• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナカツのブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

あ〜(ToT)

あ〜(ToT)










ハナカツ号のオルタネータがお亡くなりになりました(泣)


エンジン始動後もバッテリー警告灯が消えなかったので当直前にディーラーへ。

高性能のバッテリーを積んでいるのでエンジンは一発でかかりますが、

オルタネータの発電量を測ってみるとほぼゼロ。

完全にバッテリーのみでエンジンが回っている状態でした。


という訳で、ハナカツ号、緊急入院です(ToT)


ツーリングで音を上げたのか?

オルタネータって、容量アップとか要るんでしょうかね??
Posted at 2010/10/22 19:50:26 | コメント(10) | メンテナンス | クルマ
2009年08月10日 イイね!

美肌エステ

美肌エステ










私が受けたわけではありません(笑)

ハナカツ号をコーティングのメンテナンスに出してきました。

ピカピカになったのはいいのですが…

明日雨が降るんだとか(泣)
Posted at 2009/08/10 22:26:27 | コメント(8) | メンテナンス | クルマ
2009年02月05日 イイね!

なんかおかしいと思ったら…

なんかおかしいと思ったら…今年に入ってからというもの、やたらと忙しくて、気がつけば1か月以上更新していませんでした(汗)

ちゃんと生きてますよ~(笑)




実は数ヶ月前からハナカツ号の左リヤタイヤの空気圧が僅かに減る現象が時々起っていました。空気を足しながら様子を見ていたのですが、徐々に抜け方がひどくなってきた(1週間に0.2kPa)ため本日ディーラーで見てもらうと…

写真のものが刺さってました(涙)

五寸釘2本+ネジ1本。
しかもすべて貫通orz

なんでまた同じタイヤに3本も刺さっていたんでしょう?
まあ、数ヶ月前にごみの散らかった路肩に停めたことはありますが…

それよりも、この状態で時折高速を走っていたので、今考えるとゾッとします。
バーストしないでよかったです。

頭の部分が結構擦り減っているので、やはりそれなりに前から刺さっていたのだと思われます。

走っている時左リヤタイヤから小さな火花が出ていたかもしれません。

とりあえず、今日は応急修理をしていただきました。
さすがに1本に3箇所も修理しているので、近々交換することとします。

いつもお世話になっているディーラーの方は、「空気圧をこまめにチェックしていなかったらおそらく分からなかったでしょう」とおっしゃっていました。
日頃のチェック、大事ですね。
Posted at 2009/02/06 00:15:43 | コメント(3) | メンテナンス | クルマ
2008年10月26日 イイね!

オイルetc. 交換

オイルetc. 交換ハナカツ号、昨夜走行距離が6万kmに達しました!

というわけで、前回のブログに掲載したとおりオイル類&Egエア・フィルターの交換を行ってきました。



今回交換したのは、予定していた

①Egオイル(Mobil-1 FP 5W-30)
②ミッション・オイル(トヨタ純正 70W-90)
③デファレンシャル・オイル(トヨタ純正 85W-90)
④Egエア・フィルター(TRD JS610)

に加えて、経年劣化を考慮して

⑤オイルパン・ドレンプラグ・ガスケット
⑥トランスミッション・ウォーターホール・ガスケット
 (ミッションオイル給油口のガスケット)
⑦デファレンシャル・ドレンプラグ
⑧リヤアクスルハウジング・フィラープラグ・ガスケット

といったオイル・ガスケット類、あと

⑨オイルエレメント

の交換も併せて行いました。

私のHPに掲載している整備記録でみると、今回は交換部品の数が最も多かったですが、ガスケット類は知らず知らずのうちに経年劣化、熱による劣化で傷んでいることが多く、給油口などからのオイル漏れを食い止める結構重要な部品です(しかも安い)ので、今回の交換でさらなる安心感が得られました。

ハナカツ号、ますます絶好調です♪
Posted at 2008/10/26 20:56:30 | コメント(4) | メンテナンス | クルマ
2008年10月19日 イイね!

3の倍数…

3の倍数…「3の倍数」で○○になる芸人さんがいますが、

ハナカツ号は「3の倍数×1万km」走るといろいろなオイルの交換時期が重なります。

ハナカツ号の走行距離は間もなく6万kmに到達します。
5年で6万km。標準的な走行ペースです。

「3の倍数×1万km」で交換となるのは

①Egオイル
②ミッションオイル
③デフオイル

です。これに今回は

④Egエアフィルター

の交換も重なることとなりました。
エアフィルターはTRDの純正交換タイプを使用中。これに換えただけでVVT-i特有?の、ハイカムへ切り替わる際に発生する息継ぎ症状がだいぶ軽減されたので、以後これを愛用しています。

これまで精密なペースで消耗品交換を行っているハナカツ号。その甲斐あって調子は絶好調です。周囲からは「とても5年経っていると思えない」とよく言われます。今後もコンディションを維持するべく、コンスタントにメンテナンスを続けていきます。
Posted at 2008/10/19 20:12:08 | コメント(2) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/352894/48210748/
何シテル?   01/17 22:01
ハナカツと申します。 佐賀でALTEZZAとPORSCHE 911 carrera2(964)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 18:56:15
WAKO'S フューエル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:15:28
純正バッテリーと社外品質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 17:00:54

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ ハナカツ号 (トヨタ アルテッツァ)
学生時代に苦労して初めて新車で買った、思い入れの深い車です。 7年間ノーマルでしたが、 ...
BMW 5シリーズ セダン ベンベ君 (BMW 5シリーズ セダン)
E46 318iツーリングに代わる普段乗りです。 E46の面倒を見ていただいていたショ ...
ポルシェ 911 オレンジ君 (ポルシェ 911)
2010年11月に闘病の末亡くなられたロキ様の愛機オレンジ君。 彼が人生で最後にオレン ...
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
MT免許は持っているものの、 最初の車はATだったため、 「いつかMTに乗りたい!」 と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation