• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(ミヤビ)の"TRDスポーツM" [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2025年2月18日

フロントブレーキオーバーホール(ブレーキパッド交換編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の続きです。
2
この板を付けます。グリスを塗って付けたら気持ち良く楽に取り付けれます。
3
色々グリスや油が付いた手袋🧤でローターを触ると汚れてしまいます。そのままブレーキパッドを取り付けるのは良くない!
綺麗にパーツクリーナーなどで油分を落としておきましょう♪
4
綺麗になりました。
頑張ってブレーキパッドを取り付けてゆきます。
5
ブレーキパッドを嵌め込んでゆきます
6
整備士の監視のもとオーナーも楽しみながらブレーキパッドを取り付けます。
7
外、内側で取り付けてました。難しくはないようです!

整備士いわく、付くようにしかつかん!

だそうです。
車に興味があり、機構や役割を理解していたら大丈夫だと思います👌
8
やっぱり値段はかかりますが、新品が良いですよね。これで数年安心ですね♪
9
アップです⤴️
この金属爪がミソですね😀
10
ブレーキパッドを取り付けたら、キャリパーを取り付けます。
11
ブレーキホースを取り付けます。
金属のパッキン?を忘れずに!

ブレーキホースを取り付けたらホースを挟んでいた工具を取り外しましょう♪
12
これまた頼んでもらってました。
13
溢れたブレーキオイルを水で徹底的に流しておきます。
14
洗った後に念入りにエアーで水分を吹き飛ばします♪
15
ブレーキオイルが減っていたので、補充とエアー抜きをします。
16
この便利グッズあるとエアー抜きがやり易いです。
17
1人がブレーキを踏みまくります。
何度も何度も…オーナーにはキツイそうです🥹

運転席でブレーキが固くなるまでブレーキペダルを踏み続けて、キャリパーのネジを緩めてブレーキオイルを抜く。
ネジを閉めてまたブレーキを踏みまくる…
キャリパーから抜けるオイルにエアーが出なくなれば大体ok👌

頑張れ👍
18
ブレーキオイルを抜くから当然ブレーキオイルが減ります。
このタンクのMIN以下にならないように継ぎ足しますが、
整備士はこんな感じで楽してます。
普通の人なら、純正ブレーキオイルで充分!と言うより純正にした方が良いそうです。規格もDOT-3🤓
19
ここで作業します。
作業終わったらゴムキャップ付けましょうね。
よく裂けるから予備があっても良いですね。
20
因みに使うエンドレスブレーキパッドです。
冷えてても良く効くし、耳障りなキーキー音も無くダストも気になる事もないです。
個人的感想ですが、思いっきり踏むとABS作動しますが、ブレーキ踏みながらのコントロールはしやすいと思います。
あくまでも、一般道で危険な運転をする事もない時、ミサイルや当たり屋系、逆煽り系のいきなりブレーキにも上手に対応してくれます。
21
頑張ってくれた交換された部品達です。
22
最後に整備士を晒しておきます😎
23
これで、メチャクチャ型落ちだけど唯一M/Tパッソ😯
古い車=ボロい、壊れる。と言うイメージですが、色々とDIYメンテナンスしてるから意外とバリバリな所も多い笑

次は、ウォーターポンプや車高調を交換したいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Frスピーカー取り付け

難易度:

パッソ補完計画 車検準備その4 ブレーキフルード交換リベンジ

難易度:

フロントブレーキオーバーホール(キャリパー組立編)

難易度: ★★

リヤドラムブレーキ、キャリパー?一部オーバーホールする

難易度: ★★

ディスプレイオーディオ取り付け準備編

難易度:

フロントブレーキオーバーホール 分解編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

雅(ミヤビ)です。よろしくお願いします。 ●私は文章での、やり取りが苦手なのでメッセージのやり取りは遠慮させて頂いています。又は最初は最小限にさせて貰ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:47:19

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ハイエースが無くなり今はヴェルファイアしかないのです。
トヨタ セルシオ ベンツと比べられてしまう可愛そうなセルシ (トヨタ セルシオ)
過去に所有していたお車です。 高速を多用していた時、軽快に目的地に送り届けてくれた国産高 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 見た目が最強のベンちゃん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
当時付き合いの有った車屋さんで以前「一回はベンツ乗りたいね(笑)」と話していたのですが、 ...
スバル インプレッサ 音が管楽器♪ (スバル インプレッサ)
昔、仕事の移動車として会社の経費で購入したお車です。久々のM/TでしかもWRCで、STi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation