• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつまでリンバン?のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

やっぱ作業は夜でしょ

やっぱ作業は夜でしょ昼間は子供の面倒見てたんでメシ食って速攻工場に出て来ました。
中に入るとデカイ荷物が。
とりあえず中身を確認。

こりゃ~ カッコイイじゃないですか!

暫く妄想に浸って作業開始。

後も~少しでポートほじくりも終わるんで頑張りましょうかね。



Posted at 2011/05/03 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年05月03日 イイね!

懐かしい物

懐かしい物180SXも売った事だし、そのヘンの部品を整理してたら懐かしい物が。

補強無しでS13に乗った事有る方は解ると思うんですが、特に車高落とした180SXなんかはノーズの入りが悪いです。
S14や15なんかは13と比べると全く別物ですね。
自分は特にハチロクからスイッチしてるんで尚更。

そこでハチロクと同じようなストラットならイイんじゃね?
と単純に思いこの足を製作。

この写真を見て何のストラット流用したか分かった人はかなりの変態です(笑

まぁ問題じゃ無いんでネタを明かすと
81系のストラットにショックはニスモの13系N2用5段
ロアアームは13でナックルは81でドンピシャ。
タイロットエンドは90系
ブレーキは当時81系にニッサン4ポットを付けれるようにサポートと芯出しのリングのセットが販売されてた物を購入
そして笑いが出るロールセンターアダプター2段重ね(60mm)
バネは当時10kgか12kg使ってたような。

肝心なフィーリングですが思惑通りクイックにノーズが入りましたね。
コレ販売出来るんじゃね?って位出来は良かったと今も思ってますが
一つ問題が・・・

切れ角が標準より少なくなるんですよね。
周回系で使う分にはイイと思うんですが当時ドリフトではD1始まったばかりで角度も重要になってきてたんで切れ角アップしても標準車並みのこの足ではちと厳しかったんですよね。
今流行りみたいに加工ショートナックル作ろうと思いましたがとても怖くて出来なかったのでお蔵入りになりました。
まぁ考えてた矢先に当て逃げされてそのお金で新品車高調買えたのも有るんですがね(笑


まだ使えるんで塗装し直せばオクで売れるかな?(笑


Posted at 2011/05/03 01:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「リークテスト http://minkara.carview.co.jp/userid/352625/blog/
何シテル?   02/10 21:54
初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34567
8910 11 121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログアップ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation