• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Erのブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

乗り換えました

乗り換えたクルマがこちらになります。


乗換前 マツダ ・アクセラ(セダン)20E BLEFP ベロシティレッドマイカ
乗換後 マツダ ・アクセラ(セダン)20E BLFFP ベロシティレッドマイカ

これだけ見ると一文字しか変わりませんが、
一応、エンジンはMZRエンジンからskyactivG2.0へ
ミッションは5ATからskyactivDrive(6AT)へ進化しました。
後、i-MDとクルーズコントロールも付きました!
(skyactivGは4-2-1排気ではないし、I-MDも現行に比べるとプロトタイプみたいなもんだし、クルーズコントロールもアクティブではないから渋滞に突っ込むと速度調整せずにおカマを掘りますが、乗換前に比べて進化しました!!)


(Q.どちらからどちらへ乗換えたでしょうか?)

年式は2013年式で最終型BM/BYアクセラの出た年式なのです。
それは何を示すかというと、エンジンカバーは青ではなく黒。。。
ドアノブのイルミもコストダウンでカット。。。

2010年の規制を受けて、社外マフラーの車検適合無し。
ハッチバックなら適合あるのに何故...(泣

おかしいな?4年も若返ったのにネガの方が多いような?
いや、エンジンとかの技術はポジティブだ!

というわけで先代(2009年式)は235,345kmで廃車となりました。
廃車理由はエンジンからカムのガラガラ音が出始めたのと、エンジン+ミッション交換費用が99万円になるからです。それなら、同じ値段でskyactivG2.0+skyactivDriveにして、その他消耗品も年式新しくしようというわけでした。しかし、予算内でRVM付きの個体を探すのが大変だった。

もう+35万くらい出せば、4万km以下のフルスカイアクティブ最終型BM/BYアクセラ(1500cc)とかDJデミオ(2014年〜)に手が届いたのですが、ぴょこっと飛び出たマツコネがあまり好きではないのとACCにあまり魅力を感じてなかった。また、30万km乗れなかったので、まだBLアクセラを乗りたいと思った。自動補助ブレーキだけが心残りですかね?

Posted at 2019/07/11 20:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年09月27日 イイね!

222,222km到達

2018.09.27
九年目の車検を受けにマツダに到着したとき、ジャスト222,222km到達!
が、自賠責の支払い領収書を忘れて、自宅に戻ったのであった。


パネル周りにホコリが...。お恥ずかしい。

ちなみに車検の際に整備したのは、以下の3点。
・左のタイロットブーツ切れ
・サブバッテリー弱りのため、メインとサブ両方交換
・O2センサー交換

久しぶりにエンジンチェックランプが消え、i-stopが復活しました。
次の車検は26万キロくらいでしょうかね。
Posted at 2018/10/05 18:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2018年07月17日 イイね!

アクセラをスカイプランで購入2

心がかなり購入に傾いて帰ったEr。
でも、興奮して判断してはイカン!と思い、
考えます。

(長いので、結論だけの人は「と言うことで、・・・」から始まる段落からお読み下さい。)

さて、ここでスカイプランの注意事項ですが
どうやら1000km/月が条件らしい。
つまり12000km/年。
また、1500km/月の条件にも変更可能ですが、
その場合は三年後の下取り保証額が55%から40%くらいに減るようだ。
走行距離の条件を超えた場合は10円/kmらしい。

Erのここ8年の平均は1700km/月なので、3年間で25000kmも条件をオーバーしてしまう。
つまりペナルティは25万円。
うーん。担当Mさんは20万くらいなら頑張りますと言ってくれたが、
みんなに頑張るんでしょう?
んで、1700km/月走ると、冬タイヤを使っているErでも夏タイヤは3年間保たないので、
夏タイヤ代10万円が追加される。。。
この時点でディーラーの言うスカイプランからは3年ごとに35万の足が出る。
つまり、705万円+35万円x3 = 810万円

まぁ、距離のペナルティはディーラーでも少し話が出たので覚悟していたのだが、
問題なのはローンの利息総額である。
頭金なし、ローンなしだと利息総額は20万くらい。これが新車購入時に常にかかるので
9年で考えると3回分の60万がかかる。
(9年目に買った新車の利息を加えると80万。)

結局、
291万の新車を買う時を真面目に計算してみると
(A) ディーラーの言うスカイプラン9年間の支出:705万円
(B) (A)に利息を加えると:785万円(9-12年の利息含む)
(C) (A)に利息と過走行ペナルティと過走行によるタイヤ追加購入を加えると:890万円(9-12年の利息含む)
それらと比較して
(D)新車を一括購入して9年間乗って新車を購入すると:696万
全ての計算には冬タイヤの購入費も入っています。
入ってないのは、ガソリン費と高速代と駐車代かな。

(D)は(A)に比べると大差ないが、(C)と比較すると200万くらい差が出る。
多少の維持費がかかっても(D)の方が安いようだ。

さらに、スカイプランだとサイクルが短いのでサイドステップなどをつけるのが勿体ないが、
9年間乗るならばしっかりと減価償却可能である。

さらにもう一つプランがあって、
アクセラではなくデミオ(230万くらい)をスカイプランにしたら:
(E) ディーラーの言うスカイプラン9年間の支出:721万円
なので、デミオにすると3年毎の新車生活ができるかな。
それにしたって、デミオを9年乗ればその方が安いのだが。。。

と言うことで、年間12000km以下の人なら年間10万くらいの追加で
毎年新車に乗れるのがスカイプラン。
メーカー保証が切れないことやディーゼルのDPF再生の問題リスクが減ることを考えると
非常に良いプランですね。
(モノを大切にしたい精神からはかけ離れますが。。。)

一方、Erのように年間15000km以上走る人には向かないプランのようです。

ということで、Erは車検を通すことにしました。


注意 あくまでErの理解の範囲内の話です。
Erが理解できておらず、違う結論になる可能性もあります。




Posted at 2018/07/18 18:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年07月15日 イイね!

アクセラをスカイプランで購入1

ということで、車検がなかなか良いお値段の見積もりも出て来たところで
新車担当MさんがBMアクセラいかがですか?
と勧めて来る。
この担当Mさん、車検の見積もり(担当者は別の人)を頼んだのを聞きつけて
耳聡く電話をかけて来たのです。
チャンスを自分で作る点は非常に好感を持てます。

(Er) お金がないんですよ〜。
(担当M) スカイプランってどうですか?

ここでスカイプランをざっくり説明される。
要は、300万の車を買おうとすると
(1) 新車を9年間乗って購入すると
9年の間に車検代やバッテリー代、タイヤ代で計100万くらいかかります。
それに加えて今回買った新車代と9年後の新車代を合わせると600万です。
だから、9年目の時点で700万ですね。
(2)スカイプランはローンを使う代わりに、3年後の下取りを新車代の55%(165万)保証しますよ。
なので、初年度から最初の車検までに300万の45%である135万を払います。
そして、車検を受けずに55%(165万)を下取りとしてまた135万を払います。
とすると、車検もかからないしタイヤ代やバッテリー代もかからない。
新車代の55%が保証されているから、9年間でのトータルは
135万x4回と九年後に残ったローン(165万)を足し合わせると705万円ですね。

ということで、(1)と(2)は5万円しか差がありませんよ。
3年ごとに新車になるからメーカー保証も切れないし、車検代という無駄な経費を使わなくていいんです。
しかもローンだから、月1万から4万でいけますよ。
9年乗ってたら、いろんなところが痛んで維持費も結構かかるしね。


デメリットは
常にローンがある状態になる。
ものを大事に使う精神はどこ行った、日本人。

(Er) 車検とか修理費とかで儲かってるディーラーとしてはこれでいいの?
(担当M) 良いんです。それだけ台数が出れば、中古車市場にマツダの車が増えるし
その中古車が売れた時の利益も結構出るのです。

なるほどねー。とディーラーを後にしたのでした。

つづく
Posted at 2018/07/18 17:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年07月15日 イイね!

車検見積もり

九州でoffが開かれている頃
ディーラーへ車検を見積もりへ行ってきた。

シフトロックが壊れて棒で解除してたけど、車検通らんて言われた。バッテリーもアウトみたい。ディーラー車検で元々高いのと、上記の部品代で25万くらいか。。。

22万キロ、9年から考えるとそろそろ・・・。
Posted at 2018/07/16 03:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「アクセラの燃費とガソリン価格 http://cvw.jp/b/352616/40367610/
何シテル?   09/06 20:53
アクセラ購入に合わせて始めました。 (2008.05.31.) 購入して1年4か月。。。 二代目になりました。 (2009.10.03.) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターファンの記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 22:04:23
LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 18:53:20
車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 10:21:39

愛車一覧

マツダ アクセラセダン ベリー (マツダ アクセラセダン)
五代目 my car 初年度登録2013年7月 2019年6月28日納車(走行距離32 ...
マツダ アクセラセダン ベリー (マツダ アクセラセダン)
四代目 my car 初年度登録2009年9月 2009年10月3日納車(走行距離4. ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
三代目 my car 初年度登録 2007年8月 2008年5月30日納車(走行距離1 ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初代 my car 初年度登録 1993年11月 2000.08.01. 納車( ?? ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation