バッテリー交換
1
車検時に、バッテリーが劣化していることが判明。
在庫がないので1週間後に予約を入れて帰宅。
お買い物に出かけようとしたら電話が。
「今日の午後、バッテリーが入ることになりました。16時以降なら作業可能です。」
近場に在庫があったようです。
いつダメになるかわからないなら
行くしかないやん🥺と思いつつ、
「伺います」と返答。
入庫して、しばらく待っていると、
ナビの電源落としてしまったみたいで、
ロック解除のパスワードを教えて欲しいと。
(心の声)
それは…手順のミスなの?
仕様なの?
言い方的には普通落とさないのかな?
そもそもパスワードかけたことを覚えてなかったけど、
ペットの名前とのことなので即答。
どうやら設定していたようです。
無事に交換終了し帰宅…と思いきや。
メーター周りの表示がいつもと変わってて。
とりあえずボタンを押しまくって
瞬間燃費と平均燃費と航続可能距離が出るように切り替えました。
ほっ😮💨安心😌
でも、なんかアベレージがめっちゃ動く。
瞬間燃費なのか?ってくらいめっちゃ動く。
平均燃費を伸ばすことに命をかけているので、すぐ気付きました。
命はかけてるけど命に関わることではないので一旦放置。
どうせ、数日後に車検証取りに行くし。
(後日)
会社帰りにガソリンを入れにスタンドに寄って、
窓を開けようとパワーウインドウのボタンを手元でかちっと押し、
カード渡そうと窓を見たらほんのちょこっとしか開いてない。
…は?🙄
今まで、勝手にまあまあ開いてくれてたよね🙄
……は?🙄
狭い隙間から、必死にお兄さんにカードを渡す始末。
お兄さんを警戒してるわけやないとよ…
なんか車がおかしいとよ…
なんかごめんね…
無事にガソリン入れてもらって、
ウインドウ変だけど、車検証取りに行く時に聞けばいいし、お家帰ろー!と
ふと航続可能距離を見ると
いつも満タンにすると490キロオーバーだったのが、420キロくらいになってる。
…は?🙄
はあああ?!
なんでアナタそんな走れない子になっとんよー!
(更に後日)
車検証を取りに行くと…
推しがいました🥺推しぃ!🥺
パワーウインドウの件と表示の件を伝えると、
すぐにみてくれました。
パワーウインドウは、バッテリー交換時の設定忘れだそう。
どこをどうしたかもわからないくらい、秒でなおしてくれました。
さすが推し🥺
表示の件はバッテリー交換時にリセットされたからみたいだけど、
平均燃費は分母が小さすぎてめっちゃ動くという。
なんだかすごく難しい話を詳しく教えてくれてたけど、算数苦手なんやで、ごめんやで…。
私の平均燃費……最近やっと、11.5になったばかりだったのに…ぐすん。
ちなみに、車検直後に佐賀へ行ったので13.5キロくらいをマークし、現在は12キロくらい。
自力で出した数字じゃないからなんか気に食わない。
推しは、しばらく走ったら落ち着くと教えてくれました。
航続可能距離も、しばらく走ったら元通りに落ち着くと思うと言ってましたが、
そこはあんまり変わってないのよね🤔
あれから2回くらいはガソリン入れたのだけれど。
まあ、走れないのに走れるって表示するよりはいいけど。
もう少し様子見ですかなー🥺
最近、走ってるとよくハンドル取られる感じがするのですが
道がガタガタしているからなのか、
私の腕力が弱っているせいなのかわかりません🥺
でも、車検のときに色々外したり付け替えたりしてたからって、ちょっとだけ疑ってる…😒
色々あったからね、ちょっとだけ。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク