• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぷぷれのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

ある程度決まってるがナビ選択で悩む

ある程度決まってるがナビ選択で悩むん~ナビって一度つけたらそうそう換えることはないと思う私。

なもので、ノアのメーカーオプションナビも、去年地図ディスクを最新のものにしたさ…

でも、この話にも裏があり、ディーラーオプションのナビならば、現行の地デジナビが取り付けられたのですが、メーカーオプションは専用ハーネスってこともあり、変更が不可能とトヨタお客様相談室に言われました。

まずなんでメーカーオプションナビ当時35万円以上?となるのですが、今や当たり前のナンバー付近についてるガーニッシュ一体式リヤCCDカメラ。

前は不細工なでっかいボックスだったのです。

あとブラインドモニターも、メーカーオプションでしかつきませんでした。

今や、当たり前の装備なんですが、当時は違い、初期モデルのノアから1年ほどしてディーラーオプションでどちらも装着可能となりました。

その時は悔しかったですよ(-_-;)

なんでも、初期もんは…!まぁ昔の話なんでw

トヨタのナビはFUJITSUテンなので、イクリプスならいけるんちゃうん?とトヨタ、デンソー、FUJITSUテンとカプラーを調べるために色々連絡取ったのですが、どこもお話できませんと門前払い。

諦めて、地図更新となったわけです。

なもので、これからメーカーオプションナビをつけようと考えてる方はよくお考えください。

さて、地デジになってTVは映らなくなったわけだが…不便を感じない……携帯のP-01Bを使えばAUXから、ワンセグを純正ナビにモニタリング出来るが、ほぼ使わない。

いるのか?TVってことも頭に残しつつ、色々考えてみた。

今や画面はVGA(WVGA)で、一世代まえのQVGAより画面の解像度、決め細やかさの表現が違う。

はっきりいってワンセグでQVGAなら前のアナログナビと変わらない映像だが、VGAになるとワンセグのワンセグたるかが、スゴくわかる!

なもので、12セグが必要となるわけだが…TV見るのか?となってしまうのである。

まぁ堂々巡りになるので、ここいらで、候補を紹介


まずはKENWOOD MDV-434 56000円

TVみない、リヤモニターなどの拡張はなしで考えるとKENWOOD MDV-333 50500円

その差が5500円て……酷いな~(-_-;)

カロッツェリア、楽ナビLiteシリーズ

4種類あるなかで、上2種類がDVDビデオをみることができるが、60000
円以上なんで脚下。

カロのいいとこは、ナビの更新が3年無料だが、ノアの純正ナビで9年更新なしで使った私からすればどーでもいい。

イクリプス AVN-G01 mk2 55000円
フルセグ7インチVGAモニターで、地デジ録画DVDが見れる。

ただ、SDカードや、USBメモリーなんかは使えない。

Clarion NX502 40500円

こいつは、SDカードとUSBメモリーからの動画が再生できるのにこの値段。

これで、地デジ録画したDVDがみれるなら、コスパから考えてこれにしたいとこだが、残念ながら対応してないので脚下。


SDから再生出来る機種はKENWOODとClarion

イクリプスにはSDスロットすらついてないので、脚下。


となるとKENWOODになるわけだ。


どれも上級モデルならついてる装備だが、たかが地図のために買うのもいかがなものか?

ならば色々安くて遊べる機種となると限られてくる。

今の最新機種で安くて遊べる機種はKENWOOD MDV-434もしくさMDV-333のどちらかになる。

でも、残念ながら液晶は6.1インチとなる。

これから紹介する動画を無視し、フルセグを基準にすれば7インチ液晶のイクリプスAVN-G01 mk2になるだろう。

フフフ…(悪い顔)

私の場合、動画は永遠のテーマであり、たとえ違法と言われようと、コマーシャル抜きの地デジ番組をDVD8コピーはなくSDカードからみたい。

いまや、コマーシャルすら手動でも、編集出来ない世知辛い世の中になってて、パソコンを駆使出来るものだけが、それを可能とする。

もちろん、私も今は出来ない。

出来ないなら出来ない、出来るなら出来るとしてくれれば、こんなこと考えはしないのだが、やれば出来るってのがなんとも甚だしい。

携帯電話にしてもそうだった。

折り畳みでなく、スライド携帯を使ってた私は、着信iモーションを使いたくて、その頃、違法だったが処罰がないグレーゾーンだった、アップロードを人目につかないよう自分のホムペに一度サイトに上げてダウンロード、そしてUPしたネタを消し、人様の目につかないように重々きをつけたものである。

ガラケーはダウンロードしたiモーションのみ着信音として使うことが出来るしばりだったのだ。

今や、著作権がなんやかんやで、アップロード事態が刑事処罰になってしまった。

どんだけ、携帯動画変換君にお世話になったか……

今のスマホなんか、アップロードしなくても、普通に着信映像として流せる。

正直もうやり方をわすれつつある。

でも、このナビならその知識がまだ使える。

と、そんな面倒なことしないよ!って人にはただのウザ話だか、結構真剣だったりする。


でもこんなこと書いていいのかな……


書いてしまったものはしゃーなしだな!(笑)

KENWOOD MDV-434かMDV333

ダークホースはClarion NX-502 x2 (爆)プレオもかw

地デジ録画を8コピーダビングしてDVDでみなけりゃClarionもありっちゅーことです。

それにCM抜きのSDなら問題なしでDVDビデオスロットすら使わないとおもふ( ̄▽ ̄;)






Posted at 2012/09/26 20:01:59 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とどろき さん
なんか押せてしまってたみたいです。
すみません💦」
何シテル?   03/02 07:50
妻が、プレオを放さないので、メンテオンリーです…と書いたのは何年前?(2022.12/29) 自分の、チマチマ弄れる車をゲトしましたがカスタム金が捻出でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234567 8
910 11 121314 15
16 171819 202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

リアサイドパネル、ガラス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:13:24
ドアスピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:22:52
車中泊用ベッドボード(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:53:45

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
もう販売されないと知り我慢できなくなり購入 生粋のスバル軽撤退年に登録完了 大事に乗って ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
燃料高騰の為2008年5月に購入ぴかぴか(新しい)リッター40km以上を叩き出す素晴らしき通勤特急(パワ ...
BMW R1200S 銀髪ネーさん (BMW R1200S)
7/24納車がまさか5年前のバンディット1250Fの納車日と同じになるとは… 倶楽部の ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
子供(長男小学校4年生)を乗せてあげられるツーリングバイクが欲しくなりインライン4を中型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation