• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぷぷれのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

用意して行って帰ってきた昨日 人間編

さっきのノア編より、芝政ワールドについてからの話です。

6つの王国?芝政ワールドですが、それぞれに王様がいるかは、たぶんいないでしょう(笑)

その一つの王国?プールでの出来事。

煌の身長が110センチなんで、親同伴で滑り台を滑ります。

ここは身長を徹底してて、120センチを越えてる子供は親同伴で滑れない。

私の中では、来年は120センチ肥えで、一緒に滑ることないやろな~と、寂しくもあります。

芝政のスライダー事情を知ってる人ならわかりやすいのだが、スライダーの階段を挟むように小さな子供も一人で滑れるコンクリート製の滑り台がある。


この滑り台はスライダーの階段と途中まで一緒で、スライダーは人まち、滑り台は順次滑れることから、一人がスライダーで待ち、その待ち時間で滑り台を滑る家族連れがいた。

階段に仕切りはあるが、仕切りは潜ることができるので、階段を登って、その家族の所にいくことも可能なわけである。


子供がやってることならそれでもいい…しかし、親がそれを誘導するのはいかがなものだろう?


煌は、その子供を指差し「ズルい~」というが、プールまできて待ちマナーをいい大人に指図するのもうっとおしい。

でもその子供の中にもマナーを重んじる子がいた。
私達の後ろに並んでたその子供を親らしき人物が呼ぶ。

親「こっちにおいで」

子供は「順番やし」

親「パパが順番とっておいたから大丈夫、だからこっちにおいで」

子供「……」黙って私達の後ろに並んでる

親がしびれをきらして迎えにきた。

私も言わなくてもいいのに、「子供の方がしっかりしてる」とボソッと呟いて親を見下した顔をしてやった。

親は一瞬こっちを見たが何も言わないまま、目をそらし、最初自分達のいた場所に戻っていった。

妻にこの話をすると、隣にいた次女と姪が「お父さんみたいな人がいた。」とゆうのである。

次女と姪が一番高い所のスライダーで順番待ちをしてたところ、110センチ以下の子供連れの親が、「ここはお子様を連れてすべれません。この下のスライダーでお願いします。」と言ったアルバイトらしき係員に腹をたて、怒鳴りちらし、挙げ句のはて、責任者の所に案内しろと、その係員をつれて降りていったとのことだった。


次女たちは…係員がいないので、そのまま放置プレイされたらしく、それがお父さんみたいと思ったそうな……いくらなんでも、ごねて滑れるならごねるが、また階段をおりて、話をつけ上がって滑る労力は私にはないな…とそんなKYなわけないと次女たちには説明したが、理解してくれたかどうかは定かではない。

後、妻は私とは正反対な待ちマナーを体験したらしい。

子供が待ってるとこにそこの母親らしき人物が、横入りしたらしい。
その子供たちに、「お母さん、みんな並んでるからあっち」と言われ、順番通り並ぶではなく、子供を睨み付けたとのこと。


子供たちがマナーを気を付けてるのに、親がそうでない事実!

親の中では、誰も何も言わないだろうと計算して、やってることだろうが、子供たちのマナー教育を結果的に踏みにじってるって話でした。


今回はしゃーなしだな!!…とは言いたくない
(゜゜;)\(--;)





Posted at 2012/08/01 08:28:06 | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

用意して行って帰ってきた昨日 ノア編

用意して行って帰ってきた昨日 ノア編車高を少し落としてある我ノア。

どこで擦ったけかな~…もう2年はほおってある。

昨日は朝から芝政ワールドにお出かけ

写真を撮ったのは6時前で前日暗くなる前に洗車もした。

洗車の前にオイル交換にも行ったのたが、サンバーのバンバーを傷つけたと思われる営業所。

この、営業所を避ける理由は、人的問題で私との相性がすこぶる悪い。

で、なんでそんな営業所にきてるかとゆうと、違う営業所は電話してその日にオイル交換を受けてもらえない…仕方なしにこちらにかけると、空いてるってすんぽう。

リフトの数が多いのか、はたまた客に人気がないのかはさだかでない。

でも、なぜか愛想のいい受付のオネーサン。
よもや、この営業所で笑顔を戴けるなんて思いもよりませんた。

オネーサン「〇〇さんですよね。私、前に〇〇営業所にいた〇〇です。」

その前の営業所ってのが、その日に予約してもオイル交換予約が、取れない営業所です。


思い出しました。

確か前の営業所の時には名札がついてなかったけど、この営業所では名札がついてました。


〇〇…ひょっとして,〇〇さんの娘さん?と聴くと「そうです」


ひゃ~えぇ…ノアを買った時、小学生だったあの娘かよ(^-^;


しかも、前の営業所のお客様感謝デーで煌の子守りをずっとしてくれてたのに、そんときぜんぜん知らなかったよ(>_<)


その節はお世話になりありがとうございました…と心の中でお礼をいいお店を後にしました。

そして、朝の6時、写真てなるのだが、タッチアップしました。

そうもう5年も前のタッチアップ。

新品は何度か塗らねばならなかったが、今やカラカラが言わないくらいベットリ濃厚で一度塗りオケ(^o^)=b

色全然ちゃうけど、色番はこれです。


6時20分、芝政に向けて出発。


そして9時30分に帰ってきました

この日記はスマホからなんで、写真をたくさん貼り付けられておりませんので、文面もふくめて夜にはだいぶ内容もかわってたりしますがご了承願います。


ノア編終わり


Posted at 2012/08/01 08:04:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とどろき さん
なんか押せてしまってたみたいです。
すみません💦」
何シテル?   03/02 07:50
妻が、プレオを放さないので、メンテオンリーです…と書いたのは何年前?(2022.12/29) 自分の、チマチマ弄れる車をゲトしましたがカスタム金が捻出でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
5 6 7 891011
12 131415161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

リアサイドパネル、ガラス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:13:24
ドアスピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:22:52
車中泊用ベッドボード(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:53:45

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
もう販売されないと知り我慢できなくなり購入 生粋のスバル軽撤退年に登録完了 大事に乗って ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
燃料高騰の為2008年5月に購入ぴかぴか(新しい)リッター40km以上を叩き出す素晴らしき通勤特急(パワ ...
BMW R1200S 銀髪ネーさん (BMW R1200S)
7/24納車がまさか5年前のバンディット1250Fの納車日と同じになるとは… 倶楽部の ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
子供(長男小学校4年生)を乗せてあげられるツーリングバイクが欲しくなりインライン4を中型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation