• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつまでリンバン?のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

7A-Gターボ

7A-Gターボ倉庫整理してたら懐かしい物が出て来ました。
もう10年位前ですかね~。
まだハチロクに92S/C載せて走ってた頃パワー無いんで7Aブロックも有るしターボ計画を始めた事有るんですよ。
そのハチロクもシャシダイでは200ps出てたんでソコソコ速かったんですけどね。
当時7A-Gも出始めた頃で殆ど情報が無かったんで一つずつパーツ集めて検証してました。
全ブログの3Sバルブもその一つですね。
結局作業に移る前に今持ってる180SX(フルノーマル)と交換してしまったんですけど今思えば無謀だったかも?
完成してても腰下もたなかったでしょうね~。
なんかこのピストン見た時当時の頃を思いだして懐かしい気分になりました。

誰か7A-Gターボ作る人いませんか~
このピストンあげますよ~ 
一個ずつしか無いけど(爆
Posted at 2009/09/06 23:33:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年09月05日 イイね!

重量

重量本日は何もネタが有りません(汗

昨日のバルブ関係のリテーナーやコッター、シムを一個ずつ注文してみました。
どんなもが来るか楽しみ。

さて何時も何気に作業してるS車のオイル交換ですが
最近レンチを掛ける部分が17から14に変更されてる。
ネジの首下も(これは随分前から)長い。

何が言いたいかと言うとメーカーさんは燃費や装備が良くなるにつれて増える重量を出来るだけ抑える&軽量する為に以外と?(爆  頑張ってます。
新型ワゴンRも何気に前モデルと比較すると10Kg軽量化してます。
使う量が減ればコストも下がります。
修会長の鶴の一声で社員さん頑張って(振り回され)るようです。

で、このボルトです。
何で必要以上に長いの?
熱い時オイル交換する時ひたすら回さないとハズレ無いんでめっちゃヤリにくいんだけど。

コスト追求するなら長さ短くして!
Posted at 2009/09/05 23:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月04日 イイね!

どっちにする?

どっちにする?70の5.5A-Gですがせっかく作るんで初のビックバルブでも。
と思ってるんですがビックバルブにした事による重量のデメリットを改善すべくちょいと並べてみた。
左から4AGノーマル
    3SG
    3SGウエストバルブ(たぶんVVT付きのヤツ) 
    3SG(アルテ)
    3SG(カルディナ 恐らく最終型)

ココはアルテのチタンバルブを使いたい所だけどいかせん径が大きいしステム長も長い。
コイツの傘径を通常の3Sバルブと同じ径にしコッター溝を切り直せば使えるかもだけど・・・
表面処理が剝がれるんでココらへんが心配。 しかしどこかで加工して使ってるって話も聞いた事有る。

次は右のカルディナバルブ
これはほぼアルテと同じ寸法 傘径が約0.5mm小さい。
コイツは鉄なんで加工しても問題なさそう。
バルブガイド外径も4AGと比べると0.5mm大きいので加工して付けられる。
重量も4AGとそう差はないし
中々イイかもしれない。

さてどれにしよう?
Posted at 2009/09/04 19:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70次期エンジン | 日記
2009年09月04日 イイね!

相変わらず

相変わらず微妙だの~・・・

エアロパッケージのみこの顔です。

9月17日に発売ですがパレットってハンパな位置付けなのよね~
Posted at 2009/09/04 10:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月03日 イイね!

取付面を少しだけ

取付面を少しだけピックアップのブラケットをポンプ取付ネジと一緒に固定するんですが面が出て無いし取付高さが一ケ所高いので修正します。
しかしやっぱ日中は落ち着いて出来ない。
二階上がったと思ったら直ぐ呼び出し食らうし。
段取りだけしてほったらかしです(爆
Posted at 2009/09/03 19:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4A-GをMで動かしてみよう | 日記

プロフィール

「リークテスト http://minkara.carview.co.jp/userid/352625/blog/
何シテル?   02/10 21:54
初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログアップ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation