• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月28日

群馬ドライブ②(谷川岳編)

前回はダムカレーと土合駅の話を書いたけれど
その続き。


再度みなかみ町を訪れたのは
この季節ならでは
景色を見たかったから。







土合口駅からロープウェイに乗り天神平駅へ。
更に、リフトに乗って天神山の上の方へ行くと・・・










綺麗な谷川岳&朝日岳。



空に少し雲があるのが残念だけれど
コレだけ綺麗な谷川岳を見れてラッキーだね。
山の天気は読めないから。







綺麗な水芭蕉も。



コレは想像していなかったので嬉しい。







リフトで降りた後は、朝日岳を眺めながら
コーヒーゼリーで休憩。谷川岳の水を
使っているそうで、とっても美味でした。










ロープウェイの土合口駅まで戻った後
一ノ倉沢行き の 電気バス に乗車。


数年前から通年マイカー規制が入ったため
一ノ倉沢へ行くには、今では電気バスか
徒歩で頑張るか(約3km)の二択です。


自分が乗ったのは最終バスだったけれど
そもそも、このバス自体、なかなか
乗れないそうなのでラッキーです。


バスに揺られて数分後・・・







綺麗なマチガ沢。



そして、更に奥へ進むと・・・







本日一番の景色である



一ノ倉沢の大雪渓。



今年は例年と比較しても雪が多かったので
想像以上に、とても綺麗でした。


初めてじゃないけれど、以前行ったときは
同じ時期なのに、雪が全然少なかったから
こんな綺麗な雪渓を見れて本当に嬉しい。


ベンチも用意してあるので、こんな雪渓を
眺めながらランチするのも良いだろうな。


自分が乗ったバスは最終バスだったため
帰りは森林浴をしながら散歩。


空気が澄んだ自然の中を歩くだけで
本当に気持ち良い。



コレが登りだったら
シンドイ(⌒∇⌒)





この後は、宿泊する猿ヶ京温泉の
温泉宿へ移動して1日目は終了。


2日目のFIAT FESTA編 へ続く。。。




おまけ:
一ノ倉沢とマチガ沢の写真を撮ろうと思ったら
午前中に行くべきだね。自分が行った時は
逆光になってしまって全然ダメだったから。

ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2022/05/31 08:24:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

パンク。
.ξさん

令和の米騒動
やる気になればさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年6月1日 14:10
どれも雄大な景色で息を飲みますね..!
特に一ノ倉沢の大雪渓は幻想的で素晴らしいです。
電気バスがあったり、知らない水上がいっぱいあるんですねぇ。
コメントへの返答
2022年6月1日 16:22
今年は特に雪が多かったので
見ごたえがありました。

この景色はぜひ一度見て欲しいです。
本当にオススメです。

群馬を離れてから早10年以上が
過ぎましたけれど、離れる前に
行っておけば良かった、と思う
スポットが沢山あります。

群馬はドライブ好きには、本当に
水上は最高の場所ですよ。

エスロクでイッパイ堪能してみて
くださいね。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック ワイパーブレード交換3回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/352443/car/3025610/8329640/note.aspx
何シテル?   08/12 17:05
スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップと馬。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 12:04:15
ENDLESS チビ6 (6POT COMPACT MINI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:53:54
ZOOM ENGINEERING モナコミラー240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 10:46:42

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation