• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぷぷれのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

プレオからオイル漏れが発覚

プレオからオイル漏れが発覚さてさて、最近他の車を物色ちうの私なのですが…タイヤを換え、久々にプレオで優雅?にドライブ(^.^)

つっても、この前換えたダンロップエナセーブ203の燃費が気になり、少し遠くのコスモステーションまで出向いたのですが、燃費は、妻の乱暴な運転にも関わらず12.5km/L程を叩き出してました。

まぁ、妻の運転は、だいたい10km/L~11km/L台なので、次も12km/L台が出るなら、福山雅治交換有りと言ったところでしょうか(≧∇≦)b

タイヤも交換当初は唸り音があるなと思ってましたが、こなれてきたのか、今日は唸り音もなく快適でした。


そして、帰ってきたのですが、なんだかオイルの焼けた匂いがします。

ボンネットを開けると、滲んでいました。

下を覗きこむと、ミッションの半月版あたりから、センターのフレームまで、ジンワリしっとりオイルが…まだ垂れてはいませんが、時間の問題です。

ヘッドカバーパッキンですね。

昔乗ってた赤プレオLSの時は、50000km手前でCVTオイルを交換ちうに、メカの人から、ヘッドカバーパッキンから漏れてたので、プラグコードもふやけてて、それも保証交換しておきました。

と優しい応対で気分良く帰ってきたことを懐かしく思います。

そう考えるとこの前タイミングベルト換えた時(95000Km)には漏れてなかったので、よく持ったほうですので来るときがきたって感じです。

しかし、そこだけ換えるのもいいんですが、せっかくなので、色々整備しようかと考えてたりしてて、スーチャのベルトテンションを張るリテーナベアリングとエアコンのテンションを張るリテーナベアリングをセットで換えたい。

ここまでするなら、もう一度、タイミングベルトを外し、ウォーターポンプも交換したい。

95000kmのタイミングベルトを換えるとき、青っ鼻が少しカピっと付いてたのを思い出し、そこまでするなら、スーチャのオイルも交換したい…などなど、メンドクサイことが目白押しとなってます。

そこまで、金をかけて、2月の車検に乗り換えなんてすごく意味がなく、娘が高校卒業と同時に、プレオを進呈して、妻にN-oneなんかを買い増ししたい。

しかし、娘は進学なんて言ってるし、車いるんか?状態の上にサンバーのローン残ってるまま、N-oneは買えんだろが、我が家の縮図。

しかし、来年4月までに購入すれば、7200円の税金のまま10年は保持できる、かたや、プレオは10年越えとなり、10000円越え+古い車扱いの税金を払っていかねばなりません。

田舎なもので、車は必須な私達、家庭に1台でなく、家族一人に一台が田舎の現状…あ、私はノア、軽トラ、サンバーの3台持ちなので…減らせってはなしですが、気に入った車は手離す事はできません(T^T)


て、ぜんぜんまとまりのない日記となりましたが、心が揺れています。

やはり、N-oneを迎え入れるには、プレオとバイバイせねばならんのかな…と思いながら、N-oneプレミアムターボの赤茶色×シルバーが値段が高い故に我慢出来てる現状があります。


タイヤ買っちゃったし、無駄になるな~…やっぱ、プレオも残してN-one買うしかないのかな。:゜(;´∩`;)゜:。ムリ…
Posted at 2014/06/22 23:11:57 | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

たまたま無限タダ券増殖中

まず、岐阜のツーリング仲間から、8710のタダ券を6枚戴きました。

その方いわく、8710で商談したら貰えたらしいのですが、「そんなんもらっても、遠いから行かないよ」と言ったのに、お越しの際は是非お立ち寄りくださいといって帰ったらしいのです。


貰ったのが去年の11月で期限が今年の2月末…その上使える店まで最低でも1時間以上かかるので、良かったら使ってと全部くれはったのでした。

さすがに私の手元に来たのが12月だったのと!ウチの車は愛車紹介の通り4台ですので、あと2枚は職場の人にあげました。


まずはサンバーのオイル交換。
そして、交換してそのまま帰りました。

次はプレオのオイル交換。
オイル交換が終わり帰ろうとしたとき、期限の書いていないタダ券を3枚いただきました。

この時点で今まで生きてきてタダ券使ってタダ券が3倍になってかえってきた変な感じを体験しました(笑)

ノアのオイル交換まで、まだ距離があり、2月末で期限切れを迎えるタダ券の残りを今回の事も伝え、職場の後輩にあげました。

しかし、そのあげたタダ券は使われはしたものの、増えることなく…私も次は駄目かな(^◇^;)と思っていました。

手元には期限の書いていないタダ券が3枚

一枚を使い、ノアのオイル交換(この前の整備記録)
帰りには、6月末に期限が切ったタダ券2枚と、たぶん今回使ったはずの期限の書いていないタダ券1枚の計3枚。

家にある2枚を足せば今タダ券は5枚あります。


このように、これからも増えていくのか?それとも使い果たすのかはわかりません(ゝω・)


でも、これ全部使えたら結構な出費が抑えられるので、ほんと助かります。

ちなみに、顧客情報と距離は控えられるので2000km以上走らないと次のタダ券交換は使えない仕組みになっていますが、台数を、保持してる方は結構使えます
Posted at 2014/04/01 23:25:02 | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

80D26R

80D26Rトラクターのバッテリーなんですが、この前買ったバッテリーチャージャーに接続したところ、充電異常が点滅しました。

バッテリーのメーカーは新神戸電気でHITACHIバッテリー


ここいらではナフコで販売されてて、引き取って貰うために、ナフコまで走りました。

何故そんなに急いで持って行ったかとゆうと、稀硫酸がジワジワと噴いてくるのです(-ω-;)

本来アッパーレベルまで稀硫酸をいれてあるだけなのに何故噴くかというと、電極が膨張したわけです(^◇^;)まるで海の岩場につく貝の群といったところでしょうか

ナフコについて「バッテリー持ってきました。」とカウンターで伝えるとレシートを見せてくださいと言われました(´`:)

普通なら、新品のを買うと言えばすんだんだろうが…嫌な気分

何年か前にここで買ったものなのにレシートって(。>ω<。)

なんだか腹がたって買わずに帰ってきました。

もち、ナフコの店員をHITACHIバッテリーの前に連れていって、これと同じステッカー貼ってるやろ?ここで買ったものやし、その時にはバッテリー引き取ってもらわなかったから引き取るのが筋ちゃいますの?と言ったら今回だけですよと渋々引き取ってはくれましたが、今回はここで買うのはやめました。

写真はその時に撮ったもので、同サイズは12800円…高いなぁ…

ってことて、ネットみるとアトラスで送料込み7000円ほど

買わないと仕事になんないけど、稀硫酸噴いて死んだバッテリーにショック受けてたりします。

何故ならそのためにバッテリーチャージャー買ったもので(*_*)などと、何年農業できるんだろ…3年かな~
Posted at 2014/03/16 20:00:50 | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

ヴァージヨンアップにご用心

11月30日の夜

スマホの左上になにやらマークがあるので、クリック!

ヴァージヨンアップがあります、とのコメントについポチッとしてしまい、はたまた、はいといいえの、はいをクリックしてしまいました(-ω-;)

少し寝ぼけてたとはいえ、時すでに遅し…Android4.02からAndroid4.22のヴァージヨンアップが始まってしまった。

私の使ってるのはドコモF-04Eでクワッドコア1.5に64Gメモリーで、いわゆるその時代のハイエンドモデルに入る部類と思われます。

まぁ、不満なく使ってたので、私にとってはいい機種だったのですが、まずロック画面のインターフェイスが変わったのはいかがなものだろうか?

元々から入っているロック画面のインターフェイスは、ロック鍵マークの左にカメラマーク、右に受話器マークがあったのだが、ロック鍵マークのみになりました。

かめらは左からスライドで出すと表れるに変更……いや、説明ないと知らんし、ドコモに問い合わせて初めて知りました。

あと、メールとか、このみんカラへの書き込みで使用するキーボードの配列もXperiaと同じような配列になり、今まで使ってきたキーボードからは使い辛くなりました。

あと、SPモードメールが使えなくなりました。

慣れるしかない…と思いつつもドコモショップに行き、ここまで変わるなら、半年とかで出ている新機種に買い換えてるのと一緒やん!と思いのたけを説明したら、今ある、Android4.02となら交換してくれるとすんなり交換に応じてもらえる話がつきました。

しかし、次からメーカーから送ってくるのは、すべてAndroid4.22となり、修理に出しても、Android4.22
で帰ってきますと言われ、spモードメールはドコモメールに変更すれば使用可能になったので、その日は帰ってきました。

しかし、Mobageのゲームや、ラインのポコパン起動がエラーで起動出来ず、ポコパンはアンインストールして再インストールしましたが、…スキルが亡くなりました(T^T)…もう、再度前のスキルまで戻す気力はないです(-ω-;)

Webも不安定になり、タスクで終了しても、Webボタンはさっきまでやってたゲーム画面に戻るし…これが化石といわれるまで使おうと思ってただけに、今日の朝から交換するためdocomoショップに行ってきました。

昨日の物わかりのいい店員さんを指名したのですが、あいにく今日は休みだったので、違う店員さんに昨日の事を説明し交換してもらいました。


ウチは常時Wi-Fi接続なので、またバージョンアップ案内が来たらポチッてしまわないように気をつけたいと思います。

しかし……再設定めんどくせー
Posted at 2013/12/02 12:41:24 | トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日 イイね!

サンバーで行こうw早起きは三文のなんちゃら

サンバーで行こうw早起きは三文のなんちゃら毎年この時期におこなわれている琵琶湖熱気球横断レース。

今日、明日と開催されますが、今日は風向きが悪かったのか、横断レースは中止となりました。


鈴なりに浜をスタートする熱気球はほんとに綺麗で、今年も足を運びました。


去年は、娘二人に息子の子供ら3人を連れて、熱気球試乗に参加しましたが、今年は最後の一艇が飛び立つまで見ていようと思ってましたが、中止とは残念…否(笑)
 

て、中止になれば場所を変え、高島町の田園でミニゲームをするから、気球を眺めていたいなら、そちらの方が楽しいかも(*´▽`*)

息子なんか、ちゃっかりしてまして、ホントは乗れないはずなのに、乗っちゃったりなんかしちゃって写真通りの御満悦(-ω-;)

 
田んぼの真ん中にバッテンマークがあり、風向きを読んだ気球軍が東西南北から飛び立ち、マーカーをバッテンマークに投げ入れます。

どこの世界にもエースパイロットがいるのか、バッテンまで急降下後、マーカーを投げ、バーナー全開急上昇なんてワザを披露されてました。

まぁ、今回は娘には振られ、息子と二人サンバーで住んでる琵琶湖の真逆から朝5時に起きて、昼前に帰ってきました。

帰りは琵琶湖の北側から……お山には雪が…何気に琵琶湖の北湖一周してきました。


なもので、今、ちょー眠いっす。

Posted at 2013/11/30 15:22:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もん吉_+ さん
私もそこに立ち寄りたいのでどこか教えてもらえませんか?」
何シテル?   08/28 15:52
妻が、プレオを放さないので、メンテオンリーです…と書いたのは何年前?(2022.12/29) 自分の、チマチマ弄れる車をゲトしましたがカスタム金が捻出でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアサイドパネル、ガラス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:13:24
ドアスピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:22:52
車中泊用ベッドボード(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:53:45

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
もう販売されないと知り我慢できなくなり購入 生粋のスバル軽撤退年に登録完了 大事に乗って ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
燃料高騰の為2008年5月に購入ぴかぴか(新しい)リッター40km以上を叩き出す素晴らしき通勤特急(パワ ...
BMW R1200S 銀髪ネーさん (BMW R1200S)
7/24納車がまさか5年前のバンディット1250Fの納車日と同じになるとは… 倶楽部の ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
子供(長男小学校4年生)を乗せてあげられるツーリングバイクが欲しくなりインライン4を中型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation