• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS_F卿のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

Grotta Azzurra

Grotta Azzurra



今朝も良い天気

タクシー飛ばして、混む前に急ごう♪ 今日は暑くて、屋根は閉めたままだね?
カプリのタクシーは殆ど全車オープン仕様
ソレント(対岸、本土の都市)も良く見える

カプリに行かれた方も、天候や船酔いで中に入れないケースも多いのかも?
また、ちょっとだけ、ヴァーチャル・ツアーをお楽しみ下さい

海に浮かぶチケット船に、料金を払って(25ユーロ/2人)出発

我々が降りてきたのはこの階段

頼むよ! 腕前見せてね♪ 
チップは5~20ユーロ(乗船人数、ガイドの具合で!)
彼は歌も上手く、優秀だったので20ユーロを奮発(?)

こんな風に寝そべって入り口をくぐります
自分達の様子は取れないので、下船後撮った他の人の画像

入る直前を私の目線で

良く見る画像だけど・・・

フラッシュは焚いたらダメ! こんなに雰囲気壊れるからね(笑)


しばらく画像をお楽しみ下さい


おおっと、波が高くなって来て、しばらく出れないよ!
すると、急に出口に我先に集中するボート達・・・

ほら、こんなに出口が塞がっている(汗)
でも、ランチは持ってきたか?
俺の分もあるのなら分けてくれと、和まされ大声で歌を歌う船頭

結局、彼が大将なのか、他のボートを仕切って、
「今行けとか」指示し、無事に脱出

くぐる時一瞬、頭上注意!

おおっと、海上はツアー客のラッシュだ!

こんなに沢山待ってるよ!ワオ!

下船後、上から見ると・・・

まだまだ押し寄せる、ツアー軍団、凄いねッ!

私たちは上の茶店でビールを飲みながら見物
そろそろ皆引き上げて行く

ボートをこんな風に引き連れて

やっぱり、階級の違う方もやって来ましたね? クルザーでッ♪


何故入り口をもっと広げないのか?
そうすれば波を気にせず、いつでも入れるようになるんじゃないのか?
・・・と、尋ねれば、 自然のまま保護しなければ、逮捕されると答えていた・・・・


別の場所で聞いた話は・・・
この穴は昔、王族の旅行時の宮殿で、地震で沈んだのだとか?
だから、窓の穴から光が差し込み幻想的に見せているのだとか?



実はすべて演出で・・・

入り口をわざと(?)狭くし、(天候によっても)簡単に中に入れないから、入りたくなる
この次は入れるかもしれないから、また来よう、とか
出れないかもと思わせて、ドキドキさせ・・・

要はアトラクションのように演出していると考えれば、
素晴らしい観光資源だと、妙に納得ッ!



何か、遊び上手な、性悪女のようじゃないかッ!(爆)
惑わされた、クラッシック・フェラーリもそんな感じだったな・・・


ったっく、イタリアって国はッ!
魅惑が多すぎる(笑)






Posted at 2011/10/29 05:43:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年10月28日 イイね!

FACES of Capri

FACES of Capri
惜しい・・・、99.9% Capri の方が、0.1%のことが気になって記憶に残るのにッ!

港からケーブルカーで上がる
(ナポリ港から船で 17ユーロ、ケーブルカー 1.6ユーロ)
高いけど、良いホテルに泊まるのは、まで荷物を受け取りに待っていてくれたり、
そんなに何度も来ている訳じゃないけど、私達を覚えていてくれ、
シーズン外れだからって、何も言わなくても一番良い部屋を準備してくれる心配りだったりする






カプリは敷地が狭いから、テニスコートは小道を挟んだ向こう側の敷地

深夜に目覚め、シャッターをワザワザ開けて撮った夜景

買い物の街なんでしょうけど、ハイシーズンだけで勝負するから、高いよね?
今から夏物バーゲンで買ってもしょうがないし・・・



こんなの着たら似合うんじゃない?って?
私、一応日本人なんですけど・・・ 浮いちゃうじゃない日本ではッ!
それに・・・今より、モテルようになったらどうするのよ?(大嘘爆)

どっちを写したのかって???
昔はこんな風だったなぁ~なんて思い出してただけですぅ~(笑)
人気レストラン Aulora サラダとピザは美味しかったけど・・・ ただそれだけかも??
有名人が多く訪れるらしいが、日本の方が美味しい所が多いよね?


今朝は大雨ッ! よし、ホテルでインターネット三昧だッ!
何しに行ってるんだよッ(爆)

本当にインターネット浸りと、マッサージと、爆睡で(笑)

気が付いたら夜、慌てて食事を!

翌朝は・・・快晴♪

晴れてれば・・・

何を撮っても、絵になるこの街? 悔しいけど(?)

気に入った、ガラス窓

歴史的な教会を幾つか見学。 床のタイルが剥げないよう、縁を歩かされる






を撮っても・・・、写真が上手くなったと錯覚する(嘘爆)

ANACAPRIからCAPRIを望む

霧がかかった山の景色

おっと、粋な計らいだね♪

海は本当に青い

カプリの名所、GROTTA AZZURA(青の洞窟)はここを降りて・・・

柵の右下が入口

さぁ~、いよいよ~!♪

何してるの???あなたたちッ!!!

この写真のちょっと前、洞窟より良いものみせてもらいましたッ♪

パンツ一枚で泳いで入るなんて・・・男前なお嬢さんだねッ!
胸の膨らみをお届けできず残念ッ!



私達の泊まっている、いわゆるVIP御用達(?)ホテルは10月一杯で営業を閉じ、また来年の5月から営業開始する。
従業員達は、グループホテルに移って行き、多くはスイスのリゾートホテルに移る。
ヨーロッパの常連上層階級客を相手に別の場所でもてなすのだ。

カプリには、いろいろな面がある。
マグロ漁の猟師。 静かに暮らすアーティスト。 年中訪れる、ワンデイツアー観光客相手のみやげ物とレストラン。 にわかに増えた、中国人ツアー客のためのペンション。

そして、カプリの高級イメージを守る、かつて貴族がヴァケーションに訪れていた流れを汲む上流階級の夏季休暇。
お店も両極端だ。 ツアー客には目配せもくれない、別荘族御用達高級ブティック。

結局欧米は(南米も)、階級差がハッキリしている。
このホテルもオンシーズンには、そういった階層の社交場だ。
だから私達庶民は、オンシーズンには、決して泊まることのできない、高級ホテルの最高の部屋をシーズンの終わりにちょっと味見をする。

スパのマッサージも、貸しきり状態で、時間大幅延長のフルサーヴィス♪
若いブロンドのお嬢さんの優しい手で、体中オイルまみれで撫で回され、時々体に触れる胸と恥丘。
一所懸命なのは解るけど、息が上がった吐息を、顔の上に掛かったタオル越しに吹きかけられ続けると・・・・
リラックス~~・・・できないじゃないかッ!(爆)
Posted at 2011/10/28 08:22:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年10月26日 イイね!

Santiago, Chile !

Santiago, Chile !
チリと聞いてって最初に思い出すのは・・・


この鉱山のことですよね? サンチアゴから車で3時間、ワイナリー近くのミュージアム

アメリカ時代の親友に会いに行きました。 (真ん中は彼の奥さん)
サンチアゴは盆地だそうで、山に囲まれた市街を一望できます。

フィッシュ・マーケットで食事

タラバ蟹はまだシーズンだそうです

イースター島のダンス。 ポリネシアンだね?

サンチアゴから1時間半、バルパライソ港の丘の上、お洒落なブティック・ホテルレストラン

彼の別荘からの景色 夏はまだこれから、今は春の始まり・・・

そのすぐ傍、ビニャ・デル・マールのビーチ

とても気に入った彫刻作品、買って帰りたかったが・・・重すぎた・・・

その作品の作家と記念写真

親友のサンチアゴの自宅で、お別れパーティー

彼が仕組んだサプライズゲストはッ! 真ん中の女性

昔、彼女が帰国する時、空港でお互いに大泣きして別れた、
妻の前に付き合っていた彼女。
今ではその左隣の夫に付随して、領事婦人としてご活躍らしい。
良い結婚してて良かったね。 貫禄も出てきたしッ(笑)
今度は日本に着任してねッ!(笑)

昔話に華が咲き、別れ際に何度もハグをやり直しして、またお別れ・・・
君の深い碧の瞳が好きだったことを思い出した。
私の妻と、君の夫に妙に遠慮した二人が可笑しかった。
別れた妻に会う人ってこんな感じなのかなぁ~?(爆)
僕らは自然消滅だったから、良い思い出しかないけどね。



空港で、久し振りに会えた親友とハグして別れを告げ
飛行機の中で、色々思い返していた。



旅は・・・
出会いと、別れのために
出かけるのかもしれない。

旅先で出会う人々と
喜びと心の触れ合いを共有し、
そして別れの時が来る。

その別れが愛おしい程
熱く胸を打つ程、
その出会いが素敵だったと
深く記憶に刻まれる。

思い出が
素晴らしい結晶に昇華されるよう
素敵な出会いにひたすら感謝!

そういえば・・・
旅は人生だと、
誰かも言っていた・・・ね?



Posted at 2011/10/26 23:35:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年10月21日 イイね!

Deep South

Deep South
今、ブエノスアイレスにいます。




日本GPの翌朝、N.Y.に発ち。
プエルトリコ、ヴェネズエラ、ペルーを駆け足で回り、パラグアイのリゾートで少しのんびりし、アルゼンチンは明日でお別れ、チリに向かいます。
チリの友人宅に少し滞在し、その後ヨーロッパに周り、11月中旬?に帰国予定です。


次男と彼女

・・・と、私達の娘

・・・というのは、15歳の誕生日に、教会で私達夫婦が後見人になりました。

その娘の15歳の誕生日会

最初のダンスは日本のパパと

高校在学中に日本に留学するから、その時は皆さん宜しくね♪

中々インターネットする時間、環境に無く、コメント頂いた方へのお返事遅くなりごめんなさい
Posted at 2011/10/21 08:10:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年10月08日 イイね!

F1 Days 2011 Suzuka

F1 Days 2011 Suzuka昨年と同じ写真の使い回しじゃないの?
な~んにも変わらない様子




ゲートオープンを内側から見る


パドッククラブゲート


その内側から見た様子


唯一パドッククラブ内で写した写真
食べるのに夢中だった・・・?

ガスコインさん、ジャンルカさん






新しいヘルメットの頭頂部、JAPANの文字が追加され


ジェンソン・バトン

フェルナンド・アロンソ

マイケル・シューマッハ

室内観戦はちょっと退屈   左端は、オリビエ・パニス


ヒーターで暖めゴムカスを落とす

ピット内のウェルカムボードは、入口と違う


日本仕様の特別ヴァージョン


タイミング・モニターをチェック


ピット内の様子、 新しいパワーステは韓国GPから使用予定
鈴鹿はハイスピード・コーナーが多いので、モア・パワーのステアリングが必要

誰も側にいないから・・・
仕方なく自分で証拠写真(笑)


今年の活躍は・・・
やはりこの方あってのこと ヤルノとコンビだったら、どれだけ幸せなF1キャリアだったろう・・・
運命の巡り合せで戦績は大いに違う

もう15年になります・・・
F1でのファンクラブ・パーティー


翻って、10月4日に行われた、チャリティー・パーティー




因縁の二人、ガスコインさんと富田さんが再会、このあと感動のハグ



・・・・・真ん中のこの人、知ってるよ!
オークションで・・・
見事競り勝ち、フロント・ウィングをゲット!

いつも陰で支えるよ・・・
僕らの絆は永遠だ! と言って、ハグしてくれたこと、忘れないさ・・・・・・

Posted at 2011/10/08 22:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「おひさしぶり♪ http://cvw.jp/qjH8j
何シテル?   08/16 15:42
最初の病み付きは、デパート屋上の電気自動車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
1617181920 2122
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
やっと納車されました! 待ったなぁ~ 1月に発表会、2月に試乗会、3月に試乗車を車庫入確 ...
BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
440 Cabriolet 2016年6月注文 2017年1月納車(遅!) Indivi ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
仕事用、 IS F の代替 やはり GS F 発売はまだ先・・・と言われ、それまでの繋ぎ ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
'07 335i Cabriolet 内装はオーダー色 雑誌の記事見ただけで発売前に注文 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation