担当の方が来られて、私がずいぶん疲れているように見えたようで、大丈夫ですかと、心配そうに声をかけていただきました。はた目から見てもずいぶんと憔悴していたようです。その日は朝から体調が悪かったです。疲労感、脱力感、虚無感・・・。ここ何十年か、朝起きた時に今日は元気だと思った日は1日もありません。どこか内蔵等が悪いのかもしれません。健康診断では致命的な病は見つかってませんが。昔、「ガン3月」と言われていました。そのうち何ガンか分かりませんが発症すると思います。うちはガン家系なので。

朝しんどい時は仕事場についてからカフェイン錠剤とプラスしてエナジードリンクを飲んで、なんとか作業してるつもりですが、最近仕事上での間違いを多く指摘されるようになりました。68才になったら仕事はもう止めるべきです。好きな仕事ならともかく大嫌いな仕事なのでストレスが半端ではないです。
それと、カフェインやエナジードリンクの反動ですが、私の場合、夕方4時くらいに気分がわるくなってきます。そうなったら帰宅する以外ないのですが、忙しいときにはすぐには帰宅できないので、ある程度切りを付けて翌日は家で寝込むことが多いです。何しているのかわかりません。
それとフェインは日をあけて飲まないと私の場合効きません。毎日飲んだら妙にだるくなるだけです。
Posted at 2025/04/14 18:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月14日 イイね!

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その4)

翌日の午前中にお世話になっているトヨタのディーラーにバッテリー交換のお願いをしましたら在庫があるので今日中に交換作業できますと言われたので、仕事を早々に切り上げて帰宅しました。自営業なので時間は原則自由です。お得意さん次第です。
とはいってもディーラーまで行くのにエンジンを再始動させねばなりません。再始動する際は、昨日のJAFの方が電話してくださいと言われたのでJAFに電話しました。
こんな時にかぎって何度かけても電話がつながらないので、スマホからJAFサイトに登録しました。
これまたなんの返事もないので、電話したら今度は繋がりはしましたが、配車の手配に時間がかかるのでまた連絡するとのことでした。この間1時間くらい無駄にしました。

ディーラは就業時間もあるし、私自身18時に帰宅しなければならない用事もあったのでダメもとでガレージ近くの顔見知りのガソリンスタンドの方にお願いしてみました。
JAFの方が、昨日、バッテリーどうし直接つないだら電気回路に問題が起きるかもしれないと言ったこと、バッテリーを繋いだら警報音が出るのでリモコンを押せば消せることを伝えました。
手元のアスリートの取説にもバッテリー上がりの際にジャンプスターターを使う説明があったので多分問題は起こらないであろうと判断しました。ガソリンスタンドの方は当たり前のようにジャンプスターターを使われました。
慣れた手つきでバッテどうし接続したら、難なくエンジンは始動しました。警報音もリモコンを操作してすぐ消せました。本当にありがたかったです。JAFには断りの電話を入れてそのままの状態でディーラーに行きました。今後2度とバッテリー上がりをしないためにこれからはローテーションを組んで走るようにしなければと思いました。

その5に続く
Posted at 2025/04/14 00:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その3)

JAFの方にバッテリーの充電速度が非常に遅いのでバッテリー自体を交換したほうがよいと言われました。今はエンジンがかかっているけれど、この状態で一旦エンジンをOFFにしたら、再度エンジンは始動しませんよとも言われました。
どうしても自宅に帰らねばならない用事があったのでエンジンを切って1時間後にガレージに戻ってエンジンをかけてみようとしましたが無駄でした。JAFの方の言われた通りでした。

夕刻の久しく聞かなかったものすごい雷鳴と土砂降りの中、ずぶ濡れになって惨めな思いで帰宅しました。自宅のガレージが広ければ玄関先にアスリートを置いて毎日でも乗れるのになあと、ため息が出ました。

Posted at 2025/04/14 00:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイスの燃費とか http://cvw.jp/b/3516847/48554953/
何シテル?   07/21 10:50
10代、20代は車に全く興味がありませんでした。 自動車(タクシー)に乗るのが大嫌いでした。小学生の時の2度の交通事故のショックが大きかったです。狭い空間にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

風切り音防止テープで静音&プチスムージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:24:20
ピクシスエポック廃車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 00:52:08
アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:23:02

愛車一覧

ホンダ グレイス ホンダ グレイス
初めてのハイブリッド車です。 モーターエンジンのぎくしゃく感は感じません。 ただし、外装 ...
スズキ スイフト フェリックス (スズキ スイフト)
2013年式スイフト買いました。 ディーラーに行く用事があって整備士の方とお話ししました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
Audi A3のFFに10年間乗ってきました。走行距離がもうすぐ9万キロになるのと衝突予 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートに乗っています。時々ですが。ブレーキとサスを交換してからは文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation