• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷにYRVの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

ワイパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2022年5月5日

あまり気にしてなかったんですが、明らかにサビサビなのでワイパー塗装!
2
外したところ。


【外し方】
·外す前にワイパーを所定の位置に戻せるよう、ワイパーを止めた状態で、ワイパーゴムの上にでも養生テープをフロントガラスに貼ってマーキングしておいたほうがいいです。

·その後、ワイパーをを立ててフロントガラスとワイパーの間に段ボールなり厚めの雑誌なんかを挟んでおいた方がいいです。
※ワイパーがバタンと戻ってフロントガラスにヒビがはいると悲惨です……

·ワイパー固定ナットのところのキャップを外し、ナットを時計回りに外す。

·ワイパー本体を両手でしっかり持ちナットが抜けた方向にまっすぐ引き上げれば抜けます。
※サビで固着してる時は潤滑剤を塗布してプラスチックハンマーなどで軽くたたいて馴染ませて放置して再トライ。
ワイパー本体を上下左右に揺さぶる方法もありますが曲がったり、他を破損させたくないので……自己責任!
3
DAISOのミニワイヤーブラシ
これである程度サビを落とします。

いろんな所で活躍するので数セット持っててもいいですね。
4
DAISO 油性艶消しブラックスプレー

薄めに4~5回上塗り。
5
しっかり乾燥させた後に、左右を間違えないように逆の手順で戻し、ワイパー稼働させて問題なければ完了。
ムラがでましたが最初より見た目ましになっていればOK!
※位置がずれていたらワイパーを外して位置調整。
6
運転席側
7
助手席側

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

2024.6.8 ワイパー交換したった

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード

難易度:

ワイパーゴム交換(運転席5回目、助手席4回目、リア初(-_-;))

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぷにYRVです。 車、バイク、自転車の整備記録残しとして。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
ブラックバードに乗っています。 (99年式逆車)
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
YRV turbo(白)に乗っています。
その他 グラフィス その他 グラフィス
2012年購入 グラフィスに乗っています。 日常生活には安物自転車で事足りますね(*σ> ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
あれーすぽーつ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation