• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぷぷれのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

2週間ほど前の話ですが…やっつけてしまいました

2週間ほど前の話ですが…やっつけてしまいましたプレオLS化計画の要となる3要素の2つが完成となりました。

また整備パーツの一覧にも載せたいとおもってますが、1つはメガネケース付きマップらんぷひらめき

私としてはマップランプ付きメガネケースなんだが…どっちでもよい冷や汗

天井トリムを全剥がししてフレーム取り付けランプ配線増設し、天井トリムを元に戻し、カッターで大きさを合わしながらカッティング~

綺麗に着きました指でOK


もうひとつは、肘乗せぴかぴか(新しい)

部品のみ、で構成すると3万円はするであろう肘乗せ…我が家にそんな余裕はない

生地の色を合わす為、某クションのシート関連をいつも隈無くチェッ~クexclamation

出て参りました目

D型LSシートぴかぴか(新しい)

こいつを待っていた猫2

シートはセンターコンソール付きで破れ染みなどはない綺麗な物でしたが、如何せん背もたれ部分のデザインが違います。

選んだ方法はやはり2個1ウッシッシレンチ
本来サイドの紺色部分が、ほしかったので、後は要りません冷や汗(生地に関しては色、折り方と言うか編み方まで一緒)

でもシートレールがサイドブレーキ仕様とフートブレーキ仕様では異なり、いずれフートブレーキ化した時には、センターコンソールを支えるそのシートレールがいります。

取り敢えず今回はそこだけ保管黒ハート

で、分解組み付け完了しました。

これで、当初失敗した、フートブレーキ化が完成すれば、立派なLSの復活です。

ブレーキ関係は特別保証なので5年目過ぎたらドリル片手に増設し、センターコンソール着けてオールコンプリートって感じですが5年…後2年我慢出来るかは……………わかりません(笑)
Posted at 2009/02/24 07:33:05 | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月19日 イイね!

1年前の話の続き…ダイエットにて完結

一年ぶりの更新ですが、中途半端はよくないので続きです。

水色のCITY CZ-iから、全ての配線を移植、妻のCITYfitからの配線で唯一サンルーフ配線を組み込み、セットアップした。

燃料ポンプが、機械式から電磁式になるので、燃料配管が1本増え、ホールソウで開けた穴に通しバスコークでミズモレと車体接触を防ぐ。

右手が思うように使えなかったので、作業は難航ふらふら

エンジンは、コッテリとバランス取りから、クランクプラスチゲージまで用いて、全オイルシール、タイミングベルト、テンショナー、ガスケット類、バルブクリアランス調整、冷却ホース関係を交換し、ミッションはリバースギヤがCITYfitのが同じ型番だったので使えた。

しかし、メインシャフトと1~5速はギヤ比が違っていて、そのまま使用したが、後々、あたりが悪く、バッグすると酷い音がしてました。

ま、ギヤ抜けしなくなったんでよしって感じでした。
アシマワリは、もう一台の黒CITY(AT)から移植、シート類もフロントのみ、CZ-iから採用(スポーツモデルなので、サイドの張りだしが違う冷や汗)

パワステポンプも外したので補充、ブレーキも、フロントベンチレーテッドディスクになり、ブレーキフルードエア抜き、
クーラントも新品にしました。

ま、完成です。

後の2台は、簡易クレーンが着いている借り物のトラックに1台づつ乗せて金属会社ぇ…そういや、その頃はリサイクル料金いらないし、まだ、タダで引き取ってくれたなブタイイジダイデシタ

早速試乗してガソリン入れにいきました。

加速はいいし、キャブの時みたいに4000回転からモタツキがありません。

ギヤ比はクロス、フライホイールも軽いのが採用されてたので、レスポンスも全然別の車です。
たのしかったな~猫2シミジミるんるん


エアコンのガスを入れなきゃいけないのでホンダの連れの所にお邪魔して、バカ談義してたのを思いだします。

灼熱の戦いが終わった時には、私のお腹周りは、ヒトサイズダウンしており、入らなくなったスーツも着れるようになってました。

て位、暑さで汗をかきました。

で、今もそのサイズのままキープしております指でOK




そして、プレオを買う時に人に譲り、最終エンジン載せかえてから6年間動いてましたが、車検は辞めてくれとお願いし、廃車にしてもらいました。

なぜなら、ヤワな車体に、結構よくまわるエンジン、その乗ってる方が事故らないようにいつも祈ってました。



自分が世に送りだした車の為にその乗っている方にもしもの事があれば、小さいお子さんもいるその御家族に顔向けなど出来ませんし、たぶん自分を責めていたことでしょう。

気が気でなかった為、それ以来、人の車を弄るのはやめました。


もうCZ-i化計画みたいなことは出来ないでしょうが、規模的には小さくなりましたが、今もプレオLS化計画をやってたりします。

腕に自信が無いのかと言われるとそうではなくあせあせ(飛び散る汗)ハッキリ言って腕に自信はありますので自分の家族は別です猫ナルシストカ
うーん(--;)成長してるのか、してないのか…たらーっ(汗)




走り書きになりましたが、こんなもんにしときます。
拙い話を最後まで読んで下さいましてありがとうございました。

Posted at 2009/02/19 19:06:18 | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月18日 イイね!

お久しぶりでございます。

お久しぶりでございます。プレオを触らなくなって早1年が過ぎようとしていました。

お友達を残しておいていただいた皆さんわーい(嬉しい顔)ありがとうごさいます。

そしてお久しぶりです。


去年の今頃からネタが尽き、昔ネタをブログに書いてはいましたが、燃料高騰の煽りを受け原二バイクを購入して乗っておりました。

雪以外は全てバイクで行動してまして、みんカラ気にはなっていたのですが、一度離れるとなかなか入りづらくあせあせ(飛び散る汗)mixiにドップリ浸かってた次第です。


妻がプレオのCDが読みとらなくなったと言い始め、最近プレオを弄り始めたので、また、舞い戻ってまいりました。

みんカラを始めだした当初のプレオLS化計画が再度動き始めましたので、またよろしくお願いします。

電気自動車や燃料電池車が普及するまでプレオを手放す気がないのは今も変わってません(^^)ノシ
Posted at 2009/02/18 17:36:21 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@とどろき さん
なんか押せてしまってたみたいです。
すみません💦」
何シテル?   03/02 07:50
妻が、プレオを放さないので、メンテオンリーです…と書いたのは何年前?(2022.12/29) 自分の、チマチマ弄れる車をゲトしましたがカスタム金が捻出でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
2223 2425262728

リンク・クリップ

リアサイドパネル、ガラス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:13:24
ドアスピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:22:52
車中泊用ベッドボード(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:53:45

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
もう販売されないと知り我慢できなくなり購入 生粋のスバル軽撤退年に登録完了 大事に乗って ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
燃料高騰の為2008年5月に購入ぴかぴか(新しい)リッター40km以上を叩き出す素晴らしき通勤特急(パワ ...
BMW R1200S 銀髪ネーさん (BMW R1200S)
7/24納車がまさか5年前のバンディット1250Fの納車日と同じになるとは… 倶楽部の ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
子供(長男小学校4年生)を乗せてあげられるツーリングバイクが欲しくなりインライン4を中型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation