• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(ミヤビ)の"家族の大切な友達" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2024年4月5日

エンジンルーム熱対策してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
対策前、ブローバイホースには一応耐熱のホースカバー付けていたけど、エキマニ交換して遮熱版付いてないから不安でもある。
そして、ボンネット閉めて油温上がるまでアイドリングしてたら色々と熱くなってる🥲
これから気温が上がると、ますます熱こもるしサインしてくれたSR専門のチューナーも熱対策は重要だと言われてた!
2
結構この場所!ブレーキパイプも触れないくらい熱くなる。
ただ巻いて結束バンドで固定した👍
3
ブローバイホースは、エキマニの真上になる部分だけ巻いてみた。元々付けてた耐熱カバーと二重にしてみた。
熱くなる箇所だから結束バンドは金属製☺️
4
O2センサーの配線も巻いてみた。
カプラーも硬化するから次はカプラーも対策したい🤔
5
ここはチューナーが作って取り付けてくれてた。
good job👍
6
ABSにも取り付けてみた。
これで熱せられた空気の逃げ場所減るかもしれないけど、
余計な装置に熱害は及ばなさそう。
7
別角度のABS
8
タービンからインタークーラーへの配管にも巻いてみた。
ここも、金属製の結束バンド
9
別角度のパイプ🤗
10
なんだか…気が付いたらタワーバーにも巻いてた😭

いつもやりすぎる。
11
全体像!
ん?って箇所もあるけど、思いやってる感じは伝わりましたか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートベルト ゼンマイ修正 2回目

難易度:

NVCS異音対策

難易度: ★★★

デフオイル交換 2025/08

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換 #45

難易度:

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

雅(ミヤビ)です。よろしくお願いします。 ●私は文章での、やり取りが苦手なのでメッセージのやり取りは遠慮させて頂いています。又は最初は最小限にさせて貰ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:47:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ハイエースが無くなり今はヴェルファイアしかないのです。
トヨタ セルシオ ベンツと比べられてしまう可愛そうなセルシ (トヨタ セルシオ)
過去に所有していたお車です。 高速を多用していた時、軽快に目的地に送り届けてくれた国産高 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 見た目が最強のベンちゃん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
当時付き合いの有った車屋さんで以前「一回はベンツ乗りたいね(笑)」と話していたのですが、 ...
スバル インプレッサ 音が管楽器♪ (スバル インプレッサ)
昔、仕事の移動車として会社の経費で購入したお車です。久々のM/TでしかもWRCで、STi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation