• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

conecochanの"こねこちゃん号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年12月30日

【定番】リアハーフバンパーの穴開け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業過程を撮影しましたが、定番チューン過ぎて今更公開するようなもんでもないかな・・・と思い、完成したものを掲載しておきます。
 
養生→テールレンズ外し→バンパー外し→加工→元に戻すまで、だいたい3時間でした。

ちなみに、ハニカムはグルーガンのみで接着しています。
強度にちょっと不安が残りますが、まあいいか。。。って感じです。

難易度を中級にしたのは、バンパーを外すのはあまり素人にはオススメできないからです。
結構慎重に行ったつもりですが、3ヵ所爪を折ってしまいました(´・ω・`)
(冬はバンパーを外しちゃダメってのを実感)

予備バンパーをオークションで買っておこうかなあ・・・とか思いました。
2
ちょっとした加工なのに、スポーティーさが増した気がします。
 
柿本改マフラーのパイプを見せる為に開けたかのような感じですねw
3
割った爪の3個中2個が、リアパネルとの接点部に隠れているものでした。
リアパネルも取ったほうがいいかもしれませんが、よくわからない構造で本体に固定してあるので断念した結果がコレです(´・ω・`)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( リアハーフバンパー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アンダーカバー

難易度:

アスレーシング エンジンフードダクト取付

難易度:

アスレーシング リアアンダーディフューザー取付

難易度: ★★

アクティブスポイラー取付け①(配線編)

難易度: ★★

ボンネット交換

難易度:

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これが欲しいのですが・・・ http://cvw.jp/b/3522205/47794615/
何シテル?   06/21 22:07
conecochanです。よろしくお願いします。 このハンドルネームは昔に組んでたバンドの名前で、 その頃を知ってる友人知人にはいまだにそう呼ばれていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 こねこちゃん号 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。 セールスポイントは、純正フロントグリルの太いバーをぶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation