
昨日の続きです。
ホースを交換する前にある程度エンジン内の錆びを洗い流します。
ラジエターキャップを締めてヒーターホースIN,OUT外して片方に水道ホースを挿して水を流せばある程度循環してくれます。
だいたい綺麗になったらホース類やコア、ラジエターを交換します。
今度はそのままLLC入れても錆びと混ざるし、せっかく交換したラジエターやコアに錆びの残りが詰まる可能性も有るのでラジエターの代わりになるタンクを製作してエンジン始動です。
エンジンが温まるとまた結構な錆びが出てきます。
サーモが全開になった所で水道ホースをタンクに挿入してタンクから僅かに漏れる程度の水を流し続けます。
今回は30分位でだいたい綺麗になりました。
後はラジエター付けてコアにホースを接続してLLC入れて終了です。
Posted at 2010/01/10 00:24:06 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | 日記