• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬこ☆のブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

デフを載せよう②準備編




トランク?内のこのフロアっているの?
あっても困らないけど、無くても困らない。

デフのサポートあるから、邪魔なんだよねー。


ここのサポートフレームは16mmのナットで締まってる。

ディープで外そう。


Posted at 2024/09/14 21:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月12日 イイね!

ピカピカは気持ちいい

ローター研磨から帰ってきた




気持ちいいね😀


Posted at 2024/09/12 20:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

デフを載せよう① 準備編

先日なんとかデフは下ろせましたが、下ろす時点でいくつか問題点あったので改善を。

ミッションジャッキ買えば手っ取り早いけど、意外と高いのよね。



ってことで、強化型デフマウント用のジャッキ作ってみた。(当社比)

前回の

コレが


コレに進化。

変化に乏しいけど、安定感は段違い。

さあ、デフを送ろう。


ついでにジャダー起きてるローターも面研に送りましょう。


早く走りたいな。



Posted at 2024/09/08 21:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月04日 イイね!

デフを下ろそう⑥



おりました。

デフ本体だけまず下ろそうと思いましたが、デフ背面のボルト?がハイトルクで締められており、結局サポートフレームごと下ろしました。

しかしこのボルト、いったいどんなトルクで締まってんのか。。。
緩み止めのネジロックかな?



取り付ける時はまずフレーム取り付けてからじゃないと色々難しそう。

とりあえず無事にデフは下ろせました。







Posted at 2024/09/04 20:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

デフを下ろそう⑤

やっとサイドブレーキラインはサポートフレームからはずせた。

アホほど作業性悪かったので、デフ本体だけまず下ろすのが正解な気がする。

私の車両はデフのサポートフレームがデフの後部真後ろと横の2箇所でデフと繋がれているので、初見だとややこしい感じだけど、おろしてみてから細かくチェックしてみようと思う。
補足すると前4箇所、真ん中一本、後部で4箇所ボルト固定。

で、デフとフレームをつなげているすべてのボルトをとりあえず緩めるだけ緩め、とりあえず今日はそこまで。

簡易なデフ下ろし用のジャッキをを作ってみた。


見た目より安定感はあるけど、一人作業ではちょいと不安。

さ、次は週末にいよいよおろしませう。
Posted at 2024/09/03 21:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「スケートリンクだ。
フロントタイヤも終わったなぁ。。。」
何シテル?   08/14 10:43
ぬこ☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スフェリカルジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 05:53:59
長年記録・整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:49:45
アップグレードハブ交換❷ 9893km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:18:29

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation