• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナカツのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

CarlyでDIYコーディング

CarlyでDIYコーディングE60納車前に仕入れていた
DIYコーディングシステムCarly。

試しに使用してみました♪

まずは手持ちのスマホにアプリストアを通じて
対応アプリをダウンロードします。

「Carly」と検索したらすぐ出てきました。

最初にダウンロードできるのは無料版のみで
必要に応じてアプリ内で有料版(¥約6,000-)に
アップグレードするシステムです。

まずは動作確認のため無料版を入手しました。

次に写真のデバイスを車両に接続しますが、
車両への接続は順番が大事なようで
以下の順番を守らないと場合によっては
デバイスがショートで壊れる事もあるようです。

①車両のイグニッション及びACCが「OFF」
 の状態でOBDコネクターへ差し込む
 (E60は運転席足元、ボンネットオープナー上の
 「OBD」と書かれた蓋を開けたらあります)

②エンジンを掛ける
 ※ACC ONの状態でも作動しますが、
  後のコーディング書き換え時に
 「低電圧(12.5V以下)だからエンジンを掛けろ」
  とアプリに警告が出るので
  エンジンONの方が確実です。

③スマホのアプリを起動する。
 ※全て英語です。

アプリを起動させたら、
画面1番下にある「Connect」ボタンを押して
スマホとデバイスをリンクさせると同時に、
デバイスに車両データを読み込ませます。

車両状態および各種データの一部は無料版でも
閲覧できました。

これで車両との接続が確認できました。

引き続きコーディングを始める場合は、
アプリ画面最上段の有料版購入ボタンを押して
有料版にアップデートします。

市販アプリなので、コーディング可能な内容は
専門ショップほど豊富では無いようですが
とりあえず、

・イカリングのデイライト化(照度明るめ)

・ワンタッチ・ターンシグナルライト点滅回数5回

・パニックブレーキ時の
 ・ハザード点滅
 ・ブレーキランプ点灯バルブ数を4個に増加

・ウェルカムライト点灯設定変更
 (点灯時間、点灯部位)

・ドアロック開閉時のアラーム音作動

・オンボードコンピューター画面への速度表示

・エアコンAUTOモード時の風量表示

・シートヒーター作動時iDrive画面への一時表示

上記のコーディングに成功しました♪

ライトの点灯、点滅パターンは
いずれも現行車両で採用されており、
現在の車検に通過する内容になります。

車検時などにECUをリセットされた際は
コーディングも出荷時設定に戻りますが、
Carlyはデバイス内に設定が保存されるので
再度接続してアプリの「Restore」ボタンを押せば
元のコーディングが復活します!

イカリングはLEDバルブに交換すれば
より現代風に見えるのでしょうが、
球切れキャンセラー対応バルブは高価なので
余裕ができたら交換を検討します(汗)

Posted at 2020/07/13 16:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/352894/48210748/
何シテル?   01/17 22:01
佐賀でALTEZZAとPORSCHE 911 carrera2(964)に乗っています。 ※基本的に ・イベントやツーリング等オフラインでお会いしたことのある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
12 13141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 18:56:15
WAKO'S フューエル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:15:28
純正バッテリーと社外品質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 17:00:54

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ ハナカツ号 (トヨタ アルテッツァ)
学生時代に苦労して初めて新車で買った、思い入れの深い車です。 7年間ノーマルでしたが、 ...
BMW 5シリーズ セダン ベンベ君 (BMW 5シリーズ セダン)
E46 318iツーリングに代わる普段乗りです。 E46の面倒を見ていただいていたショ ...
ポルシェ 911 オレンジ君 (ポルシェ 911)
2010年11月に闘病の末亡くなられたロキ様の愛機オレンジ君。 彼が人生で最後にオレン ...
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
MT免許は持っているものの、 最初の車はATだったため、 「いつかMTに乗りたい!」 と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation