• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わくわくさん(愛知)の愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2023年11月22日

ラゲッジボード自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
ウェイクの中でいろいろできるといいなーと思い、おもにパソコンが置けるようにラゲッジボードを設置したい欲が湧いていました。
めちゃくちゃリサーチした結果、こちらの方のラゲッジボード自作の方法で作らせていただきました。
ウェイクは最初からオプション取り付け用の穴(名前を忘れた)が空いているからDIYしやすいです。
2
詳細は省きますが、ズボラのためボードを切らずにするため、90×30cmの塗装済み板を買いました。(!!!)奥行き30cmだとノートパソコン置けるしシートとかとも干渉しにくいいい塩梅なんです。
他には動画にならってイレクターパイプやジョイントやモクネジなどを購入。
さすがにイレクターパイプはパイプカッターで加工しました。パイプカッターはダイソーの500円のやつで問題なく切れました。
3
まあまあ時間かかりましたがこんな感じ。穴あけ位置の調整が少し難しかったです。2回くらい開け直しました汗
4
シートカバーと同色で黒なので、存在感は消しています。取り外しはそんなに難しく無いです。
5
おまけ。モノを置いてみた図
6
純正の何ちゃらロッド?につけたので真っ直ぐです。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

走行中のテレビ視聴キャンセラー

難易度:

リヤナンバー灯レンズ

難易度:

フィルターと消耗品の交換

難易度:

Yosshy Factory カスタムヘッド&テールランプ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

アイドリングストップ常時解除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

xyplnという名前でしたが改名しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z ウェイク LA700S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 00:43:37
フロントリップ取り付け(ライブスポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:08:13
LIVE SPORTS フロントリップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 22:11:40

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生の頃に10年落ちくらいのを乗り出し54万で買って、5年くらい乗った後に諸事情で実家で ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
奥さんとの共用として購入しました。両側電動スライドドア、ターボ、室内が広い、等々、普段の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation