• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

conecochanの"こねこちゃん号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

割れたフロントグリル補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前にお話しした、純正フロントグリル加工の際にぶった切った太いグリルラインの関係です。
2
改めて見ても、単純な加工の割には純正とはずいぶん印象が違って見えるんじゃないかと思います!
3
ただ、取り付けの際に油断して修正場所に強い負荷をかけてしまい、思いっきり割れてしまったのです。。。
4
うぼあー
5
・・・サイドナンバーにしてたのは、
確かにせっかく大口開けたグリルにしたからってのもありますが、実はグリル加工当初は「いつかやる」つもり程度だったのです。
割れた部分を隠す為に行ったのが大きいですね。
6
そして、いきなり補修仕上げ手前。

相変わらず途中経過を写真で撮ってなくて申し訳ない。。。
ただ取れた部分を接着しただけではなく、裏から当て板をして取れた部分とグリル本体とを皿ネジでビス止め固定し、ビス頭部分と共に割れた隙間をパテ埋め、そしてヤスリ掛けしています。
最終仕上げはまた今度。

ナンバー取り付け用の金属ステーが出ているのが確認できますが、これはラジエーターのこのあたりにに持ち手のような部分があるので、そこによりガッチリ固定して伸ばしてきています。
サイドナンバーが運転席側でもOKな人は参考にしてみてくだされ。
ホームセンターで部品揃えれば2000円かからないはずです。
ただ、十分な強度はありますが、車検通るかは微妙かも。。。
7
せっかくナンバー外したのでパチリ。
 
シンプルで良い顔と思いませんか?
純正イメージを大きく損ねてないと思いますし、2,30年前のホンダ車っぽくて気に入っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【メモ】エンジンオイル フィルター交換

難易度:

Result Japan カーボン製三連メーターフードメンテ

難易度:

雹被害の修理完了

難易度: ★★★

スカルキャップ塗装

難易度: ★★

ようやく事故処理完結❗️

難易度:

タイヤ交換ダンロップZ3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA S1600 http://cvw.jp/b/3522205/48019691/
何シテル?   10/11 12:04
conecochanです。よろしくお願いします。 このハンドルネームは昔に組んでたバンドの名前で、 その頃を知ってる友人知人にはいまだにそう呼ばれていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 こねこちゃん号 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。 セールスポイントは、純正フロントグリルの太いバーをぶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation