• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Erのブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

東広島OFF

東広島OFFキャロルとAZ-1に乗られている”きゃろさん”が東広島でOFFをされるというのでお邪魔してきました。

参加車両は以下の九台。
AZ-1    一台
シャンテ       三台
ファミリア S-wagon  二台
プレッソ       一台
ポーターキャブ    一台
ラパン        一台
(50音順)
アクセラスポーツ   一台

以下、長ーい今日のお話。

私は何故か徹夜実験後の参加。確か前回も東広島でOFFがあったときも徹夜明けだった気が...。
せっかくなので朝6時に実験を抜け出しシャワー浴びて、アクセラを軽く洗車。
この季節、虫がFバンパーにバンバン当たってくるのが嫌です。
(虫からすればこっちが邪魔?)
開催場所(鏡山公園)は2分で行ける所だったのでついでに行ってみると福岡から来てくれたこだまさんが車内で爆睡中でした。そのときは邪魔しちゃ悪いので挨拶せずスルー。

再び集合時間の10時に行くとシャンテ×3、ラパン、AZ-1、黒いファミリアS-wagonが揃ってました。シャンテを最初見たときは「この車は何?」でした。
シャンテは1972-76年に発売され、雨宮からREシャンテも出たことがあるらしい。

と、暫く歓談してると白いファミリアS-wagon登場。バンパーの止めねじの頭が尖がってて追突されると痛そうでした。丁度ファミリアS-wagonが並んだのでみりあん(黒いファミリアS-wagon)と比較しながら鑑賞したのですが、いろんな新しい発見がありました。

さらに、2ストの音をさせながら軽トラがやってきました。緑のポーターキャブです。昔祖父が田んぼ仕事にポーター(これは4ストだったはず)を使ってたので外観はすごく懐かしかったですね。しかし、2ストの音は良いというかすごいですね、音だけ聞いたらバイクだよ。

最後に真性ではなく新生パンダプレッソ登場。主役は遅れてやってくる?実は今日はオーナーのTANABEさんにマフラーとタイヤ、スロットルセンサーを渡すのがもう一つの目的でした。パンダプレッソはミッションその他をOHしたばかり。

12時前になったので近くの飯屋に移動。700円のバイキング。向かう途中、何やら怪しい動きをしている車が居ると思ったらランデブーを撮影されてました。

再び鏡山公園に戻りみんながポーターを試乗したあと、3時のおやつを食べにカドーレに移動。ここは牧場をやっててジェラートが有名なのですが、久しぶりに行ったらレストランも出来てました。ピザとかカレー位の簡単なものですが。
TANABEさん、こだまさんと相乗りでみりあんを運転させてもらって移動しましたが、やっぱりアクセル踏み込むとマフラーが音を奏でるっていいですね。マフラーは変えなくてもいいかと思ってましたが、やはり変えたい!!

天気が悪くちょっと寒いと言いながらしっかりと二種類(ミルクとラムレーズン)食べました。ちなみにここは四葉のクローバーが群生してるのか3つもみつけました。雨が降り出したところで、TANABEさんにブツを渡すためにTANABEさん、こだまさんと共に一足先に引き上げました。帰り道の車では...。ごめんなさい、こだまさん。

鏡山公園に戻り各自の車で家にたどり着き、ブツをパンダプレッソに搭載。TANABEさんの心配を笑うようにタイヤ四本、中間とエンドマフラーは簡単に入りました。
その後一時間くらい?
11月のマツダパレードランとか、今日の父の日どうしようとか、次のOFFは新しい人誘いたいとか、また父の日どうしようとか
歓談し、18時ごろ解散。

こだまさん&TANABEさん遠くから来ていただきありがとうございました。
また来週^-^)ノ

P.S.
初めてレポらしいもの書いたので、何か不安。写真はフォトギャラリーへ(出来れば今日中にupします。)
Posted at 2008/06/16 13:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | OFF | 日記
2008年06月13日 イイね!

洗車プチOFF

※写真無し

夕方にZ33乗りの友達と洗車をしてきました。前のプレッソはシルバーメタリックだったので洗車機OK、サボりOKだったのですが、今度の車は汚れと傷が目立ちそうなのでサボっててはいけません!
水洗いだけの簡単な洗車でしたが、このまめな洗車がいつまで続くか!?友達がまめにやってるので出来るだけ便乗しようっと!

洗車後はZ33で花月へ。久々にこってりラーメンをと思いましたが、季節限定ラーメンを頼むとめちゃくちゃあっさりでした。花月らしくはなかったけどおいしかったです。
Posted at 2008/06/13 22:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2008年06月12日 イイね!

11111km

11111km気づいたら4km手前でした。残念ながらtripメーターまで合わせられなかった
llllll(-_-;)llllll

しかも1111kmになったときはケータイカメラしかなくて焦りましたよ。
デジカメのある学校まではあと少し!トリップメーターで800m位で学校に着きました。危ない危ない。次の12345kmはトリップメーターもあわせよう!
Posted at 2008/06/13 10:52:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2008年06月07日 イイね!

ETC移植

前愛車プレッソに装着していたETCを家族車カペラに着けました。最初はDラーがカペラのFバンパー交換のついでにサービスでつけてくれる。ということだったのに、忘れて着けてくれなかったので結局自分で着けました。

ついでに気に食わなかったナビの配線も裏へ裏へと綺麗に隠して自己満足。再セットアップ料金が\2,600と考えていた\1,500より高かったので、親には旅行にでも行って元を取ってもらいたいですね。

その後は一昨日の小雨で微妙に汚くなったアクセラを水がけ洗車。水かけて拭くだけでいいや。と、思いきや雑巾では綺麗に水を拭き取れない・・・。
明日、良い拭き取り布を買ってこようと決心したのでした。
Posted at 2008/06/09 12:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カペラ | 日記
2008年06月05日 イイね!

やる気が...

今週に入って勉強やる気が起きない...。
早くどこか遠くにドライブに行きたいからか??
ということで今後やりたいことでも挙げておきます。

①ローダウン
RS-R2000Tiかなぁ。バネだけ替えるのはどうなんだろう。
 最近のはいいのかな?

②フットランプ&コインホルダー
 電源はイルミから取る。

③デジタルチューナー
 1万位の安いやつ

④17インチホイール
 今(16インチ)のタイヤがちびてからかな?

⑤キセノンランプバーナー交換
 今のは黄色から6000Kくらいのを。

⑥エアクリ交換
 キノコにしたい。

⑦バンパー交換
 auto exeのBK-02が好み。ローダウン&BK-02はやばいという話も。

⑧マフラー交換
 良い音を聞きながら走りたい。

⑨スピーカー交換
 良い音を聞きながら走りたい。勉強せんとオーディオはわからん...。

当分はノーマルを楽しんで、ゆっくりやっていこうと思います。
内装や光物は金かけない程度にやります。AWDとかはやれないかな。
Posted at 2008/06/05 17:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「アクセラの燃費とガソリン価格 http://cvw.jp/b/352616/40367610/
何シテル?   09/06 20:53
アクセラ購入に合わせて始めました。 (2008.05.31.) 購入して1年4か月。。。 二代目になりました。 (2009.10.03.) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーターファンの記事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 22:04:23
LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 18:53:20
車検見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 10:21:39

愛車一覧

マツダ アクセラセダン ベリー (マツダ アクセラセダン)
五代目 my car 初年度登録2013年7月 2019年6月28日納車(走行距離32 ...
マツダ アクセラセダン ベリー (マツダ アクセラセダン)
四代目 my car 初年度登録2009年9月 2009年10月3日納車(走行距離4. ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
三代目 my car 初年度登録 2007年8月 2008年5月30日納車(走行距離1 ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初代 my car 初年度登録 1993年11月 2000.08.01. 納車( ?? ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation