• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぷぷれのブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

車検するなってことか?

今日、ビッグモーターにプレオの見積りに行ってきた。

なんとなんと、日程を1日間違ってたらしく、明日とのこと…とぼとぼ帰ってきました。

見積もりで交換部品があるなら交換してから車検に望むとこでしたが、心配だったので、もう一度見ておこうと


まさかのこの1週間の間にこのようになってようとは(;゚д゚)

これにタイロッドエンドとかロアアームブーツまで言われたくらいなら、直して自分で車検に走るぞと思ってしまいましたが…こーゆーのって…もう車検するなって言われてるようで怖いです。゚(゚´ω`゚)゚。


見積もりは明日で、25日に車検予約はしています。
キャンセルするか…
さぁ、どうしようかな
Posted at 2017/02/20 23:16:38 | トラックバック(0)
2017年02月09日 イイね!

下手にお気に入りの車を所有してると手放せない。゚(゚´ω`゚)゚。

下手にお気に入りの車を所有してると手放せない。゚(゚´ω`゚)゚。おはようございます。深夜アニメで今期唯一無二の楽しみである「この素晴らしき世界2」が見たいがため変に眠れなくこの前から考えてる我が家の車事情を考えてある程度まとまりましたので考えがぶれないように書き綴りたいと思います。

まず、3月30日で車検が切れるプレオ。
パワステホースがブッシュのへたりからか、インパネ側に傾斜して接触。
これにより異音、かしめからのオイルにじみが発生。
今もホース部分は接触してるのでホースの亀裂からオイルが噴き出すのも時間の問題です。
これをなおすにはエンジンマウントの交換が必要ですが、まずパーツ代が必要です。

そして、バッテリーがもう駄目っぽいとの事でライト消し忘れからバッテリー上がりで、ブーストして10分ほど走ってチェッカーをかけてみると100%充電だそうで…駄目と判断。

対ロッドエンドやロアアームナックルのブーツ類も亀裂が入りグリスはもうなく、このままではガタが出るのも時間の問題。
エンジンは踏み込むとリークもしくは失火してるらしく、プラグか4番のコードを変えねばなりません。
しかしそっちが問題ないなら、燃料ポンプか燃料フィルターかも。

そんた状況だからこそ直すより費用対効果でスズキ ソリオ マイルドハイブリッドに乗り換えようと試行錯誤してきましたが、お金のくめんが難しく、整備はさておき取り敢えず最低料金で車検を通します。

見積もり段階で修理が必要とされればそこでソリオマイルドハイブリッドを考えるとして、通ればあと2年後にソリオマイルドハイブリッドがあればそれを買うことにします。

プレオは11年目なのであと2年は税金7200円ですが、13年目からは12700円となるのでここでサヨナラすることになると思います。


そして、プレオの車検が通れば、6月にはノアの車検がやってきます。

これも、15年を越えますが、距離は11万キロなので、普通に2年は持ってくれそう…しかしナビはたまに琵琶湖の上を走っています。
あと13年越えの車なので税金は5600円増しの45400円(私のノアは2400ccと心を誤魔化す)を去年より既に払っていて、車検時の重量税も15パーセント増し。

17年目の車検時には重量税が18年を迎えるのでまた増しがあるのでここはキッパリ廃車を選びます。

まぁ、あと2年間しみじみと「もう8人のりの車は乗れないだろな」とステータスを感じながら私が今後乗れる車は16年越えのキャリィトラック(たまにサンバー)になるわけです。

サンバーの税金は4000円、軽トラは13年越えなので6000円。

まだ、貨物ナンバーが良心的なので、軽で乗り継ぐなら貨物ナンバー(あまり装備では期待できないが…)にするでしょう。

たぶん、軽乗用車は値段も高いしもう選択肢には入れないでしょう。

さて、結局今回の嫁の車購入計画は私に取ってメリットが無いどころか、家庭家計を考えての事でした。

だって、私のメインカーは軽トラックのキャリィのみです(サンバーは娘たちが乗っている。)

たまーにソリオ1200cc4気筒(これが外せない)デュアルジェットエンジンに単独走行は出来ないあくまでアシストされるモーターで朝のドライブを楽しむ位なんて…耐えられるだろうか(´-ω-`)。

まあ、白バンFのローンが無ければそうしてたのだろうが、それがなくなる2年後を待ちたいと思います。

白バンFにふっかけて完済し新たに借りてもいいのですが、今回の購入で問題になる消費税増税は2年半延期となり、エコカー減税の85%割が50%割になることくらい…一年目の税金75%割はなくなるのかな(´-ω-`)まぁ、シャーなしだ!!

あ、今年の11月には白バンFの車検も待っている。

思い入れのある車たちを持つと手放すのは忍びないですね。
Posted at 2017/02/09 06:45:47 | トラックバック(0)

プロフィール

「@もん吉_+ さん
私もそこに立ち寄りたいのでどこか教えてもらえませんか?」
何シテル?   08/28 15:52
妻が、プレオを放さないので、メンテオンリーです…と書いたのは何年前?(2022.12/29) 自分の、チマチマ弄れる車をゲトしましたがカスタム金が捻出でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 202122232425
262728    

リンク・クリップ

リアサイドパネル、ガラス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:13:24
ドアスピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:22:52
車中泊用ベッドボード(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:53:45

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
もう販売されないと知り我慢できなくなり購入 生粋のスバル軽撤退年に登録完了 大事に乗って ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
燃料高騰の為2008年5月に購入ぴかぴか(新しい)リッター40km以上を叩き出す素晴らしき通勤特急(パワ ...
BMW R1200S 銀髪ネーさん (BMW R1200S)
7/24納車がまさか5年前のバンディット1250Fの納車日と同じになるとは… 倶楽部の ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
子供(長男小学校4年生)を乗せてあげられるツーリングバイクが欲しくなりインライン4を中型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation