• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちの愛車 [ホンダ アコード]

鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー McLaren Honda編

投稿日 : 2012年09月02日
1
なんといっても1988年16戦15勝のMP4/4

ドライバーは伊沢拓也選手
2
イギリス・ドイツGP仕様の軽いウィングが目立ちます。
3
いかにも重心が低そうなマシンです。
4
インダクションポッドが付いていないのが今のF1とは違いますね。
5
1989年のチャンピオンマシン
シケインで衝突で有名なMP4/5

ドライバーは塚越広大選手
6
マクラーレン・ホンダの競演
-受け継がれるライバルたち

ということでこの2台で対決です。
7
似たような形ですが、だいぶ違います。
8
角ばっているMP4/4

丸っこいMP4/5

ゴードン・マレーとニール・オートレイのマシンでは前者の方が好きかな。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月2日 8:45
MP4/4の1500ccターボで、高出力かつ燃費にも優れたのが、
当時のホンダエンジンでしたね。
せっかくの技術を持ちながら、
今の欧州のエンジンダウンサイジングの流れに
ちょっと遅れをとっているのが、残念です(^^;
コメントへの返答
2012年9月3日 8:31
1988年はターボ車に厳しいブースト規制と燃費規制があったにも関わらず、圧倒的なパフォーマンスを示していましたよね。
たぶん今頃はシビックRのターボ版を開発しているところでしょうが、個人的には高回転NAを残して欲しいところです。

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation