• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんぱんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

ビデオカメラDV580HD(NA6と無関係)②バラシ後編

投稿日 : 2009年11月05日
1
ゆっくりカバーを外すと・・・
モニタのケーブルとスピーカーのケーブルがあります。
スピーカーのケーブルをとめているネジを外します。
2
スッポンポンになります。
車載撮影の時に非常にウニョウニョした音が鳴る悪のマイクは奥の方から電源が来てるみたいですね。

丸で囲ったこのレンズカバーはココまでばらさなくても外せます。
こいつがモヤッっとした画質の原因。
でも外すとホコリなどが気になりますので、コンバージョンレンズを付けない人は保護のためにも取らない方がよさそうです。
3
このマイクを交換してやりたいです。

まだまだ改良の余地がありそうなのでその度にUPしていきます。

つづく・・・
4
・・・続き

この貧弱な固定台?ねじ山が掘ってありますが、固定できるようになるまでネジを回すと・・・・割れそうです。
5
とりあえず、シリコンで型を取りました。
6
そして、できた型がこちら。
この中に蝋を溶かして・・・
7
蝋でコピーを作りました。

これから鋳造します。

そうです!丈夫な金属に置き換えようと言うことです。
8
オリヂナルは割れると怖いので、さっきの型で作った樹脂製のコピー台座をいれておきます。

これで何個も複製できるようになりました。


↓前へでその3へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #FJクルーザー TFD(Trans Frective Display) http://minkara.carview.co.jp/userid/352791/car/2522329/8983665/parts.aspx
何シテル?   02/02 22:06
基本的にステアリングより工具を握ってる時間の方が多いかもしれません。 創作は大好きですが、たいした技術もございません。 いろんなところにコメント頂くと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー エフジェー (トヨタ FJクルーザー)
安定が最大の武器である純正であることを基本にしております。 かゆいところに手が届く。 そ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
二台目のユーノス。 運転、整備とも勉強になります。 前は前期NA6でしたが、こいつは後期 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハのVINOです。 2STでポルポル走ってくれます。 ボロボロの車体を購入して修理し ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
おやじからもらった80後期ガソリン。 とりあえず、乗る前は「車なんぞ乗れれば~」 って考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation