• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙ココの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2025年2月27日

ドアスピーカー取付、スピーカー増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
寒い時期の作業で余裕がなく、取付作業中の写真はありません(^_^;)
数ヶ月に渡ってのんびり作業したものです。
仕事車だったファイブスターギガ→彼女のNBOXと渡り歩いたTS-F1640を、今度はアクティに導入となりました。
NBOXで使用していたインナーバッフルもポン付けとは行かず、ドアの鉄板をドリルなどで適宜加工して取り付けしています。
2
本来設定のないグレードのため、内張もまた加工が必要です。干渉する部分をホットナイフでカットしました。ドアポケットとしての機能が若干損なわれますが、入れるものもないので特段気にしません。
3
配線を新たに引く必要がありますが、純正の蛇腹を用意すると意外に高いようです。なるべく費用は抑えたいので、以前別用途に使うつもりで置いていたエアコンのドレンホースを使用しました。
メクラキャップに穴開けし、ホースを通してコーキングを施しました。
代用品ですが、案外問題なさそうです。
4
助手席側も同様です。スピーカーグリルというのか、それらしい穴はありましたがガッツリ干渉するためこちらもカットしました。
見栄えは正直かなり残念ですが、仕方ないと割り切ります。
ついでに、ほぼ無駄とは思いつつデッドニングもしてあります。
5
こちらも同様の施工で、問題もなさそうです。
6
デッキはパーツレビューにも投稿したMVH-370に交換しています。電源やアクセサリーなどは純正オーディオのカプラーから取り出しました。
これも車種専用の1DIN取付ステーを購入すると正直高いため、ホームセンターで汎用ステー等を調達し切った貼ったして何とか取り付けしています。
7
せっかくリアの出力もあるなら何か付けたい、という事で何とか取り付けしました。費用を抑えるべく、カーオーディオではなくホームオーディオ用のスピーカーです。気持ち的にはサテライトスピーカーをイメージしました。L字の汎用ステーをシートベルトの取り付けボルトに共締めしています。また、上部にはブレ止めとしてアシストグリップの取り付け部分に固定しました。
8
同乗者が頭をぶつける事が多発したので、助手席側には緩衝スポンジを付けました。
9
使用したのはこちらです。
後から付けたサブウーファーと相まって、軽トラにしては迫力あるオーディオを楽しめています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッドニング備忘録

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

スピーカー交換&簡易デッドニング

難易度:

カーコンポ取り付け

難易度: ★★

汎用キーレスとかデッドニングとか

難易度:

カーナビ、ステアリング交換、スイッチ、レーダー、ETC、ets取り付け完了☆

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

辛うじて1900年代生まれのアラサーです。 夫婦で少し時代遅れなV6セダンに乗って楽しんでいます。 仕事は最近まで大型トラックを回してましたが、心機一転して全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DynaQuest DQC-800B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:58:41
【ドア開閉連動】後席フットランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:53:21
オーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 10:01:36

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2023/03/05 30プリウス後期より乗り換えました。 2023/12/17 OD ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
令和6年10月12日 納車 祖父母が人生最後の新車に乗り換えるというので、お安く譲り受 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
人生初のマイカーです。 当初200クラウンアスリートを購入する気満々だったのですが、長距 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
彼女改め嫁さんの愛車です。 前車はJF1 NBOXでしたが、Nシリーズの持病らしいミッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation