• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シコモちゃんの"X07号&G55号" [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2024年3月11日

アトレー s700v タントカスタム スイッチ移植 ホワイト照明化 LED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アトレーs700vのアンバー色の照明のスイッチが微妙なので、タント/タントカスタムla650sの白色スイッチを移植します。
2
打ち替え作業は経験あるのですが超絶面倒なので、元から白色照明仕様のla650sのパネルごとヤフオクで買ってきました。タント(Lグレードを除く)もタントカスタムも白色照明仕様ですが、グレードによっては片側しか電動ドアのスイッチがないパネルがあるので注意が必要です。
3
la650sのパネル裏側です。赤で丸してある所の爪で引っ掛けてあるだけなので、爪を倒しながらパネルの表側に向かって押してやれば簡単に外れます。
4
そのままアトレー側に移植します。
端子配列は全く同じです。
点灯する色のシールが上部に貼ってあります
アトレー側はアンバーの《ア》
タント側はシロの《シ》
5
全てのスイッチ問題なく動作しました。
打ち替え作業なしで白色照明化成功です。
リアヒータースイッチ装着車の方は別で投稿しておりますので、そちらもご覧下さい。

次回はステアリングのスイッチも白色LEDにしていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CarPlayアダプター故障!激安アダプターに交換。

難易度:

フロントバンパー 加工

難易度:

バックドア モール風

難易度:

間仕切り製作

難易度:

EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン設置

難易度:

ルーフの制振+断熱+吸音処理(スーパー雑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月27日 17:43
初めまして、たちと申します😊

先日整備手帳を拝見させていただき、真似させていただきました。ありがとうございます🙇

とても勉強になる投稿ばかりされているので色々とクリップをさせてもらってます😄

フォローさせていただきました✨
コメントへの返答
2024年6月27日 18:19
コメントありがとうございます!
お役に立てて光栄です♪
2024年6月27日 19:09
これからもよろしくお願いします🙇

まだまだ真似させていただきたいことが沢山あるのでまた投稿させていただきます✨

プロフィール

整備記録載せていきます。 アトレー乗りの皆さんに、役立てるような投稿をしていきます。  よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー X07号&G55号 (ダイハツ アトレー)
アトレーS700のカスタム投稿/整備しています。私のブラックと知人のカーキもまとめてカス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation