• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTB BAKAの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年4月4日

光るエンブレムVer'2 失敗編・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回制作したエンブレムのチップLEDがお亡くなりになっていく(進行形)ので、別バージョンを制作する事に。

今回使用するのは「角形LED」。
厚さが2mm弱という事で、採用してみました。
足も有るので、熱にも強そうかな?と・・・。
2
個数は6発。
アクリルは前回の物より薄い2mm厚を使用。

カモメ付け根付近にLEDを埋め込む為のスペースを掘り込みます。
3
今回の配線はこんな感じ。

LED2発に対しCRD1個で制御させます。
なぜ小分けにしたかというと、上方向とカモメ方向にはそれぞれ10mA、下方向には照射距離が有るので15mAのCRDを使用する為・・・。
4
実配線。
今回配線は、埋め込まずにエンブレムの裏のくぼみに這わせる事にしました。
LEDの光はアクリルに沿って円周方向に照射するので、反射とか考えなくても良いかな?と・・・。
5
エンブレムを仮置きして発光テスト。
なかなか良いんじゃない?と思いましたが、LEDの向いている方向の光が強かったので、何か出来ないかな??

ココから失敗の道へまっしぐら・・・。
6
光りが強いのなら、溝を掘って遮ってやろうかと・・・。

こんな感じで掘ってみました。
7
・・・掘った部分の光が極端に弱くなってしまいました。
もう後戻りできません。(泣)

という事で溝を埋める事に。
透明バスコークを使えばそれ自身も発光(光を通す)するので、イケるか?と思ったのですが・・・
8
多少、改善されましたが光の弱さは変わらず・・・。
(画像だと解りにくいですが)
最終的には6番で掘った溝を全周に繋げて、バスコークで埋めてみたのですが、改善できず・・・。

これからVer'3の制作と相成りました・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 FCR062添加

難易度:

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

ATF交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:フロント編

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月5日 12:23
…みた感じいいと思いますが~!? 納得いくまで完成が楽しみです(^-^)v
コメントへの返答
2009年4月5日 14:01
画像は綺麗です。
現物は・・・。

プロフィール

「とりあえずひと段落…」
何シテル?   04/02 11:01
マウンテンバイク ダウンヒルにハマっている、MTB BAKAです! この世界では結構古株?? もちろん車も好き!! 開設していた(2002/9~201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はんだ踊りん!チーム“GON” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 11:07:52
 
MTB BAKAのDOWNHILLわ~るど! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/10 22:49:19
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
新しい相棒。 2022/10/08納車。 ハイエース専門店「flexdream」さんのコ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
かくかくしかじか、マイカーとなりました。
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2020/06/15納車されました。 5年落ち、走行距離11000kmの上玉?です。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
ホント、いい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation