• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナカツのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

やられました(泣)

昨夕ベンベ君で帰宅中のことです。

自宅まであと100m程の片側一車線の道路。

交差点を左折して直進し始めたところ、
右側の店舗敷地から信号待ち車列の隙間を抜けて
一台の車がノーブレーキで飛び出して来ました。

軽ハイトワゴンとトラックが死角になっており
こちらからは全く見えませんでした。

死角から出て来た瞬間その場に差し掛かり、
私のベンベ君は30km/hほど出ておりました。
相手のスピードは見た感じ10km/h程でした。

この瞬間、

①とにかくフルブレーキ

②左にバイク等がいないのを確認して左に回避

③①をしつつ②

の三択が浮かびました。

しかし、片側一車線の道路において、
コンマ2、3秒の間に

・右から迫る車を意識しつつ

・左側の安全を確認して

②か③を選択する余裕はなく、
①を選択した結果こうなりました↓



サーキット仕込みのフルブレーキが功を奏し(笑)
運転席ドア1枚の被害で済みました。

衝撃はあまりありませんでしたが、
当たった瞬間、Carlyで私がコーディングした
「パニックブレーキ時ハザードランプ自動点滅」
「衝突時ハザードランプ自動点滅」
がきちんと作動してくれました(笑)

相手は遠方からの帰宅中だったようで、
疲れによる判断の鈍りがあったようです。

警察官に状況を説明したところ、
「これは避けようがない状況だったと思いますが
被害は最小限で済んでいると感じます」
と言われました。

お互い体に異常はないため、
物損事故として保険会社に処理してもらいます。

というわけで、ベンベ君は本日ドナドナです(泣)

しばらくの間、相棒はこれです↓



レクサスLS460h…

ベンベ君よりいい車になりました(爆)

皆様、気をつけて運転してください。

Posted at 2021/11/03 21:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月14日 イイね!

ろどすた君、また…

妻は先月まで、片道約40kmの職場に
ろどすた君で通っておりました。

しかし今月から自宅近くの職場へ異動になり、
通勤時間は大幅に短縮されました。

また最近忙しくてろどすた君の手入れが出来ず
放置状態でした。

昨夜用があって久々にろどすた君を運転した所、
直進時僅かにハンドルセンターの狂いを感じ、
更にちょいと吹かしめに加速した途端、
リヤが妙にフラつき常に修正舵が必要に。
ハンドリングマシンとは程遠い状態です。

明らかに挙動がおかしかったのですが、
助手席の妻に尋ねるとサラリと一言、
「そういえば一月くらい前からたまにフラつく」
と言ってきました(汗)

タイヤの空気圧不均衡か?

アライメントの狂いか?

妻によると、先週サービスGSで給油時に
空気圧チェックはしてもらったとのこと。

しかし最寄りのガススタで空気圧を確認すると…

右前 2.2 kPa
左前 2.2 kPa
左後 2.2 kPa
右後 1.3 kPa…

ん!?

1.3 kPa!?

右後輪を覗き込むと…



はい、釘がガッツリ刺さっておりました。

しかも釘頭は削れて跡形もありません。

この削れ具合、一月前から刺さっていたとすれば
納得です。

…納得している場合じゃない。

一月前からのふらつきの原因がこれだとすれば、
サービスGSのエアチェック時に
明らかに数値がおかしかったはず。

チェック後に刺さったのか、
チェック時に疑問を持たれなかったのか、
今はもうわかりません。

夜でDもタイヤショップも閉まっていたので
とりあえずその場でエアー充填で応急処置して、
本日Dにドナドナです。
パンク修理かタイヤ交換も行いますが、
アライメントの狂いも否定はできないので、
アライメントも確認して頂こうと思います。

本当に一月前から刺さっていたのなら、
その状態で1000km近く走っている計算です。
バーストしなかったのが不思議ですが、
GSで補充されていたのなら、
それが幸いしたかもしれません。

妻は車に全く興味がありません。
それはいいのですが、安全に関わる問題なので
「車の挙動には関心を持ちなさい!」
「違和感があったらすぐに私に言いなさい!」
とお説教しておきました。

まぁ大事に至らずよかったです。
Posted at 2021/07/14 15:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月02日 イイね!

ベンベ君が来て1年経ちました。

ベンベ君が来て1年経ちました。コロナ禍のため、
ハナカツ号とオレンジ君は出番がなく
ガレージで長い引きこもり生活中です。

一方、ベンベ君は通勤の足として
日々よく働いてもらっています。

我が家に来て一年経ちましたが、
これまでのところトラブルはありません。

しかし、E60には
ウィンドウレギュレーターベルト断裂、
電動ウォーターポンプ故障等の
定番トラブルがありまして、
ベンベ君にこれらの履歴はありませんので
注意しておかねばなりません。

特に電動ウォーターポンプ故障は突然起こり、
オーバーヒートに直結する懸念がありますが、
E60以降は水温計表示が無いので
早期発見が非常に難しいのが気掛かりです。

水温計の追加メーターってあるんですかね?
あれば追加してみようと思います。

状態の非常に良い個体でしたので、
今後も良い状態を保ってあげながら
頑張ってもらいたいと思います。
Posted at 2021/07/02 19:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月13日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!1月13日でみんカラを始めて13年が経ちました。

昨年から新型コロナウイルス流行により
イベントやツーリングは殆ど中止されています。

おかげでハナカツ号もオレンジ君も
走行距離が伸びない伸びない(苦笑)

いずれもコンディション維持のために
たまにその辺をウォームアップする程度です。

昨年ベンベ君を含めた全車両のタイヤ交換を
敢行しました。

いずれも大きなメンテナンスは当面ありません。
故障しなければ(爆)

さて、昨年11月にオレンジ君の前オーナーである
ロキ様が逝去されて丸10年になりました。

亡くなられてちょうど1ヶ月後くらいに
小生がオレンジ君を引き継ぎましたので、
オレンジ君と過ごし始めて丸10年でもあります。

年賀状でご家族にオレンジ君の近況をお伝えし、
大変喜んでくださいました。

記録簿を見てみると、
ロキ様の所有期間は約4年、
走行距離は約23,000kmでした。

私は現在所有10年、走行約42,000kmなので、
気がつけばロキ様の倍以上の期間所有し、
倍近くの距離を走らせていました。

エンジンのフルOHや消耗品交換などの
メンテナンスは施しておりますが、
内外装は今でもロキ様が生前乗られていた
当時のままの状態を維持しております。

ロキ様の抜群のセンスで仕上げてあるので、
変える必要がありません。

これからもこのままで乗り続けるつもりです。

改めまして、ハナカツ号共々、
これからも宜しくお願い致します。
Posted at 2021/01/13 13:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
異常気象の影響か、ここ数年九州平野部でも真冬は積雪があります。
それまでオートソックを搭載していれば不安はありませんでしたが、スタッドレスタイヤでないと不安に感じるようになりました。
ミシュランはPilot Sports 3の装着経験があり、様々な路面状況でも大きな偏りなくグリップが得られたのが印象的でした。
初めてスタッドレスタイヤを装着するにあたり、X-ICE SNOWがPilot Sports 3のように様々な条件下で安定したグリップが得られる事を期待したいです。
Posted at 2020/09/18 23:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「祝・みんカラ歴17年! http://cvw.jp/b/352894/48210748/
何シテル?   01/17 22:01
ハナカツと申します。 佐賀でALTEZZAとPORSCHE 911 carrera2(964)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORK MEISTER CR01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 18:56:15
WAKO'S フューエル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 07:15:28
純正バッテリーと社外品質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 17:00:54

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ ハナカツ号 (トヨタ アルテッツァ)
学生時代に苦労して初めて新車で買った、思い入れの深い車です。 7年間ノーマルでしたが、 ...
BMW 5シリーズ セダン ベンベ君 (BMW 5シリーズ セダン)
E46 318iツーリングに代わる普段乗りです。 E46の面倒を見ていただいていたショ ...
ポルシェ 911 オレンジ君 (ポルシェ 911)
2010年11月に闘病の末亡くなられたロキ様の愛機オレンジ君。 彼が人生で最後にオレン ...
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
MT免許は持っているものの、 最初の車はATだったため、 「いつかMTに乗りたい!」 と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation