• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高野山の鹿のブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

セントラルサーキット、リベンジ

セントラルサーキット、リベンジ先週ライセンスを取得して走ったばかりですが、また行ってきました。

…というのも前回のタイムに納得がいかなかったw
いくらヘチロクと言えど、1分40秒に乗せる分には何の問題もない筈。
※前回は1分42秒39
目標の40秒に向けて、いざリベンジ!



あ、枚挙に暇がないですが、前回の主な反省点は以下3つ。

①ロングストレートからのブレーキングはもう少し遅めでもOK
②いい加減コースを覚えろ
③いい加減(状況によるが)アウトインアウトでコーナーを曲がることを覚えろ

②③に関しては当たり前の事なんですけどね。
「当たり前」ほど難しいことはない。

結果はこんな感じ↓でした。



目標を超えて39秒台に乗った!
やれば出来るじゃないか鹿!

だけどコーナーの脱出時、アクセル踏もうが抜こうが関係なしにドアンダーが出るようになりました。
ブレーキ遅らせた分、フロントタイヤの内圧がかなり上がったみたいです。全然曲がらん。

冷間 F 1.8 R 2.0 で、もう一枠とって再チャレンジ。



さらに0.4タイムアップ!
ただアンダーステアについてはマシにはなったんですが、完全には収まりませんでした。何故。

で、疲れてきたので今日はここで撤退。
ベストラップは1分39秒21でした。目標達成!


※カメラの設定ミスで斜め&ブレブレになりました

ちなみにスタッフさんに聞くと、オートマNAの86の最速ラップは「1分35秒ちょい切りぐらい」との事でした。
えぇ…こっから4秒も削れる…?w

ファイナル変えて、良いタイヤ履いて、軽量化して…あとは腕か…?w
まぁ、とりあえずは今日のタイムをコンスタントに出せるように(無事故で)練習していきたいですね。
38秒台は不可能ではない筈!

Posted at 2024/05/30 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:エンジン内部の洗浄とパワーアップ
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:パッケージの絵柄が凄く強そう
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/24 23:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月22日 イイね!

セントラルサーキットに行ってきました。

セントラルサーキットに行ってきました。

急遽午前休になることが決定したので、セントラルサーキットに行ってきました。
電話で「明日ライセンス取得って可能ですか」と問い合わせると「ええよ」との事だったので。
ありがてぇ。

7:30 受付
8:00 座学
9:00 セーフティカー先導で3週走行
といった具合でサクっと取得。
で、そのまま直近1枠取って走ってみました。

コースに関する予備知識無しの状態でしたが、
①とりあえずコース覚える
②何としても自走で帰る
③走行中はタイムを気にせずエンジョイ優先
の3原則を優先しているので問題なし!


※↑動画貼ってますが個人的な確認用です。基本回れ右でお願いします。

機器で計測した訳では無いですが、動画内の計測ではベストラップは1分42秒台(※LAP3のやつ)でした。
分からない事が多すぎて、終始おっかなびっくりな走りに...w
遅いw
でも楽しかった!

純正ファイナルのオートマ86/BRZだと何秒ぐらいがベストなんだろうか。
次回、もうちょい予習してから再チャレンジしたいと思います。
Posted at 2024/05/22 23:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

やらかした

やらかしたはい、タイトル通りやらかしました!
実家に帰省する際に狭い道を通るのですが、インを攻め過ぎたようです。
標識の柱にガリガリ擦り付けました。



サイドスカートの後側は割れました。
ただ側面はHKSのステッカーが貼ってあるおかげで、パックリ割れることはなかったです。
このステッカーは超分厚いので、シールド代わりになったようです。




スポイラー上側も擦ってはいますが、サイドスポイラーがクッション代わりになり、塗膜だけ削れたような感じです。
白いのは下地と標識の柱の塗料かな。凹んでなくて良かった…!



ホイール。
既に傷だらけなんで、さしたる問題では無いです。



GW最終日の明日は雨。
錆ないように手持ちのビニールテープで蓋しときました。
FRPも走ってる途中に爆散しそうなので、応急処置!
なんかドリ車みたいでかっこいいね!(ヤケクソ)

来週日曜はヘチロクに乗って出張の予定。
パートナーや取引先にも車を見られるので、ビニールテープマシマシの状態はさすがにマズイか…?
何とか土曜までの修正を試みます。

さぁ、楽しくなってきたぞ…!
Posted at 2024/05/05 16:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月19日 イイね!

6年ぶりのサーキットへ

前に事故ってから身を引いていたサーキット…

しかしながら「ヘチロクもそれなりに弄ったし、一回ぐらい走りに行ってもバチ当たらないんじゃね?」という事で、6年ぶりに突撃して参りました。

今回走ったのは岡山県の備北ハイランドサーキット。
ライセンス不要で気軽に行けるので…
ドリフトで有名なサーキットですが、グリップで走られてる方も多いようです。



走行中の動画も撮影してきましたが、とても見せられたもんじゃないので割愛。
ラップタイムは概ね50~51秒でした。

一般道の車がおままごとに思える程恐ろしいスピード域。
我ながらタヒぬかと思いました。
それがサーキットの楽しさでもあるんですけどね。

ヘチロクはカスタムの甲斐あって、十分応えてくれてると思いました。
ドライバーの腕がへっぽこなんでアレですが、今後のカスタムの方向性も見えてきた気がします。

とりあえずは、

①バケットシートと4点式シートベルト
→今は純正シートなんで、左足で突っ張っていても体が吹っ飛ばされそうになりました...

②ファイナル
→ヘアピンからの立ち上がり、やっぱギア比が合わないですね。
 4.5とか4.8にしようかしら。

③オイルクーラー
→今日に限っては、クーリングラップを挟めば特に問題なかったです。
 でも7月8月になってくると、1週周っただけでタヒにそう。
 ATFの油温も気になるところ。

あとはタイヤだったりブレーキだったり、挙げだしたらキリがないけれど、消耗品類は予算と相談ですね。

今日は是が非でも自走で帰ると心に決めていたので、とりあえずは一安心。
とても楽しい一日でした。



あ、そうそう。
ついに10万キロ突破しました。
これからもよろしく頼みますよヘチロクさん。
Posted at 2024/04/19 21:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 【軽量化④】カーナビ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/3524682/car/3405233/8341027/note.aspx
何シテル?   08/22 20:21
鹿です。 鹿とよく激突するのでこの名前にしました。 友人に借りたZ33で盛大に事故ったので、サーキットは辞めました。 が、最近また通い始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 86 BRZ 用 ホイールタイヤ重量測定メモ 17インチ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 18:21:36
[トヨタ 86] 吸気レゾネーター除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:45:32
[トヨタ 86] 油温対策!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:41:59

愛車一覧

トヨタ 86 ヘチロク (トヨタ 86)
2021/7/16~ ATかつNAで快適ツーリングカーを目指しています。 個体差で特にパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation