• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa202302のブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その2)

JAFに頼むしかないので電話したら30分たたないで来ていただけました。
ここ数か月で4回JAFに来ていただいたので、ほんとに申し訳ないと思いました。
過去、30年、JAFを呼んだのはプリメーラの時にパンク1回、フィールダーの時にバッテリ上がりで1回だけだったことを思うと、複数の車を持つと余計な時間とお金がかかることを痛感しました。JAFの方(ベテランの方)は2週間に1度は乗らないとだめだよと言われました。車は乗りすぎても乗らなさ過ぎてもダメ、人間と同じですよ、と言われました。

JAFの方は、最近の車は電子部品が多いので、昔ながらのブースターケーブルをつないだ瞬間、まれに電子回路が破壊されることもあるので、最近の車の場合はジャンプケーブルを使った方法は止めたほうがよいと言われました。
JAFのやり方は、最初は0Vでつないで徐々に電圧を上げていくのだそうです。
昔、オーディオに凝っていた時、アンプの自作記事に、組みあがったばかりのアンプのテストをする際、AC電圧をスライダックで徐々に上げていって電流計を見ながら異常がないか確かめる執筆者がおられたことを思い出しました。

その3につづく
Posted at 2025/04/11 22:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その1)

アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その1)最近体調が悪いのですが、たまにはアスリートを運転しなければ、と、半ば義務感で賃借駐車場に行ってみたらやはり2回目のバッテリー上がりでうんともすんとも。
アスリートの取説にブースターケーブルで再起動できると書いてあったのでブースターケーブルを購入して試してみました。

元気なスイフトのバッテリーに最初にプラス端子、そしてマイナス端子・・・・。
私はもともと怖がりで、試しにマイナス端子にケーブルを軽く接触したら火花が出たのでどうしたものかとしばらく考えていたものの繋ぐしかないので軽くつないだ瞬間に火花とともにアスリートの盛大な盗難警告音が響き渡って思わず手を引いて繋ぐことが出来ませんでした。取説にはそんなことは一切書いてありませんでした。

JAFに電話してからのことは次回書こうかと思います。
Posted at 2025/04/10 23:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

72Sスイフトのアッパーマウントスペーサー取付

72Sスイフトのアッパーマウントスペーサー取付
スイフトは3万キロの走行距離の車にしては段差をよく拾うのが不思議で、長距離走るとピクシスとは段違いで快適ではあるけれど、どうかならないものかと思っていました。
今まで手放した中古車はすべて段差を超えた時の大きなNVHが原因でした。
多分、私が購入できる予算では同じ誤りを何度も繰り返すことになると思います。
なので、サスあたりを低予算でを触ってみようかと。

今回、みんからで教えてもらった「 ストラット アッパーマウント スペーサー 」を試してみることにしました。それより前にディーラーの整備士にも乗っていただきましたが、問題ないと思うとのことでしたが、この状態では毎日60Kの往復は正直つらいものがあります。
最近不注意で車に傷つけることが多くて、また足車の買い替えかと思うと落ち込みます。収入も減ったので車を買う余裕などありません。

とにかくアッパーマウントスペーサーをネットで購入して自分で取付しようとしたら、手持ちの工具ではナットが固くてびくともしません。やむなく近所のガソリンスタンドに持ち込んで作業を頼みましたら、あっという間に取り付けしていただけました。
車の構造を理解して取り扱いに慣れている方(工具も)からしてみればお笑いかもしれません。

取り付けて30分くらい荒れてる路面を走りました。気になるNVHは100%改善はしませんでしたが、このくらいなら通勤に使えるように思いました。
ただ、少し路面の突起が大きいとフロントからガタンという振動が何度かありました。
あの音は苦手です。

ゴム類は経年劣化で使わずとも初期の性能は維持できなくなっていると思うので、気が向いたら順番に変えていきたいと思います。
Posted at 2025/04/06 16:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

眼科にいきました

今日、2年ぶりに眼科(緑内障)を受診しました。治療のための目薬はずいぶん前なくなったので点眼薬をもらいに行きました。
先生は視野は以前より狭くなってきているので点眼薬を欠かささないと失明しますよ、と言われました。
家内が昨年11月に死んでからというもの、私自身はどうなっても構わないと思っていましたが、その思いを見透かされたように自分自身をいたわってくださいと言われました。
待合室で涙が止まりませんでした。
Posted at 2025/04/04 23:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月19日 イイね!

ピクシスの前席両方のガラスを割った犯人

先日警察から電話があってピクシスの窓ガラスを割った犯人が捕まったとのことでした。盗まれたものは何一つ戻りませんでした。
捕まっただけでもよしとすべきなのでしょうが、釈然としません。
Posted at 2025/03/19 17:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイスの燃費とか http://cvw.jp/b/3516847/48554953/
何シテル?   07/21 10:50
10代、20代は車に全く興味がありませんでした。 自動車(タクシー)に乗るのが大嫌いでした。小学生の時の2度の交通事故のショックが大きかったです。狭い空間にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

風切り音防止テープで静音&プチスムージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:24:20
ピクシスエポック廃車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 00:52:08
アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:23:02

愛車一覧

ホンダ グレイス ホンダ グレイス
初めてのハイブリッド車です。 モーターエンジンのぎくしゃく感は感じません。 ただし、外装 ...
スズキ スイフト フェリックス (スズキ スイフト)
2013年式スイフト買いました。 ディーラーに行く用事があって整備士の方とお話ししました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
Audi A3のFFに10年間乗ってきました。走行距離がもうすぐ9万キロになるのと衝突予 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートに乗っています。時々ですが。ブレーキとサスを交換してからは文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation