• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa202302のブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

ピクシスエポックのフロントスピーカーの交換とデッドニング その2

ピクシスエポックのフロントスピーカーの交換とデッドニング その2交換用の錆だらけのスピーカーのサイズは少し小さくて、取り付けは、SPの穴ではなく、フレームを固定する形になりました。走行中に落ちてこないと思います。
配線ははんだ付けしました。

取り付けたSPの同軸ツイータは、5.6μFの形状の小さい無極性電解で低域をカットしてました。低域のカットオフ周波数はあまり高くないように思います。
コーン紙はつるつるの材質で紙ではないと思いました。

取り外したSPの型番は「EAS10P390A6」と印字されていました。「EAS」とあるので、おそらく松下のOEMのように思います。

AMラジオさえ聴こえればよいのであれば、軽トラのようにモノラルラジオに内蔵する方法もあったとは思いますが、16センチのSPが使えてよかったです。
Posted at 2024/07/10 19:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月09日 イイね!

ピクシスエポックのフロントスピーカーの交換とデッドニング その1

ピクシスエポックのフロントスピーカーの交換とデッドニング その1先日外気温35度の中で、ヤフオクで購入した中古の錆だらけのスピーカーを純正のスピーカーと交換をしました。アマゾンで購入した10センチ四方の薄いブチルゴム付きの鉛板とニードルフェルトも少量使ってみました。ニードルフェルトは雨が入ってくるかもしれない場所には使えませんのでスピーカーの裏側の鉄板に少しだけ張りました。

ドアの外し方はみんからとかで調べたので難しい作業ではないと思っていました。
確かに簡単に外れました。純正SPも簡単に外れて、ドア鉄板に鉛板を何枚か貼り付けました。
外した内張りには何か所か出っ張りがあり、窓の上下スペースも必要なので、穴の部分を防ごうと思っていた鉛版はほとんど使えませんでした。
ドアをはめ込むときは上側をひっかけるようにしたら簡単にはめ込めました。

クリップはすべて新品に交換しました。取り外した内張り側に新品クリップを取り付けてはめ込みました。クリップの取り外しのような初歩的なことも初めてでした。

クリップにはいろんな種類があって、小さい三角の窓の部分のクリップも交換しようと思いましたが形状が特殊で交換できませんでした。クリップ以外に爪が2か所あるので落ちてこないと思います。
Posted at 2024/07/09 13:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月07日 イイね!

オイル交換とエアコンガス補充とか

平日の午後、近所のイエローハットでオイルとオイルフィルターを交換してもらおうと行ってみました。混んでいたら、ガソリンスタンドで交換してもらおうかと。
16時前に行ったのですが、空いていたのですぐ作業できるとのことでした。あなうれし。疲れていたので店内を歩き回る気力はなかったです。

30分くらいかかるのかなあ思って待合室でぼーとしていたら、整備の方がきて、走行距離が9万キロ越えているのでエンジンフラッシィングと冷房時のエアコン温度が高いのでエアコンのガス経路洗浄とガス補充をすすめられました。

オイル交換は昨年6月に買ってから一度もしていなかったので気になっていました。
エアコンはここ数日の猛暑日は効きが悪くてガスを補充してもらったら冷えるのかなあと、乗るたびにぼんやり考えていました。

結構金額が張るので迷いましたが、このピクシスにはできれば免許返納まで乗りたいので、追加作業をお願いしました。
1時間くらいかかるのかなあと思っていたら30分くらいで完了しました。

支払いは総額2万円近くになりましたが、エンジンは静かになり、エアコンは冷えるようになりました。エアコンガスは110g補充したといわれました。
ガスが抜けないことを祈るしかないです。

Posted at 2024/07/07 16:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月29日 イイね!

車の批評

アスリートとピクシスを運転していつも思うのは、クラウンは乗り込んだ時が一番感じが良く、ピクシスは逆に乗り込んでエンジンをかけた時の印象が悪い。何かが共振して盛大なビビり音がでるのである。走らせているうちに消えてなくなるが。

いったん走り出してしまえば、クラウンはいつもどこか物足らないところが出てくるのに、ピクシスは何も期待していないからか何も感じない。よいとも悪いとも全く思わない。阪神高速でラジオのアナウンサーの内容が聞き取れないくらいの音振には難儀するけど。

車の悪口を言うことが自分の価値を高めると錯覚していたのではないかと思うこともある。我ながら、文句を言うなら、1から自動車を設計製作してみればいいと思うようになったのは情けないことに最近のこと。

若いころは私には「人のありがたみ」というものがわからなかった。どんなに苦労して1台の車が世に出てきたのか。販売後のクレーム対応がどれほどメンタルにこたえるものか、私は自動車産業とは無縁だったから車ができるまでの苦労や世に出てからの心労は全くわからない。
車を貶す自動車評論家は今でも多いが、自分で作れないものをよくけなすことができるものだと感心してしまう。

自動車の批評はあってしかるべきとは思うけど、私には批評するだけの知識も能力もない。にもかかわらず、これまでなにを勘違いしたのか、わかったようなことを書いてきた。反省しています。

Posted at 2024/06/29 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月29日 イイね!

ピクシスの燃費とか

燃費は16K台でした。20K台はむりみたい

購入して1年なので7月中にオイル交換する予定です
窓ガラスを修理してもらった整備工場にお願いしようかと思っています
受けてもらえるかな

仕事を辞めたら、格安の山中の1軒屋を買って一人で住むつもりです
冬、雪が積もる地域なのでピクシスが使えればと思っています。家を手に入れる前からどうでもよいことばかり考えています。ゴミ屋敷になることは目に見えています。

いつまで生きているかどうか怪しいものです。結局ぼけてしまうか、お目当ての物件が売れてしまって買えないかも。不動産はほかにもあるのだろうけど。
仕事を辞めてわずかな年金だけで生活できるかな。バイトするにも膝が悪いから警備員のような立仕事は無理だし。

なにかと忙しいのと年のせいで気力がでません
毎日生きていくのに疲れました
Posted at 2024/06/29 17:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイスの燃費とか http://cvw.jp/b/3516847/48554953/
何シテル?   07/21 10:50
10代、20代は車に全く興味がありませんでした。 自動車(タクシー)に乗るのが大嫌いでした。小学生の時の2度の交通事故のショックが大きかったです。狭い空間にい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

風切り音防止テープで静音&プチスムージング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 13:24:20
ピクシスエポック廃車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 00:52:08
アスリートのバッテリー上がりの顛末・・ブースターケーブル無駄になりました(その5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 11:23:02

愛車一覧

ホンダ グレイス ホンダ グレイス
初めてのハイブリッド車です。 モーターエンジンのぎくしゃく感は感じません。 ただし、外装 ...
スズキ スイフト フェリックス (スズキ スイフト)
2013年式スイフト買いました。 ディーラーに行く用事があって整備士の方とお話ししました ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
Audi A3のFFに10年間乗ってきました。走行距離がもうすぐ9万キロになるのと衝突予 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートに乗っています。時々ですが。ブレーキとサスを交換してからは文 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation