• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナカツのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

ようやく・・・

ようやく・・・











こんばんは♪

先日より愛車3台とも修理で立て続けに入院し、うちのガレージは空っぽでしたが、

ようやく3台とも戻ってきました♪



①まず最初に入院した通勤号(仮)。

E46で定番と言われるエアバッグ警告灯点灯が起こりました。

多くは助手席着座センサー不良らしいのですが、

通勤号(仮)はセンサーは問題なく接触不良もありませんでした。

調査の結果、助手席サイドエアバッグ(ドア部)本体の故障でした(汗)

交換となるとかなりの出費となりますが、暴発の危険性はなく、

私しか乗らない状態なので、修理はせずセンサーOFFにしてもらいました。

また、助手席ドアヒンジの部品が一部おかしくなっていたので、

こちらは修理してもらいました。



②続いてオレンジ君。

トランクのウェザーストリップの一部が劣化して雨漏りしていました。

雨漏りしていたのが電装パーツ付近のためショートの原因となり、

さらにフロアパネルに向かって室内へも水が浸入するため、

梅雨を前に交換しました。

また、フロントタイヤの編摩耗が発覚!

サーキット用にトーイン&ネガティブキャンバーにセッティングしているため

タイヤのイン側の摩耗は仕方がないこと。

イン側の溝が完全になくなっていたので、こちらも交換となりました。



③最後にハナカツ号。

左フロントのブレーキローターが編摩耗してスリットが一部なくなってました。

調べてもらったところ、左フロントのキャリパーが開いていたとのこと。

右のキャリパーは問題なかったため左のみキャリパー交換し、

左右ローター&パッド交換、右フロント&左右リヤのブレーキOHもお願いしました。

あとこちらもフロントタイヤの編摩耗が!!

ハナカツ号はオレンジ君のような特殊なアライメントはとっていないので

アライメントが狂っていた(トーアウトだった)ようです。

左右差はなく、走行中ハンドルセンターも狂っていなかったので、

正直あまり気づきませんでした(汗)

どうやら昨年行った足回りのアップデートの際、

とり直したアライメントが間違っていたようです(汗)

アライメントはクレーム扱いになり、無料で設定し直していただきました。

タイヤはリヤも減り気味だったので、4輪とも交換しました。

ウェット性能がとてもよかったので、今回もタイヤは

DUNLOP SPORTS MAXX TT 225/40ZR18

としました。



これでしばらくは安心・・・だと思います。
Posted at 2014/06/09 22:26:23 | コメント(4) | メンテナンス | クルマ
2014年05月29日 イイね!

近況報告

大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

かなり長期間、みんカラ放置状態でした(滝汗)

相変わらず仕事に忙殺されておりますが、

ちゃんと生きております(笑)



4月より古巣の部署に戻りまして、

引っ越しなどでバタバタしておりました。



以前の部署では徒歩通勤だったのをいいことに

弄りたい放題に弄ったハナカツ号。

古巣の部署には車で通勤することになったのですが、

・現状のハナカツ号は良くも悪くも目立ちすぎる(爆)

・青空駐車なのでラッピング&アルカンタラが日焼けで傷む

の2点から通勤に使いづらくなってしまいました(滝汗)



そこで、急遽通勤用に増車いたしました!






通勤号(仮)E46 318i ツーリングです。

前期型 フルノーマル ワンオーナー車。

色々とメーカーオプションが付いておりました。

あと、はじめてのAT車です(笑)

MT一筋だったので、クリープがちょっと怖いです(爆)



本当は318iセダンのMT車を探していたのですが、

お世話になっているショップにこの車が置いてあり、

AT、ワゴンという以外は探していた条件に合っていたので

安かったこともあり、すんなりゲットいたしました!



納車時に

・ラジエター本体新品交換(コアの一部がプラスチック製で割れやすい)

・エンジンマウント新品交換(ヘタってジャダーがひどかった)

を無償でやっていただいたのでストレスフリーです♪



というわけで、晴れて10年以上落ちの車3台体制となりました!



しかし自動車税はエライことになり…









































あまりの負担の大きさに…







































3台とも居なくなってしまいました…







































というのは冗談です(笑)



3台とも立て続けに修理となってしまいました(泣)



通勤号(仮)はE46の定番というエアバッグ警告灯点灯です。

助手席の着座センサー不良はよくあるトラブルらしく、

現在精査中です。



オレンジ君はフロントフードのウェザーストリップの劣化による雨漏り。

こちらも梅雨前にショップにて修理中です。



そしてハナカツ号はブレーキパッド&ローターが消耗したので

交換のため入院となりました。



せっかく借りた広々ガレージがガラガラです(寂)



まぁ、みんな元気になってすぐに戻ってくるので

気長に待ちま~す。



以上、近況報告でございました。
Posted at 2014/05/29 22:25:19 | コメント(3) | メンテナンス | 日記
2013年09月25日 イイね!

オレンジ君エンジンOH完了♪

オレンジ君エンジンOH完了♪












こんばんは。お久しぶりです。

ようやく少し涼しくなってきましたが、

秋の彼岸過ぎにしてはまだ暑いですね~。



6月半ばに入院してから3か月。

ひと夏経てオレンジ君がエンジンOHから帰ってまいりました!!



エンジン組み上げ時にショップにお邪魔できなかったため、

組み上げ中の写真は全くありません(泣)



エンジン分解時に計画した内容と若干変更があるものの

しっかり仕上げていただきました!



最終的に行った内容は


・バルブガイド全打ち替え(吸気側/排気側)


・バルブ&バルブシート研磨(バルブシート排気側は全交換)


・ヘッド面研・すり合わせ


・カーボン除去


・各種メタル・ガスケット・ピストンリング交換


・以下の部品のWPC加工

  カムシャフト

  ピストンリング

  ピストンピン

  クランクメタル

  コンロッドメタル

  クランクスラストメタル

  スリーブメタル

  オイルポンプメタル


・以下の部品のDLC加工

  カムシャフト(カム摺動部)

  ピストンピン


・ロッカーアーム5本交換


・ロッカーシャフト4本交換


・クランクシャフト・ダイナミック・バランス


・ディストリビューター交換(キャップ×2&ローター×2)


・プラグ全交換


・各種ボルト交換


・各種ホース交換


・アクセルワイヤー交換


・エンジンマウント交換(964RS純正)


・軽量フライホイール(7kg)&クラッチ(964RS純正)&リングギア交換


となりました。



当初クランクシャフトに曲がりの疑いがありましたが、

計測の結果曲がりはありませんでした。

しかし重量バランスのズレがあったため、

ダイナミック・バランスを行いました。



リヤタイヤ、クーリングファン、オルタネーターは

検討の結果もう暫くもちそうとのことで今回交換は見送りました。



また、室内に関してはオーディオのツィーターが1個故障していたので

交換&バランス調整をお願いしました。



総額は…いや~高かったです(滝汗)

でも、エンジンが新品になったようなものなので

とても満足です♪



連休中に納車して、さっそく慣らし運転を開始しました。

OHの慣らし運転は

①3,000rpm以下で1,000km走行してエンジンオイル&フィルター交換

②3,000rpm以下でさらに2,000km走行してエンジンオイル&フィルター交換・タペット調整

のスケジュールで行います。



さっそく車を受け取り、そのまま高速に乗って…

気が付いたら鹿児島空港に到達していました(爆)

福岡経由で帰宅した時点ですでに800km走破しました(笑)



初めは多少メタルノイズが聞こえましたが、

500kmほど走ったところで次第にノイズが減ってきました。

エンジンの気密性が増したおかげで

低回転でもトルク&パワーが上がった印象です。

またダイナミック・バランスのおかげで

音や回転フィールが明らかに滑らかになりました。



もうしばらく、じっくり確実に慣らしを行っていく予定です。



さて、ほどなくして次はハナカツ号の足回りリフレッシュ計画スタートです!!
Posted at 2013/09/25 20:41:16 | コメント(6) | メンテナンス | クルマ
2013年08月05日 イイね!

ハナカツ号、トラブル発生!

ハナカツ号、トラブル発生!










こんにちは。

猛暑や大雨が続いてますね~。



週末に、ハナカツ号がトラブルに見舞われました(>_<)



ボディーコートの定期メンテナンスに出し、

作業完了したのでお店に取りに行きました。

ところが帰りの道中で時折アクセルにエンジンが反応しない状況に。

なんだかガス欠のような症状でしたが、ガソリンはまだ入っています。

その後まもなくアクセルに全く反応しなくなり、

異常を感じて路肩に車を寄せたところでエンジン停止(汗)

以後全くエンジンがかからなくなりました(滝汗)



バッテリーはしっかり電圧がありましたし、

セルモーターも問題なく回っていたので

電気系トラブルではなさそう。



アルテッツァ(SXE10系)&アリスト(JZS160系)は

燃料ポンプの作動不良例があるとのことで、

症状から燃料ポンプ故障、または燃料フィルターの詰まりが

考えられました。



時間をおいて何度か再始動を試みましたが

エンジンはかかりません。

猛暑の午後であり、路上で不動状態になったため

JAFのお世話になることとしました(泣)



ディーラーまで運んでもらい、確認した結果、

やはり燃料ポンプの作動不良が疑われました。

部品在庫を確認したところ、幸い在庫があったため

ポンプのASSY交換で問題なく復活しました♪



JAFの担当の方、ディーラー整備士の方、

大変お世話になりましたm(_ _)m
Posted at 2013/08/05 20:12:27 | コメント(5) | メンテナンス | クルマ
2013年07月10日 イイね!

オレンジ君エンジンOH中~

オレンジ君エンジンOH中~










なんだかあっという間に梅雨が明けてしまったように感じるのは

私だけでしょうか?

暑いですね~(汗)



オレンジ君、ただ今エンジンフルOH中でございます!





こちらが摘出されたオレンジ君の「心臓」です。

この後すべてバラバラに分解されます。





こちらは同時に摘出されたトランスミッションです。

今回はノータッチです。





こちらはフライホイール&クラッチです。

964カレラ2は純正でダブルマス・フライホイールが付いています。

あれ?フライホイール表面の擦れが不均一。

フィーリングには違和感なかっだんですが…

なんか嫌な感じです。

クラッチディスクもまあまあ減っています。

交換決定です。





エンジン降ろさないと見れない、自分の車のドンガラ姿(笑)

記念に撮影。





せっかくなので中に入ったり、下から覗き上げたり(爆)





こちらはエンジンマウント(右)です。

964カレラ2はラバー吊り下げ式のマウントが標準です。

なので、経年劣化で伸びやひび割れが起こってきます。

相応の伸び&ひび割れがありました。

これも交換。





こちらは左側。

こちらも同様の状態で交換です。





シリンダー&ピストンです。

焼けは均一で、見た目では変な傷、ひび、欠けなどはありません。

カーボン除去&ピストンリング交換を行います。





こちらは洗浄中のシリンダーヘッドです。





洗浄後のヘッド。

ポート内に見える管状の部品が

今回OHのきっかけとなった、摩耗したバルブガイドです。

今回すべて打ち替えを行います。



またポート内はもともと周囲にセラミックコートが施されており

経年的にコートがはがれることが多いそうなのですが、

オレンジ君のポート内コーティングはほぼ残っていました。

カーボンがそれなりについているので、

ポート研磨を行うことにしました。





バルブ&バルブスプリングです。

バルブは曲がりもなく、問題なさそうです。

こちらはカーボン除去・研磨を行います。

バルブスプリングは見た目異常なさそうですが

この際交換することも考えています。





カムシャフトです。

無傷で偏摩耗や曲がりはなさそうです。





クランクシャフトです。

メタル類に偏摩耗や線キズがあり

どうやら少しシャフトの曲りがある模様です。

フライホイールの偏摩耗もこれが原因かもしれないとのこと。

メタル交換&バランシングを行うことにしました。



この他、

・リヤタイヤ

・オルタネーター

・クーリングファン・ベアリング

・ディストリビューター・カバー(ツインプラグ式なので6発用×2個)

の交換も行います。



さあ、全部でいくらかかるのか…(滝汗)
Posted at 2013/07/10 21:11:20 | コメント(6) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/352894/48210748/
何シテル?   01/17 22:01
ハナカツと申します。 佐賀でALTEZZAとPORSCHE 911 carrera2(964)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 18:56:15
WAKO'S フューエル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:15:28
純正バッテリーと社外品質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 17:00:54

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ ハナカツ号 (トヨタ アルテッツァ)
学生時代に苦労して初めて新車で買った、思い入れの深い車です。 7年間ノーマルでしたが、 ...
BMW 5シリーズ セダン ベンベ君 (BMW 5シリーズ セダン)
E46 318iツーリングに代わる普段乗りです。 E46の面倒を見ていただいていたショ ...
ポルシェ 911 オレンジ君 (ポルシェ 911)
2010年11月に闘病の末亡くなられたロキ様の愛機オレンジ君。 彼が人生で最後にオレン ...
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
MT免許は持っているものの、 最初の車はATだったため、 「いつかMTに乗りたい!」 と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation