• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロウト君の"チャレスト仕様" [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マフラーバルブの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古で手にしたクライスジークのマフラーバルブを修理しました。バルブ固着のため、無理やりプレートが削り取られた状態でした。
2
左側は、折れたタップが埋まってます。
右側は、折れたボルトが埋まってます。

まずは左右共にポンチを打ち込み、センター出し。
そこからボール盤でM4の下穴を開けます。
3
こんな感じで折れたタップやボルトも
除去完了。
4
コレが摘出されたボルトです。
バルブの軸に折れ埋まってたボルトの残骸。
5
次は紛失した可変バルブプレートの製作。
適当なSUSプレートを準備して罫書きます。

コツは真円ではなく、
円の中心箇所に1cm程度のストレート区間を
入れてます。その理由は後ほど。
6
ある程度の形状までサンダーで削ります。
7
サンダーの次は、グラインダーで形を整えます。少し縦長のバルブプレートが見えてきました。
8
バルブに合わせ形状を細かく削りながら整えます。
9
ボール盤で穴を開けたバブル側の軸に、
新たなネジ山をタップで切ります。
10
バブルプレートをバイスで挟みながら、
軸の形状に合わせて折り曲げます。
ここで曲げシロを設けるために、
あえて縦長の円にしました。

曲げが終われば穴を開けてボルト止め。
11
後はボルトを溶接すれば完了。
左右共に修復出来ました。
プレートは予備として3枚作りました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーのテールエンド取り付け

難易度:

MSレーシングのタイコに純正出口を付けてみた

難易度: ★★★

社外マフラー交換。

難易度:

MSレーシングから、純正(ノーマル)マフラーに交換した。

難易度: ★★★

MSレーシングのタイコに純正出口を付けてみた

難易度: ★★★

マフラー取り付け&試運転

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@ぱらり自動車株式会社
こちらの記事、私も見ました。さらに調べるとヤフオクでAMDのリーダーが2万円程度でした。
しかし、この内容の一番最後にTCUを外さずにコネクターからソフトで転送出来る!となってますよね!それが知りたいですが見当たりません😅」
何シテル?   02/28 07:00
車屋ではありません。 シロウトです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完全に泥沼状態のF430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 08:26:09

愛車一覧

フェラーリ F430 F430イタリア (フェラーリ F430)
F430でも泥沼にハマってます😂 次から次へと修理中。 フォローお気軽に。 放置する ...
フェラーリ 360モデナ チャレスト仕様 (フェラーリ 360モデナ)
2004年式ファイナルモデル F1マチック 23000キロにて購入。 所有してから約7 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
この車に乗ってると、 やたらと煽られてるような気がします。 やたらと上級クラスに並ばれた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation