• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンブラン9100の"モンブラン(モンちゃん)" [日産 フィガロ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

シフトの照明の色にこだわる?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっと切れっぱなしでそのままだったシフト照明を、
昨年自力でLED電球に変えてみたんです。
2
電球色で雰囲気も悪くないし明るくて、
これはこれでいいんだけどね。
ただ···

Yオクでおなじみのステレオの匠に以前直してもらった
レトロコンポのLED照明と、
色味が合ってないのが若干気になるところ。
この色は電球色LEDにブルーのカバーを着けて純正に近い薄緑色を再現しているとのこと。
3
それならばと買ったのが日星工業のPOLARG電球キャップT10電球用。
4
LED電球はお気に入りの電球メーカーぶーぶーマテリアルのT10電球色を用意。
5
これならハロゲン球とサイズも近いしぴったり合うんじゃない?と期待。
6
キツくて入れにくかったけど、石けん水をチョッピリ塗ったらぴったり入った!

下は元々着いていた純正ハロゲン球。
フィガロを中古で買って、20年ぐらい前までは光っていた気もするけど
もうどんな色で光っていたのかすらはっきりとは憶えて無いなぁ。

青色キャップの色味がだいぶ違う。経年変化の影響?
7
センターコンソールの外し方は既出ですが···
先人の方々にならってシフトレバー横のネジを両サイド外し、
8
レバーを上に引っこ抜いて外れたら
9
灰皿を外した奥のネジ2本と、
10
センターコンソールボックスの底のメクラカバーを外してネジを2本外せばとれます。
パーキングレバーをうまく穴から通すのがちょっと大変。
シガーソケットの電源ケーブルも裏から引っこ抜けば外れる構造。
11
現れるコイツを開けるのが一苦労なんですよねー。
固定してある下部の4方のネジを外し、
マイナスドライバーとかで前後左右のプラスチックのツメを押し込みながら割らないように上部フタを外します。
12
いやぁこれでやっと電球にたどり着くことが出来ましたー
右下に着いている裸LED球を、キャップ付きのLED球と替えます。

シフトの表示窓やレバー周囲のシャッターも汚れていたらこの時に綺麗にすると良いです。
13
点灯確認。
元に戻してから「光らない!ガーン」となったら最悪ですからね。
お!これは期待していた薄緑色じゃなぁい?

で、後は逆の手順で組付けます。
これがまたプラスチック割りそうでヒヤヒヤします。
外したワッシャーや、シガーのケーブルをはめるのも忘れずに。
14
夜になるのを待って点灯再確認。
悪くないけど思っていたよりも青みが強いなー。
もう少し薄緑っぽいと良かったけど。

もしかして青色キャップが熱とか経年で変化すると色味も変わってくるのかな?
15
インパネメーターの電球色LED(青色カバー無し)との違いがより際立つ結果になってしまいました。
うーむ。
元に戻すかどうしようか。
またバラすの面倒くさいな(汗)
とりあえずそのまま。

というネタとしてのアップでした。
ご参考までに~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

売却検討中~ 掃除しました。

難易度:

エアコン LED 交換 2

難易度:

メッシュホースに交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコン (AC) LED 打ち直し

難易度:

ブリッツ SBC TypeS ブーストコントローラー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モンブラン9100です。よろしくお願いします。家内がメインで日産 フィガロに乗っています。家内は独身時代はクルマに興味がなく、免許も持っていなかったのですが、街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) ATインシュレーターブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 22:47:41
JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:10:14
日産(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 08:36:49

愛車一覧

日産 フィガロ モンブラン(モンちゃん) (日産 フィガロ)
2002年、家内が独身時代に中古で購入。 購入時から12万キロオーバーでポンコツでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation