• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまごが主食の愛車 [アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

イグニッションコイル スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中、特に低速域から緩やかに加速した際にエンジンの振動、段付き、排気音のバラつきがありチェックランプが点灯。
様子を見ながら帰宅中、排気音が大きく荒くなり、機械に疎い私は排気系の故障を疑ったほどでした。
この前ウォーターポンプ直したばっかりなのに勘弁してくれよ…
帰宅しエンジンをかけ直してみると「スタート/ストップシステム故障!」の文字が。
走行中はアイドリングストップを切ってるので気付けませんでしたが、点火系の故障である可能性が高いと判断できました。
2
イグニッションコイルはAPR、プラグは番手を一つ上げてRS3用のものにしました。
3
イグニッションコイルのカプラーを引き抜きます。
10mmのメガネレンチでボルトを外し、じわっと力を込めてコイルを引き抜きます。
プラグホール内のカーボンが気になったので、カプラーを養生テープで養生し、パーツクリーナーで洗浄、エアダスターで飛ばします。
16mmのプラグレンチで古いプラグを撤去、新しいプラグを締め込みます。
新しいイグニッションコイルを差し込みカプラーを元に戻します。

快調にエンジン始動、少し走行すると警告灯も消えました。
4
どう見てもプラグが原因でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ&イグニッションコイル交換

難易度:

CENTRE BRAKE LAMP交換

難易度:

エアコンフィルター交換 (57,276km)

難易度:

Mapセンサークリーニング

難易度:

チェックランプ点灯トラブル対処

難易度:

シフトパネルカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実用的スポーツモデル http://cvw.jp/b/3519526/46759230/
何シテル?   02/20 22:28
たまごが主食です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL FS type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 07:56:16
APR Stage1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 19:44:45

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2Lぐらいのターボ車、四駆、5人乗りという条件で中古車を選ぶ中で、WRXSTI、golf ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation