• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Erのブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

メモ


高知 カツオ
四万十 うなぎ

四国の名物・名所は何かな~
Posted at 2010/03/18 17:12:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF | 日記
2010年03月18日 イイね!

自炊、始めました。

自炊を始めてみました。

というのも、先週の食事が外食&高価だったから。

(先週)
月曜 ヒレかつ (ドライブイン こなか)
火曜 かつ    (レストラン 播磨の里)
水曜 寿司    (鯛のたい)
木曜 焼肉    (南大門)
金曜 焼き鳥   (五代くん)

特に後半がきつかった。。。

ということで、Y井&F永&T田と共に自炊生活開始。
(今週)
日曜 たこ焼き
月曜 関西風お好み焼き
火曜 寿司    (鯛のたい) ←外食
水曜 グラタン

今日、日記を書いたのはグラタンがきちんと出来たから。
この調子で食費が半分になれば。。。

さて、家には鶏肉300g、牛乳400cc、玉ねぎ、とろけるチーズ少々。
でも、T田家にはひき肉がある。
明日はハンバーグか?
明後日は「ぼたん鍋」だな。
Posted at 2010/03/18 00:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポス毒 | 日記
2010年02月23日 イイね!

やっちゃった・・・

先週の土曜日にスカッフプレートが来たので、助手席のフットイルミから電源分岐したんですが、なぜかいつもと違って+-を一緒に切ってしまった。

切った瞬間「プツッ」とヒューズの辺りから音が・・・

ところが、接続するとフットイルミはきちんと点灯したので
「問題起きなかった?」
と思ってたら、昨日の夜、エンジン切って3時間以上経ってもフットイルミが点灯している。。。

どうやら一日中点灯しているらしい。
ルームランプの点灯・消灯は大丈夫なので、どうやらフットイルミの電源はルームランプとは一味違うらしい。ややこしいことをしている。ルームランプの電流を使ってタイマーかリレーしてる?

////////////////////////////翌日(今日)//////////////////////

というわけで、バッテリーがあがると困るのでDラーへ。
配線図でも見せてもらえればと思っていきました。

Er 「おはようございます。フットイルミが付きっぱなしになってしまいました。」
D 「フットイルミって?(スカッフプレートを指して)これのことですか?」
Er 「いえ、この足元照らすやつです。」
D 「これは純正ですか?」
Er 「(・・・)はい。」
D 「ちょっと見てみますから、お待ちください。」

・・・10分後

D 「すみません。あれは本当に純正ですか?カタログに載っていないのですが。」
Er 「(・・・)うろ覚えですが、20には間違いなく純正です。15はオプションになるかもしれません。」
D 「・・・ ・・・ ・・・」
Er 「試乗車は20Sですよね。あれについてると思いますよ。」

・・・確認中

D 「ありますね。ルームと連動してます。」

・・・5分後

D 「治すにはお預かりしないとできません。」
Er 「ここには配線図とか無いということですか?」
D 「配線が複雑ですぐには分かりません。」
Er 「そうですか。とりあえずソケット抜いときます。では。」


みたいなやり取りがあったとか、無かったとか。

配線図を見たことがなかったので、知りませんでしたが、配線図はそんなにややこしいものなのか。
しかし、フットイルミを純正ですかと聞かれるとは思わなかった。
さて、広島のDラーに聞き直してみるか。
Posted at 2010/02/23 13:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年12月30日 イイね!

ラムエアインテーク

ラムエアインテークということで、ブツはラムエアインテークでした。

遮蔽板を作るのがめんどい不器用でできない私はオートエクゼで購入。
購入して分かったことはフィルターはK&Nだったのか。ということ。
バンパー下ろさなきゃいけないということ。

なので、本日バンパー下ろしました。はじめては緊張しますね。
バンパーを下ろす最大の理由は空気導入のためにアルミプレートを付けるためです。
広島に帰省してから作業したのですが、
このアルミプレートを兵庫に忘れました。。。
ということで、アルミを取り付ける準備だけしてバンパーを戻しました。
おりしも雨が降ってきて大慌てでした。

んで、キノコをつけてとりあえず完成。
ドキドキしてエンジンスタート。
無事にかかり、アクセル吹かすと
45000rpmでリミットに当たったみたいになって吹けあがりません。
なぜ?
とりあえず「屋根のある所に行かないと。」と思い移動したところ
Dレンジではちゃんとレッド前まで回り、i^stopも作動する。
うーん、わからん。ちなみに(エンジン付近の)排気音はかなり大きくなった。
これはエンジンが悲鳴をあげてる。わけではないと思いたい。

とりあえず動いているので、高速使って動作確認しながらドンキに。
フォグ買ってきました。

気になるのはフィルター組み込みのときに隙間があったこと。
フィルター通さずに空気が入るぞ???
ということで、いまその隙間を埋めてきました。
明日の朝テストだな。

mazdaもAutoexaも休みだから相談できない。。。

インプレはまた今度。
Posted at 2009/12/30 23:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年12月27日 イイね!

ブツが届きました。

本日、19:20ごろ。
アクセラ関係のブツが届きました。
公開は取り付けてからということで。
嬉しすぎて、ブツが到着したことだけをupしてしまいした。
Posted at 2009/12/28 00:01:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「アクセラの燃費とガソリン価格 http://cvw.jp/b/352616/40367610/
何シテル?   09/06 20:53
アクセラ購入に合わせて始めました。 (2008.05.31.) 購入して1年4か月。。。 二代目になりました。 (2009.10.03.) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターファンの記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 22:04:23
LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 18:53:20
車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 10:21:39

愛車一覧

マツダ アクセラセダン ベリー (マツダ アクセラセダン)
五代目 my car 初年度登録2013年7月 2019年6月28日納車(走行距離32 ...
マツダ アクセラセダン ベリー (マツダ アクセラセダン)
四代目 my car 初年度登録2009年9月 2009年10月3日納車(走行距離4. ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
三代目 my car 初年度登録 2007年8月 2008年5月30日納車(走行距離1 ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初代 my car 初年度登録 1993年11月 2000.08.01. 納車( ?? ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation