• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぷぷれのブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

プレオが3月に車検…さてどうする。

プレオが3月に車検…さてどうする。プレオの5度目の車検(11年目)が近づいてきました。
その後8月にノアの車検(15年目)もやってきます。
おっと、その前にキャリィが1月に車検(16年目)もあったりして我が家は来年車検ラッシュ。

もちろん今回も持ち込み先車検後、気分次第で後整備とするわけですが、今回プレオは先整備をしないと車検が通りそうにありません。

さすがに143000kmを走行しただけあり、タイロッドエンドや、ロアアームナックル、ブッシュ類に至ってはもうガタガタで、トーインも決まってないのか、タイヤ内側変摩耗。

エンジンマウントやショックアッパーマウント、あとまぁ、ブッシュ類も新品にしたいとは思いますが部品代だけで目が回りそう。

あげくの果てに、パワステポンプホースからのオイル漏れ、ウォーターポンプも×、クランクシールのCVT側との合わせ面からのオイル漏れと上げ始めたらきりが無い。

ノアは最近、エンジンかけても白煙が上がる事がなくなり、こちらは何とかいつものように車検は問題なく通りそうです。

どの道、18年目でしたっけ?重量税再度アップされるまで乗るつもりでしたが、嫁曰く、どちらかが乗れなくなったら、その時はもう一台もポンにして、5人乗りのコンパクトカーを買うと言ってます。

シエンタも試乗に行ったのもそんな理由からなんですが、ノアとプレオに愛着があり、取り敢えず車検までと心を沈められたのですが、マジで考えた方が良さそうです。

気になってるのは写真のスズキソリオ。

最近マイナーで発売されたフルハイブリッドではなく、マイルドハイブリッドってヤツです。

みんカラの皆さんの燃費をみると13km/Lから23km/Lと差はありますが、スタンダードに18km/Lくらいみたいですね。

新型のプリウスなら、スタンダードに23km/Lみたいですが前の型ならマイルドハイブリッドソリオと同じく18km/L位なのでまぁいいのではないかと思われます。

なぜ、最新のフルハイブリッドではなく、マイルドハイブリッドなのか…これには訳があります。

プリウスとかソリオフルハイブリッドはモーターのみでスタート出来るタイプでマイルドハイブリッドはあくまでサポートモーターの役割…昔のエンジンにあくまでサポートのセルモーターをつけることにより、難しい制御とかはなくとも燃費を向上させるシステムってのがいい。

つまり、エンジンやCVTは昔のまんまでなので、まだ私にも触れる車ってことです。

正直プリウスとか…触れないです。(昔の整備士なので)

プレオをこってり直して4年乗るか…それとも何とか今回だけ車検を通して2年後にソリオマイルドハイブリッドを買うか…はたまた、車検を通さず、現状買換をするかで悩んでいます。

4年後となると、フルハイブリッドのみでこのマイルドハイブリッドが無くなってるかも知れないしな~…スズキも嫁ぎ先をトヨタにしたわけだし…2年後でも微妙。

さらに、世界情勢ではなにやら2030年にはガソリン車の販売がされなくなるようなことをみんカラニュースでみたような…レシプロ4気筒が大好きな私にとって、電気カーなんかにのりたくありません(今この瞬間ですが)

レストアや維持費にこのままプレオやノアを維持していくのを考えねばならないときが来ようとは(´`:)

まぁ、結局私の乗る車ではありません。

色は青一択(笑)ですが(^_^)b
Posted at 2016/12/02 23:03:40 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とどろき さん
なんか押せてしまってたみたいです。
すみません💦」
何シテル?   03/02 07:50
妻が、プレオを放さないので、メンテオンリーです…と書いたのは何年前?(2022.12/29) 自分の、チマチマ弄れる車をゲトしましたがカスタム金が捻出でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアサイドパネル、ガラス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:13:24
ドアスピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:22:52
車中泊用ベッドボード(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:53:45

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
もう販売されないと知り我慢できなくなり購入 生粋のスバル軽撤退年に登録完了 大事に乗って ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
燃料高騰の為2008年5月に購入ぴかぴか(新しい)リッター40km以上を叩き出す素晴らしき通勤特急(パワ ...
BMW R1200S 銀髪ネーさん (BMW R1200S)
7/24納車がまさか5年前のバンディット1250Fの納車日と同じになるとは… 倶楽部の ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
子供(長男小学校4年生)を乗せてあげられるツーリングバイクが欲しくなりインライン4を中型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation