• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sx052.allgripの愛車 [スズキ SX4 Sクロス]

整備手帳

作業日:2024年3月23日

ステアリングスイッチカバー パーツ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
VITARA用マルチステアリングスイッチカバーの装置ですが、今回はcarbonシートを貼りました。結果的に自己満足して納得いく状態になりました。

シート貼りは結構大変でした。角の多いパーツなので綺麗に貼るにはある程度コツもいります。本当は3Mのシートが良いのですが今回は中華製のcarbonシート貼りです。それでも、割と綺麗に貼れたんじゃ無いでしょうか。カーボンシートの向きを揃えると統一感があります。
2
スイッチ周りも折り返しとドライヤーで熱を加えてのシートの伸ばしが多い細かいパーツに手こずりました。
3
ノーマルのステアリングはこの状態なのでツルッとシンプルな感じです。前回の手編みステアリングカバーとのカーボンパーツのプラスによって、ちょっと高級感が上がったと思います。
4
H3Yオートアクセサリー社よりYahooショッピングで購入。この様な状態で届きます。パーツの精度も良くフィットします。
5
まずはパーツへシートの密着度を上げる為に表面をペーパーヤスリ掛けします。裏面もシートの折り返し部分は簡単にヤスリ掛けしました。磨きの後は水で洗い流し、乾燥後にパーツクリーナーで脱脂します。
6
シート貼りはYouTube動画で確認しながらコツを入手。角部分は切れ込みを入れてテンションがかけてやり、シワにならないように折り込みするのがコツみたいです。あとは温めて柔らかくしてシートを伸ばしてフィットさせます。
7
VITARAのロゴの窪みはダイソーのパテで埋めます。パテは混ぜると1分以内に硬化が始まります。
8
パテ埋めで乾燥中です。
すぐ硬化してきます。雑な感じですがシート貼るのであまり気にしません。
9
パテが乾いたら400番、600番の耐水ペーパーヤスリで研磨してフラットにします。その後はまた脱脂してシートを貼ります。
10
大体表面フラットにしましたので、全く気にならない状態でカーボンシートが貼れました。後は裏側の両面テープで装置するだけですが両面テープは追加しました。あとスイッチ周りにカーボンシートの向きを合わせました。
11
お手軽にカスタマイズ出来て、前回の手編みステアリングカバーとのスイッチカバーのカーボン柄が視覚効果もあり更に高級感が増した気がします…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Goodyear → TOYO

難易度:

ワイヤレス充電取付

難易度:

(記録用)エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

(記録用)エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サーキット走行3回目(レインボースポーツ桑名) http://cvw.jp/b/3519391/48475891/
何シテル?   06/08 19:40
気がつけば、何故かエンジン付きの乗り物は全てsuzukiです。mountain bikeとbass fishingにハマってます… 購入したs-crossは新た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ純正 ソレノイド 13420-33G01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:09:45
不明 レース用 address v125用 サスペンションアダプター3.5cmUP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 08:12:23
サーキット走行3回目(レインボースポーツ桑名) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 19:25:00

愛車一覧

スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
マジャールスズキ社製のハンガリー産🇭🇺輸入車で、ドアの閉まる音や内装も欧州車基準で作 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125は2007年より、かなり長く乗ってます。しばらく放置して最近復活しました ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーxターボをサブ車で所有してます。走りも、作りもスズキの車はとても考えられていて満 ...
スズキ GSX-R600 スズキ GSX-R600
最近ガレージで眠ってます… 遂に手放しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation