• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステ1111の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車内静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シート交換ついでに

剥き出しになった鉄板と

くぼみを使って静音化を
2
以前、フード裏には静音シートを貼ってあり

今回は車内側に着手
3
吸音材をくぼみに

平らになるまで大きさ違いで三枚重ね
4
カーペットをひいて

シートレールを取付け
5
シートを取付け完了
6
余った材料で

この辺や
7
この辺の
8
鉄板が見えない程度に

覆ってみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

OIL・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月8日 16:15
コメント失礼します!
6枚目の写真の足元の鉄板部分に灰色の素材を貼っていますが、こちらの商品を教えて頂けませんか??
コメントへの返答
2019年2月8日 19:42
センターコンソール下のことでしょうか?
純正のただの塩ビシートですが。
2019年2月9日 17:09
返信ありがとうございます!
タイヤハウスの上の純正では鉄板むき出しのところです
コメントへの返答
2019年2月9日 17:54
ピラーに貼ったのと色違いのもので
東京シンコーレザー・アローパンチⅢ
一般的にはパンチカーペットと呼ばれる
物で、難燃証明の書類付です。
2019年2月9日 18:22
わかりました!ありがとうございます

プロフィール

生涯の車バカでノーマルの乗り物には乗れない体です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正(立体エンブレム)の取りつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:17:24
VTECインジケーター用信号線(スプールバルブ配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 02:19:15
HISS解除不良について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 08:17:49

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
2020年2月22日現在で乗り出しから5年になりました。 いろいろと回り道をし仕様変更も ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ほんだの玩具 1/1サイズ (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
ほんだの玩具 1/1サイズ
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
・・・
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
成り行きで・・・  なぜか所有者にwwwww 気が向いたときだけ オフ会など乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation