• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

室内

室内 とりあえず、こんな感じでヒューズを移設しました
リレーはその奥に設置予定。

ヒューズ固定の板材はアルミでアルマイト掛けました。
塗装して乾燥時間考えるとアルマイトした方が早いと思う今日このごろ。
ブログ一覧 | 4A-GをMで動かしてみよう | 日記
Posted at 2010/05/23 15:30:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有峰林道 Ⅳ
こしのさるさん

「カローラさんまる」は、5年作った
P.N.「32乗り」さん

土岐市の永保寺庭園の紅葉が色付き始 ...
myzkdive1さん

第18回クラシックカーフェスティバ ...
よっちん321さん

拉men倶楽部「麺処 一凛花」
のび~さん

娘2号フリードクロスター スタッド ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年5月23日 19:28
お疲れ様です

自分でどちらの作業もこなせるリンバンさんだと、塗装よりはアルマイトの方がお手軽なんでしょうか?

コメントへの返答
2010年5月23日 20:48
お疲れ様です

塗装だと乾燥時間が掛かるのとボルト締めた時に塗膜が割れるので。
アルマイトはコレだと一時間ちょっとで出来るし作業後直ぐ取り付け可能です。
2010年5月23日 23:55
左右足元&運転席下側のリレーボックスは使用せずに製作してしまうのですか?ここのハーネス?

それがワタスに出来るようになればもう少し草ヒロ君の配線スッキリ化ができる気がしてきましたが、今はまりだすと練習にならなくなりそうなのでジーッと見させてもらいます(爆)。

今後の製作展開に期待しまーす!
コメントへの返答
2010年5月24日 21:17
いえいえ、モーのAUXで使う分だけですよ~。 本当は全部引き直したいですが・・・

自分の180は引き直おそうと思ってます(何時になる事やらですが(汗

プロフィール

「リークテスト http://minkara.carview.co.jp/userid/352625/blog/
何シテル?   02/10 21:54
初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログアップ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation