• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flydeikaringのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

たかが5mm、されど5mm

たかが5mm、されど5mmこの夏にカーボン製のボンネットに交換した事により、フロントの車高が5mmほど上がっていたのをやっと調整しました!

ノーマルショックからローダウンを計画した時に、頭の中で「いつかはボンネットの軽量化をしたいなぁ」と言う思いが芽生え、ボンネットを軽量化すると車高が多少なりとも上がるのでは?と思って「車高調」を選んだ訳です。
ところがその「いつかは」は、直ぐにやって来て速攻でボンネット交換しちゃいました(笑)

ボンネット交換後に車高を測ったところ「5mm」ではありますが、思っていた通り上がっていた訳で「これは調整しなきゃ」と思いつつ、、、
2ヶ月以上放置f^_^;
と言うのも、手持ちの2tフロアジャッキでのサイドシル部の片上げでは危ないので、馬を用意したりローダウン用の3tフロアジャッキ(ネットでどれが良いのかを調べまくってコスパも考慮)を用意したりで、準備だけでそれなりに時間が掛かっちゃったわけです。
で、やっとの事、何とか自分で車高調整に挑戦!

タイトルの通り
「たかが5mm、されど5mm」
お顔の見え方がスッキリ!
記念写真を撮る時にカメラマンさんから「アゴを少し引いて」と言われた経験が有ると分かると思うんですが!?(^_^;
5mmフロントの車高を下げただけなのに、アゴが下がってスッキリと見える様になり、カッコ良くなりました!(自己満🈵マン笑)

多分、誰も気が付かないところにも手間を掛けてこだわるってのも楽しいモンですよネ!(笑)
Posted at 2024/11/17 23:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりメモ | 日記
2024年09月13日 イイね!

ゾロ目め👀メ

ゾロ目め👀メ66666のゾロ目が出ました😊
走行中にゾロ目が近づいて来るとソワソワしちゃいますよネ!?(笑)
直進すると路肩に停めにくいと判断し、関係のない信号を右折して
邪魔にならない事を確認し路肩に停めてパシャ📸(笑)
ちなみにzc83sRSではなく、仕事で普段乗っているプロボックスです!
Posted at 2024/09/17 15:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月10日 イイね!

ダイエット目標5kg軽量化!?

ダイエット目標5kg軽量化!?スーパーライトウエイト化!スケルトンです!?(笑)
これで約9kg弱の軽量化になりました、、、
さすがにコレでの走行は控えたので、フィーリングは??(笑)

これでも5kg近くの軽量化になるらしいです!
メタボぎみの体重を5kg落としたいと思い数年経ちましたf^_^;
頑張って5Kg体重を落とすゾ~!!
Posted at 2024/08/10 15:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりメモ | 日記
2024年07月20日 イイね!

理想を追い求めて、、しまいましたf^_^;

理想を追い求めて、、しまいましたf^_^;前回のブログで「悩んでいる」と書いておりましたが、、、
「悩んでる時間が勿体ない」と言わんが如く、あっさりと速攻で決めちゃいました(笑)
TEINの「FLEX Z」、、、車高調です

取り寄せも2~3日で、注文してから次の週には取り付けて貰えました!

まずは馴らしで減衰を前後とも最弱(16段目)に設定して200kmほど走り、
少しづつ段数を減らしていくと言った楽しみ(?)を味わいつつ(笑)
RS純正の乗り味も好きだと思っておりましたが、こうしてショックを変えてみるとなかなかどうして!?すごく上質な乗り味になって、本当に換えて良かったと思っております(^^♪

ちなみに更に「やっちゃって」おりますこの男!!
もう注文済みで、いま納品待ち状態ですが、、、
「ボンネットの軽量化」をします!
非力なZC83Sだからこそ、軽量化は色々とメリット(デメリットもありますが)
を感じられるはずと思い「ポチッと」やっちゃいました!
Posted at 2024/07/20 20:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりメモ | 日記
2024年06月29日 イイね!

理想を追い求めて、、、?

理想を追い求めて、、、?いつも色んな方から「イイね!」を頂き、本当にありがとうございます😊
少し前にステアリングをpersonalのグリンタ(25年物)へ交換し、
ますますzc83sRSの楽しさを満喫しております😊
「いつまでも大切に乗り続けたい」と思う中、エンジンオイルに添加剤を入れては
エンジンの調子が良い状態を保たせたいと思ってみたり。
そんな中、走行距離が「75,000km」を迎えるのに、そろそろショックアブソーバーもメンテナンス(交換)しても良い時期ではなかろうかと。
であれば、いっその事「ローダウンさせてみたいなぁ」みたいな、、、!?
そんな欲が湧いて来てしまっておりますf^_^;(笑)
で、色々とダウンサスについて調べてみたりしておりまして。
ショック交換に併せてのダウンサスと言えば、定番は「KYB ローファースポーツ」でしょうか?
せっかくなら、減衰調整が出来る「プラス」にするのも楽しそう!
とか!?(笑)
でもローファースポーツプラスは減衰調整がリヤだけなので、
前後の調整が出来る「TEIN エンデュラプロ」がより楽しめるかも?
でも、書き込みを読んでいると、エンデュラプロは乗り心地重視で、
減衰力の設定が柔らかめになっているとか?
しかも、TEINのラインナップにZC83S用のダウンサスが無いんです。
となると、合わせるダウンサスも悩みの種?とか。
まあ、そんなこんなを悩んでる時間もホント楽しいんですよネ😊👆
Posted at 2024/06/29 20:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト ナビ画面に保護フィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/3524290/car/3415256/8187848/note.aspx
何シテル?   04/13 20:49
flydeikaringです。よろしくお願いします。 モーター歴 学生時代(35年前)はRZ250RRとNSR50を所有 RZ250RR エアクリーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 15:03:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
zc83s スイフトRS(MT_1.2) 7年半(75,000km)※購入して3年(57 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトRS(MT)に乗っています。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
今でも忘れられない。 初めて恋をし。 背伸びして付き合い始め。 喧嘩もしたけどずっと一緒 ...
ホンダ モビリオ モビ (ホンダ モビリオ)
18年間おつかれさまでした。 子供達の成長と共に過ごした家族の一員。 カッコいいLOOK ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation