• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flydeikaringのブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

前準備しております(ナビ交換)2

前準備しております(ナビ交換)2土曜日に新しいナビを取り付けようとあらかじめ準備として、ナビ本体とインパネ・ダッシュボード・Aピラーカバーを取り外しておきました!
みんカラ先輩の記録を参考にさせて貰いながら作業を行いました。
「先人の経験の記録」は本当にありがたいですm(__)m


それからオーディオパネルや取付けブラケットなどを準備しておきます。
この辺の作業も思っているより手間が掛かり、前準備をしておいて正解です!
Posted at 2025/03/16 16:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりメモ | 日記
2025年03月12日 イイね!

前準備しております。(ナビ交換)

前準備しております。(ナビ交換)ハーマンナビです。
スイフトを中古で購入した時から付いていたのでほぼ8年モノのナビです。
ナビデータも古いままで、データを更新しようと考えた事もありますが、
更新しようとすると3〜4万もするらしく、それならばとAndroid autoが使えるのでオットキャストを購入しYahoo!カーナビなどを試しておりました。
が、いかんせん「画質が悪い」「処理が遅い」でナビとしての使用には耐えられず、ここ2年位はナビはiPadに任せ「ハーマンナビ+オットキャスト」はYouTubeで音楽を鳴らす専用になっておりました。(勿体無い)
なのですが、スマホナビを使っているとトンネルや立体・地下駐車場はもとより、高速などの高架下ですらGPSが届かない場所に入ると迷子状態になり不便ですよね!?
そんな場所では8年モノの古ナビの方が使えるんです。
最近流行りのAndroidナビは車速センサーを拾うモノのあり「トンネルも使える様になっている」とも聞きますが、自分的にはナビにはジャイロセンサーも重要だと感じてまして、GPSが途絶えている環境でグルグル回って外に出たら明後日の方向に走り出すのではないかと??
なので思い切って、いわゆる「カーナビ」に交換する事にしました。
お店で取り付け込みでお願いしようとも思いましたが、
ここは「取り付け工賃の節約」だけでなく、
お店任せでは出来ない「自分の拘り(大した事でも無い)」を考え、
自分で付ける事にしました。

その一つが「配線の整理」これは整理後ですが、カーナビキットに入ってる配線で、
何mもの長い物が有るのですが、それを切って繋いで短くしております。
時間は掛かりますが、こうやって見えない所に頭を使ってDoしよう?Cooしよう!?と考えるのも楽しいんです!(笑)
Posted at 2025/03/16 08:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじりメモ | 日記
2024年12月22日 イイね!

このホイールが始まりでした

このホイールが始まりでしたいつもご覧頂いたりイイね!を押して頂きありがとうございますm(_ _)m
さて、このところ一気に寒さが増して来たので、
週末にタイヤをスタッドレスへ交換しました。
このスタッドレスとホイールのセットは3シーズン目となります。
ホイールは「共豊サーキュラーC10R」タイヤは「TOYO TIRE オブサーブ ガリットGIZ 」
これを買った時は特に拘りもなく「ソコソコにコストパフォーマンスの良いスタッドレスにサイズが合うホイールを!」って感じで購入しました。
タイヤサイズは「175/65R15」で、標準グレードスイフトの標準サイズ。
スタッドレスに「185/55R16」は勿体無いと思っての選択ですネ!
ところがこの「サーキュラーC10R」が思いの外、、、
「E」(カッコイイ〜)♡っとなってしまい、春にノーマルのホイール&タイヤに戻すのが惜しいくらいでした。
そう!このノーマルホイールに戻した時の「物足りなさ」が、
「イジりたい欲求」の始まりでした!(笑)
Posted at 2024/12/26 23:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月25日 イイね!

間違い探し(第2段)

間違い探し(第2段)先日の日記にて「間違い探し」として上げていたのが
↓ こちらの姿




分かってもらえるでしょうか?f^_^;(笑)

答えは
「zc33sスイスポ純正サイドステップ」
「zc33s 用ダウンルックフェンダーモール」

「人とはちょっと違う」
意識しすぎてしまったかも??
Posted at 2024/12/01 10:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりメモ | 日記
2024年11月24日 イイね!

間違い探し、、、??

間違い探し、、、??いつもイイね!を押していただいたり、
そうでなくとも拙い日記を覗いてみて下さりと
本当に有難うございます(^^)

さて今日は、いじりメモとしての「間違い探し」を書いてみます。

前回は「フロントの車高5mm下げ」をした訳ですが

今回の変更箇所

答えは、、、

外観に変更ナシ!(笑)

失礼しましたm(__)m

実はボンネット内に変化がありまして

ストラットタワーバーを入れました!
昔に乗っていたSW20には前後に取り付けており、
効果は「外した時に痛感した」経験もありまして、

とは言え、その実「おしゃれアイテム」的に入れてみた訳です(^^♪

zc83sの場合、仕組み的に実際は「ストラット」に直接補強が入る訳では無いので
サスの動きを助ける様には働かなさそうですが、
この製品(カワイ製作所)は、ストラットとフレームの付け根辺りを繋ぐ位置に補強が入る構造になっており、
フレームのタワみをタワーで抑えてくれそうと思って導入してみました👍

取り付けするためにフェンダー内に手を入れなくてはならず、
通常の車高でも手をいれての作業は困難にも関わらず車高を下げているので
ジャッキアップをしての作業を余儀なくされ、取り付け自体は簡単ではありましたが、少々手間はかかる作業でした((+_+))
効果のほどは、、、
あらためて日記にでも上げようかと思っております(^^♪

今回も読んで頂いた方々m(__)m
ありがとうございました♪
Posted at 2024/11/24 13:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりメモ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト ナビ画面に保護フィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/3524290/car/3415256/8187848/note.aspx
何シテル?   04/13 20:49
flydeikaringです。よろしくお願いします。 モーター歴 学生時代(35年前)はRZ250RRとNSR50を所有 RZ250RR エアクリーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 15:03:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
zc83s スイフトRS(MT_1.2) 7年半(75,000km)※購入して3年(57 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS(MT)に乗っています。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
今でも忘れられない。 初めて恋をし。 背伸びして付き合い始め。 喧嘩もしたけどずっと一緒 ...
ホンダ モビリオ モビ (ホンダ モビリオ)
18年間おつかれさまでした。 子供達の成長と共に過ごした家族の一員。 カッコいいLOOK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation