• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこやきののの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

冬季仕様完結 激安風防取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットでよくある激安汎用風防を購入
ヤフオクで200円クーポン引きの送料込1350円
楽天、ヤフー、フリマ、どこでも売ってるのでCPやクーポン使って一番安いときに買えば1000円以下でかえるかも
ほとんど平らなアクリル板なのでこのデカさで60サイズクロネコで届いてました。
2
付属の部品
ステーの穴が明らかに片方寄ってたりナットも細くネットの書き込みではすぐ錆びるらしい
3
M8のナットとスプリングワッシャー
あとスクリーン止める蝶ナットもM6のナットに変更
コーナンプロあたりなら10円以下でバラ売りしてます。
4
スクリーン取付のL字金具は90度になっていますがシグナスに取付るなら曲げたほうが良さそうなのでボルト部分が曲がらないように家にあったM8の高ナットにソケットとエクステンションバー繋げて写真の角度ぐらい曲げました。
5
シグナスにステーを取付るなら15mmほど嵩上げしないとカウルが邪魔になるのでM8-M8の変換アダプタがあったほうがよい。右は逆ネジ用
ワッシャーだけで嵩上げ出来なくはないと思いますけど。
左右セットで500円で買ったのですがうちのシグナスは中古でナポレオンミラーだったのでもともとM8-M10アダプタ使った構造で買わなくてよかった
ちなみに左は変換アダプタ、右はミラー付属のアダプタ
6
付属のナット一つだとすぐ緩むらしく
スプリングワッシャーと家にあったものでダブルナットにしておきました。
7
汎用のためスクリーンがカウルに接触していたのでブサイクながら耐震ジェル貼ってます。
L字のステーをあと15度ぐらい曲げればもっと良い感じになりそうですがやり直すのも面倒なのでとりあえずこのまま使って様子見。
8
ミラーがスクリーンに接触ぎみで真後ろが見にくくなった。
スクリーン効果は首下からの風は激減。
調整に手間はかかりますが費用対効果はたかい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

自作ナンバーレス

難易度:

座りにくい段々純正シートに悪あがき🤣 の巻

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

趣味は分解修理 今まで、家電や日曜大工ぐらいで車はナビや室内テレビ、バッテリーなど電気絡みだけでしたが13年目の愛車はいろいろメンテナンスが必要となり工賃節約...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
ヤフオクで不動車購入 焼付きで同じくヤフオクで格安クランクシャフトとピストンを落札修理。 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年目、税金アップ!!
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
新しくなってレッツに名前が戻りましたが、パーツ選びの際に検索しても新旧混じってややこしい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation