• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナカツのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

ハナカツ号改良計画第3弾完了!!

ハナカツ号改良計画第3弾完了!!









遂に遂にハナカツ号改良計画第3弾が完了しました♪

諸事情により完成まで大変時間を要してしまいましたが(汗)

今回の改良点は


○外装

 ・ボンネットのカーボン化

○エンジン関係

 ・ECU変更

 ・エアクリーナー変更

 ・軽量フライホイール&カーボンクラッチへの変更

 ・「匠のチューナー」によるマル秘チューニング(謎笑)

○足廻り

 ・サスペンションキット交換

 ・前後スタビライザー交換 

 ・フロントタワーバー装着

です。


ローダウンすることで、アルテッツァ-Fエアロキットのワイド感、アグレッシブさが引き立ちます。

また、車重の軽量化&サスキットのおかげでコーナリング時のもたつきがどこへやら、ハンドリングが軽快・シャープになりました。

さらに、エンジンのチューニングにより吹け上がりのもっさり感も消え、まるで車が「走ろう、走ろう」と訴えかけてくるようなレスポンスが得られました。


まるで別の車になったような進化です!


これらのチューニング内容はすべてロキ様にプロデュースしていただいたものです。

完成したら、ロキ様に乗っていただいてチェックしていただく予定でした…

いつまでも、大切に乗りたいと思います。


ロキ様、本当にありがとうございました。

また、改良計画第3弾にご協力いただいたS様、K様、nakaji4203様他の皆様に心から感謝いたします。


フォトギャラリー
Posted at 2010/12/25 15:39:52 | コメント(6) | パーツ | クルマ
2010年11月23日 イイね!

セキア道場

セキア道場










ロキ様が立ち上げ・主催されていた「セキア道場」。

ロキ様に我々が頑張っていることをお伝えすべく、本日参加してまいりました。



写真はさかちん様による最終コーナーでのドリフト!

見事に決められております!!かっこいい~♪



私はというと…

サーキット初心者なので、本日のメニューは

①ラインの取り方

②ヒール&トウの練習

です。



①:

「クリッピングポイントは思っているよりコーナーの奥のほうにある。」

9月に参加した際、ロキ様より教えていただいた教訓を生かしてライン取りを意識しました。

しかし、特にタイトなヘアピンではなかなか自分の思い描くラインが取れないことがしばしば(汗)

今回同乗指導していただいたN様に、コーナー入口のポジション(イン側に寄りすぎ)が原因と教えていただきました。


②:

普段から「ダブルクラッチ(って車でも言うんでしょうか?)」は多用していますが、

サーキットでスムーズにコーナリング、タイムアップには「ヒール&トウ」が不可欠!

交差点で練習するにはリスクが大きいこのテクをこの場をお借りして練習してみました。

結果、2回ほど一応成功!!

で、あとの10回ほどは失敗(爆)


とにかく、練習あるのみです!!


とても収穫の多い道場となりました(^o^)

yusukeR8様、ご一緒いただいた皆様、有難うございましたm(_ _)m



ここで、謝らなければならないことが一つ。

スカイラインで走行中、コーナー手前でタイヤをロックさせてしまって、

そのままコーナー手前コースわきのタイヤブロックに突っ込み嵌ってしまい、

バンパーを傷つけてしまいました(>_<)

yusukeR8様、本当に申し訳ありませんでした。



午後からはハナカツ号の改良を依頼している某ショップにお邪魔して打ち合わせ。

完成まで、思ったより時間がかかってしまいそうです(汗)


打ち合わせの後、元気にしてるかなと、この車に会ってきました。


(カメラの電池が切れたのでロキ様のブログから勝手に拝借(ロキ様ごめんなさい))


考えてみれば、先日ロキ様がこの車を最後にドライブする姿を見ていたんですよね~。


今でも目に焼き付いており、感慨深いものがあります…


ロキ様~、オレンジ君元気ですよ~!
Posted at 2010/11/23 22:00:44 | コメント(4) | サーキット | クルマ
2010年11月18日 イイね!

かけがえのないお友達

その方と初めてお会いしたのは昨年秋のとある食事会でした。


たまたま向かい側の席になったのですが、
初対面なのに、なぜか親しみがわいてくる…


そんな不思議な力を持っている方でした。


その後しばらくお会いする機会があまりなかったのですが、今年の夏からお会いする機会が多くなり、


気が付けば、車のことや仕事のこと、人生についてなど色々なお話をさせていただき、


困ったときは惜しみなく協力して下さり、


落ち込んでいたときは親身になって励まして下さり…


お世話になりっぱなしでした。


ハナカツ号の改良にもこの上ない協力をしていただきました。


先週まで電話の向こうで笑っておられました。







とてつもなく心の広い方でした。


どんな状況であっても、常に前向きな方でした。


最期まで。


神様はなぜあんなに素晴らしい人をこの世から奪ってしまうのか…


恩返しできないのが悔やまれてなりません。


涙が止まりません。


短い間でしたが、時間を共有できて、とても光栄でした。


そして、沢山のことを教えていただき、本当にありがとうございました。


ハナカツ号を手放せない理由が一つ増えました。

大切にします。


天国で、ゆっくり休んでくださいね。


あなたのことは、一生忘れません。


心からご冥福をお祈りいたします。


Posted at 2010/11/18 01:00:40 | コメント(3) | 日記
2010年10月22日 イイね!

あ〜(ToT)

あ〜(ToT)










ハナカツ号のオルタネータがお亡くなりになりました(泣)


エンジン始動後もバッテリー警告灯が消えなかったので当直前にディーラーへ。

高性能のバッテリーを積んでいるのでエンジンは一発でかかりますが、

オルタネータの発電量を測ってみるとほぼゼロ。

完全にバッテリーのみでエンジンが回っている状態でした。


という訳で、ハナカツ号、緊急入院です(ToT)


ツーリングで音を上げたのか?

オルタネータって、容量アップとか要るんでしょうかね??
Posted at 2010/10/22 19:50:26 | コメント(10) | メンテナンス | クルマ
2010年10月17日 イイね!

FPCC秋のツーリング2010@崎戸

FPCC秋のツーリング2010@崎戸









今日はFPCC秋のツーリングに参加させていただきました♪

朝は寒かったですが、雲ひとつない日本晴れとなり、最高のツーリング日和となりました。


朝集合場所に向かう時に「下り 事故通行止め」の表示を見て焦りましたが、

皆様の日頃の行いがよいのでしょう、集合場所を出発する時には通行止めが解除されホッとしました!


途中休憩をはさみつつ、あ~っと言う間にゴール地点の「ホテル咲き戸」に到着。


食事会に先立って行われたのが、

「みかんさん&あーちゃん FPCC結婚式」!!

papa様扮する牧師様とFPCCメンバーの前でお二人は永遠の愛を誓われました。

みかんさん&あーちゃん

ご結婚おめでとうございまーす\(^o^)/

どうか末永く、お幸せに!



おいしい食事をいただいた後、景品抽選会&じゃんけん大会!

あやのちゃんのじゃんけんの強さには圧倒されました(爆)



久しぶりのツーリングで本当に楽しく過ごすことができました。

幹事のpapa様&補佐のmama様

副幹事の人狼様

FPCCボスのtomo18様

ホテル咲き戸様

ご一緒いただいた皆様

素晴らしい一日を有難うございました\(^o^)/


写真はあまり撮れていませんが、撮った分を後日アップしようと思います。
Posted at 2010/10/17 22:53:45 | コメント(20) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/352894/48210748/
何シテル?   01/17 22:01
ハナカツと申します。 佐賀でALTEZZAとPORSCHE 911 carrera2(964)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 18:56:15
WAKO'S フューエル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:15:28
純正バッテリーと社外品質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 17:00:54

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ ハナカツ号 (トヨタ アルテッツァ)
学生時代に苦労して初めて新車で買った、思い入れの深い車です。 7年間ノーマルでしたが、 ...
BMW 5シリーズ セダン ベンベ君 (BMW 5シリーズ セダン)
E46 318iツーリングに代わる普段乗りです。 E46の面倒を見ていただいていたショ ...
ポルシェ 911 オレンジ君 (ポルシェ 911)
2010年11月に闘病の末亡くなられたロキ様の愛機オレンジ君。 彼が人生で最後にオレン ...
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
MT免許は持っているものの、 最初の車はATだったため、 「いつかMTに乗りたい!」 と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation