• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまやさんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

バックドア遮音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
audio-technica AT-AQ430 ノイズレスラグ
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-AQ430
をバックドアに施工します。
本来はインナーパネルに施工する製品ですが、サービスホールを塞ぐのは避けたいので、バックドアトリムに施工します。
2
最初にハーフバックドアを開けて、バックドアエントリートリムを外します。
左右いずれかの端に内張りはがしを咬ませて、端から順に上に持ち上げれば外れます。バックドアには爪4カ所、バックドアトリムが4カ所に固定されています。
3
バックドアエントリートリムを外すと、バックドアトリム上端のクリップ4カ所が覗けますので、先にこれらのクリップを外しておきます。内張りはがしで室内側にトリムを浮かせると外れます。
バックドアを開けて、真下から先程外した上端左右いずれかから、外周に沿ってクリップを外します。
バックドアトリム中央二つのクリップは、トリム中央上下端を一緒に真下に引っ張れば外れます。
4
ノイズレスラグを施工します。
本来はアブソーブコットンを施工したかったのですが、バックドアは防水(といっても外から水が入りそうなところは限られていますが)施工が有りませんので、ゴムのノイズレスラグを使用しました。

バックドアトリム、バックドアエントリートリムの順で元に戻して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドレール傷防止対策

難易度:

オートライトセンサーカバー スモークに交換

難易度:

バッテリー寿命

難易度:

初いじり! SHINSHADEを取り付けてみた!

難易度:

後部座席ベッドDIY

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@∞eighter大パパ∞ さん、こんばんは~。
予約してた方がいらっしゃいましたが、確かもうRS★Rをつけられたかと思います。
他社と比較してリアが柔らか目なのは謳い文句にある通り、乗り心地重視なのかなと…
わたしは、いろんなメーカーが出してくれる事を期待して妄想を続けます(笑」
何シテル?   11/15 19:07
5BA-FC28ユーザーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【シェアスタイル】セレナC28専用LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 00:13:57
TEIN RX1 セレナ【FC28】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 17:29:07
TEIN FLEX Z セレナ【FC28】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 17:28:53

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
写真を入れ替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation