• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyama@の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2008年6月1日

テールフルLED化2 その伍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いよいよ装着します。

ハイ!事故車です。
2
ハイ!付きましたYO!
3
スモール点灯した時です。
うん、そこそこの明かり。
4
スモール時のテールアップ画像
5
ブレーキ踏んだ時です。











なんかテール回りがエグイことになりました。
でもなかなか良い出来で自慢の一品です。
毎晩3時間程度ちまちま作成し9日で完成しました。
フルLEDのフルFluxでフル六角キラキラ豪華仕様で
かなり目立ちますね。
流石Fluxと六角リフレクターの相性は抜群です。
LED自体広角で光るしリフレクターがキラキラなんで
なお光を拡散してくれます。

いやーここまで来る道のりは長かった・・・
カローラ、フィット、WISH、キューブ、マーチのテールを
参考、研究し如何にキラキラさせるかと・・・

今日は良く寝れそうです。
半田ゴテと部材には永眠して頂きます。
作った人にだけ分かるもう絶対にやりたくない作業No.1です。


部材関係は全てエルパラで購入。
テールランプは自車オリジナル。
アクリル板、アルミテープはホームセンター。

以上、制作費1万ちょいでした。

ちなみにLEDテールの製作依頼はお受け致しておりません。

さてフルLED1号機君はオクに流すか・・・ 値段付かないなぁ↓
どなたか1万でいかが!? 
減光ユニット及びメタルクラッド抵抗はご自身でご準備下さい。
中古品ですのでノークレーム・ノーリターン・ノーサポートになります。
キャンセルの際には非常に悪い評価が付きますのでご注意下さい。(爆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGオイル交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

リアインナーシュー交換

難易度:

平成初頭から令和へ

難易度:

リアスタビライザー取り付け

難易度:

サイドウインカーをクリアにしていくじょ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月1日 23:23
しかと拝見いたしました!

・・確かにもう二度とやりたくない
作業です。。
軽トラみたいなテールならやっても
いいですがね(爆

てか今までローレル自作テール派では
見かけなかった・・
六角リフとFluxの組み合わせが
ついに来てしまいましたね~ww

ちなみに夜間のバックランプの光量が
気になります。3発ですが明るいです?

永眠ですかww
故障や手直しでまた起こす羽目に
ならないことを祈ります(爆

そして先代モデルはぜひオクに・・
結構値段が付くよな気が・・w
コメントへの返答
2008年6月1日 23:32
ホント大変でした。

確かに軽自動車とかバイクなら受けてもいいかな・・・

超豪華Verですね。
今まではYodoさんと同じだったんで
変わり物を作ろうと企んでました。

バックランプ・・・いいとこ付きますね~
ハイ!暗いですね(爆
以前が砲弾LEDむき出し仕様だったんで
明るすぎでしたが今の暗さは・・・
まぁ、車検に通れば良いですww


永眠ですねー
次の企画をするまで(企

先代はどうですかね~
C34ローレル用なんて売れるのやら・・・
しかも移植して気が付いたんですが
以前のダイブ事件で外れた基板がまたもや外れていました(滝汗
ホットボンド実は弱すぎ!?
2008年6月2日 0:11
何気に作ってたんですね~w
おつかれさまでした!

俺もテール作ってる時はFit、Wish、クラウン、ベンツ、エスティマハイブリッド、意外なとこではグロリアのテールを見かけると即ガン見してましたねww
最近はフォルクスワーゲンゴルフ(確か)のLEDテールが良くできてて興味深々です。

Flux+リフレクタ非常に興味ありますね~
次やるならこれしかなかったんですがとられちゃいましたww

まぁ最近走り方向へ振ろうと思っているので、テールには手を付ける余裕が無いのが現実ですが(大汗
コメントへの返答
2008年6月2日 0:31
何気にやってましたw
単車車検と同時進行で・・・(鬼
毎日20:00から単車、23:00からテール製作と・・・

私もいろいろと研究しましたねー
六角リフレクターとFluxの組み合わせはFitのテール見て即決でした。

私も次はリアの足を何とかせねばと思いつつ角度がズレているフロントのキャンバー補正すらしてません。(爆

次の企画は既に決まっており調達も2週間程前に完了済み(ヤフオクで衝動買い)な作業をします(汗

えっ、キャンバーは!?(滝汗
2008年6月3日 18:59
作っちゃいましたかー!
リフレクターがエロいですw

LEDの固定も大事ですが、散光レンズの処理も完成度を左右しますねー。作ってから気づいて後悔しています。。

FLUX仕様ってことで、暗いときに生で見てみたいです!

僕もLEDテール化計画中は、スタンドでバイトしてたので、LEDテールの車は窓拭くふりしてガン見してましたw
コメントへの返答
2008年6月3日 19:17
疲れ果てましたよ・・・
リフレクターがいいですね。

拡散レンズは曲者でした。
って早く気づけよ!って話ですが(爆

今日、会社の人に自慢がてら日中見せたら「なんだーあんまり明るくないじゃん!」っと・・・
少し自信を無くしました(凹み

私は出張で借りたレンタカーを細部まで調べつくしました・・・
2008年6月3日 22:30
おぉ!

自分のより六角リフレクターを有効活用しておりますなぁ~w

Flux+リフレクター・・・最強ですww

コメントへの返答
2008年6月3日 23:42
最強ですね。
でも、今日指摘されて気づいたんですが、殺人ビームには少し届かない様です。
テスト発光ではいい感じだったんですが・・・
やっぱり定電流ダイオードには敵わないのかな(汗
少し抵抗値のマージン取りすぎたかもしれないですね。
まぁ、次トラブったら抵抗値落としてみます。

プロフィール

「君を蘇させる」
何シテル?   07/16 19:17
活動規制中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

clown.さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 08:03:58
メッキスイングアームに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 14:11:08
JUNK BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 04:06:58
 

愛車一覧

ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
現在冬眠中。H24.9月~ 修理中。R2.4月~
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
低回転はスカスカだけど回せばメチャ早い! 焼き付きだけ注意ですね。 いつかこのマシンは高 ...
スズキ RG250E スズキ RG250E
旧車會仕様
ヤマハ ミント ヤマハ ミント
昔々、近所のバイク屋でたまたま見つけた 不動車を適当に直して適当に乗っています。 前のカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation